心臓に毛が生えている理由

著者 :
  • 角川学芸出版
3.63
  • (15)
  • (37)
  • (47)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 231
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046211552

作品紹介・あらすじ

ウィット、ユーモア、毒舌-。読者を笑わせ、裏切り、挑発しつづけた米原万里の、ラスト・エッセイ集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ちょっとだけ時代を感じることに、ああ、時代は変わったのだなと。
    彼女が今生きていたらとも思う。

  • 最後のエッセイ集。以前読んだ物と重複するエピソードもあるが、多岐にわたった内容と池澤夏樹氏との対談もあり読み応えあった。言語に関する考察やナショナリズムに対しての見解、アメリカによるイラク侵攻を憂う。万里さんが今の世を見てたらな。

  • 言葉に極めて実用的な関心を持っている人の話、面白い。さすがに時代に合わない表現もちらほらあるが。

  • 欠乏と必要性。満ち足りていないことこそが人を懸命に努力させ、頭と肉体をフル回転させる最良の教師。子供をスポイルするのは簡単だ。彼が欲しがる玩具を全て買い与えてやるがいい。byルソー

  • 移り変わる世界と、変わる人間たちと。

    集められたエッセイは、時事ネタ、家族のこと、通訳のことなど。今読むと懐かしく思える話も多い。インターネットの功罪やコンピュータ化が人間に与える変化など、予言のような文章もある。歯切れ良い文章を読んで、気持ちが前向きになった。

  • 米原万里ワールド炸裂

  • 2008年に出版された、エッセイ集。あまり知る事の無い。共産主義の国々の様子を著者の作品から知ることが多くあった。重い話も明るく描かれ興味深く読んでいた。早逝が惜しまれる。

  • 2020年8月12日読了

  • 米原万里さんの最後のエッセイ集です。ロシア語を勉強する者にとって、米原万里さんはあこがれのマドンナであり、神様でした。
    後年、ウィットとユーモアと毒舌に満ち溢れ、それでいて深い感動がある、かくも沢山のエッセイを書くとは....想像にすらできませんでした。その米原万里さんが亡くなってはや2年、もう読めないと思うと寂しいです。「年賀状と記憶力」 や、「父の元へ旅立つ母」 と題された、母の告別式での挨拶が秀逸です。

  • 聡明で博学でユーモアたっぷり。嘘つきアーニャの真っ赤な真実の誕生秘話や対談もあり。ロシア語通訳時代の話には笑い、母との話にはほろりとした。

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1950年東京生まれ。作家。在プラハ・ソビエト学校で学ぶ。東京外国語大学卒、東京大学大学院露語露文学専攻修士課程修了。ロシア語会議通訳、ロシア語通訳協会会長として活躍。『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(角川文庫)ほか著書多数。2006年5月、逝去。

「2016年 『米原万里ベストエッセイII』 で使われていた紹介文から引用しています。」

米原万里の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×