- Amazon.co.jp ・マンガ (200ページ)
- / ISBN・EAN: 9784047346314
作品紹介・あらすじ
炎竜(レッドドラゴン)を倒し、ついに妹のファリンを救出したライオス。
ホッとしたのも束の間、彼らの前に、迷宮の主・狂乱の魔術師が現れる……!
果たして、ライオス達は生きて迷宮を脱出できるのか!?
生きて帰るまでが冒険だ! 食事もストーリーも怒涛の第5巻!
感想・レビュー・書評
-
一気に場の空気がダーク感増量中のダークファンタジーに
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
まだまだ続きそうな感じ。
ファリンはいったいどうなっちゃったんだろう?
前の話を結構忘れていてあれこの人は?ということがあるので、1巻から読み直した。
読み返すと構成もよく考えられていることに感心する。
今一番楽しみにしているマンガ。 -
ようやく助けたファリンが…
狂乱の魔術師だけでなく
ライオス以外のパーティやかつての仲間たちも
加わって新展開に!
新章の始まりとしては期待が持てそうです。 -
もうほんとマルシル大好き。シリアス要素多めの五巻の感想としてどうなの?とも思うがマルシル大好き。大事なことなので二度言いました。
-
”ダンジョン飯”の”飯”要素は薄くなりましたが
やはり面白い。
今後タンスじーちゃんやカブルー達と
どう絡んでいくのかも楽しみ♪ -
飯要素が少なくて、アレレ?「飯」はタイトルだけになっちゃうのかい!?とか思ってやや焦ったけれど、それを補って余りあるニューカマーが登場したのでオールオッケーです。
引用した文がドンピシャにわたしが抱いてたイメージそのものを言葉にしてくれてて「そうだそうだ、あんちゃん若いのによく分かってるな!」ってなってしまったよ。 -
キャラクターも増えてだいぶ物語がシリアスに傾いてきた。狂乱の魔術師等魅力的なキャラクターが揃ってきたし次巻以降も楽しみ。
-
新章突入
ダンジョンの謎や魔術師など展開が急で理解が追いつかない。
相変わらず食事シーンはほのぼので好き。 -
ファリンがまたいなくなっちゃった。
だいぶ展開があったな。
カブルーとシュロー。それぞれの思惑。
そして狂乱の魔術師まで。
面白くなってきた。
九井諒子の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





