路地裏のあやかしたち3 綾櫛横丁加納表具店 (メディアワークス文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.75
  • (16)
  • (46)
  • (29)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 385
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048666947

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 主人公の進路が決まって完結!
    なるほどこういう終わり方か~。
    表装ってこうなのねー、なるほどこういう進路もあるのねー、と知ることができて良かったかな。
    さらっと読めた。あとには残らないけど・・・。

  • 洸之介やっぱりいい。お父さんとお母さんの子だね。社会人になってからも見たかったけどこれからも長い年月一緒にいられる仲間と繋がってるから終わり方良かったです。

  • 最終巻。あったかい気持ちになる。
    2015/7/15

  • あやかしというよりは変わり者の集まるお店。進路が決まってよかった。

  • 路地裏にひっそりと佇む、加納表具店。店を営むのは、若く美しい環。掛け軸や屏風に込められた思念を鎮める仕事を引き受けている彼女のもとには、様々な事情を抱えた妖怪が相談を持ち込んでくる。今回登場するのは、ミュージシャンをめざす“鵺”、弁護士として働く“天邪鬼”、そして“雪女”の蓮華。彼らの悩みに触れるうち、高校生・洸之介は自分の将来を考えるようになるのだった―。人間と妖怪が織りなす、ほろ苦くも、どこか懐かしい不思議な物語。これにて完結!!

  • 2巻あたりから少しずつ匂わされていた主人公の進路に関する悩みに焦点が当たる最終巻。
    主人公の心境の変化が丁寧に描かれていて、これまでの巻の中では一番良かった。
    ただ全体的に淡々としているので、主人公が表具のことを考えている時に「楽しそう」と周囲のひとから指摘される場面が何度かあるのだけど、読者は指摘があるまで主人公が楽しそうなんだとは気づけない。周囲からの指摘だけでなく読者にも楽しそうとわかる描かれ方だともっと良かったかな。
    非日常な割に淡々とした雰囲気や魅力的なキャラクターが多いところは好みなのだけど、それぞれの視点やこれからの風景に思いを巡らせようという気持ちにはならない読了感だったので、物足りない。これで最終巻と言わずまだまだ描く余地はあるんじゃないかと。

  • 高校生と言うのは未熟な部分があるものの、様々な可能性を十分に秘めていて、とても羨ましい年代です。
    そんな洸之介が新たな一歩を踏み出しました。
    揚羽が大泣きしてしまうのではないかと心配でした。
    表紙の環さんは、旅立つ洸之介を見送っているのか、それとも数年後の洸之介を出迎えているのか...。

  • 2015.3.13読了。最終巻。美術作品の修復修繕の点と作者が同郷で親近感のあるシリーズ。進学せずに正式弟子入りルートかと思ってたけど、現実的な美大ルートに進んだか。てか心友が学んだとことまるっきし同じ分野だー。心友は西洋画ルートだったけど洸之介君は確実に日本画ルートだろうな。その心友に読ませたいなぁ。にしても鵺は迷惑な奴だなぁ。個人的には天邪鬼の話が好きかな。花蓮ちゃんの名前の字は最初に出てきた時に気付いた。
    妖ものだけどそんなに妖の怪しい感じはなく、むしろ儚く切ない感じが要所要所に出てるかな。
    今住んでるのは東京の端っこだけど、意外と表具屋ってあるんだな。とこのシリーズを読んで気付いた。
    ラノベ自体がそういう性質だからもあるけど、内容はサクサク読める。特にこのシリーズは絵も綺麗。逆に言えば軽すぎて何も残らないのが残念かな?ラノベは難しかったり、濃ゆい本に疲れた時に箸休めで読むのが私は好きだな。

  • 最終巻。

    お話の一つ一つはもうひとつ弱い感じもするけどまぁこんなものか。天邪鬼はもうちょっと天邪鬼っぽいほうが良かったかな?

    最終章もまぁ見当はついたけどその割に家族の反応は大げさじゃないか?これだけ家庭の話を職場巻き込んでやるっていかがなものかと。

    もっと続くと思っていたのでちょっと残念。
    満足の★3つで。

  • 一作目から続けて読んだので、作家さんがだんだん書き慣れていくのがわかった。今回は様々なあやかしたちのエピソードとともに、高校三年生になった洸之介の進路に関する本人の迷いを軸にして描かれる。そうだろうなあという展開ではあったけれど、そこまで表具に魅せられていくようすがあまり感じられなかったというか、妖怪たちのエピソードは面白かったけれど、洸之介と母親の関わり、洸之介の学校生活があまり生きたものとして頭のなかで描けなかった。加納表具店と学校の洸之介のクラスのみが独立してあり、他の日常がない感じ…。それは、畠田恵さんの『しゃばけ』でも感じることで、何故だろうとずっと考えていたが、普通の小説であれば主人公とそれぞれの日常は私が慣れ親しんだ日常風景で、行間を私自身の想像で埋めることが出来るけれど、妖怪たちがあたりまえにいる暮らしってもちろん身近ではないので、行間を埋められずにそれぞれのエピソードが繋がらずに切れぎれに感じるのだろうとの結論に至りスッキリ。こういった話にもっと馴染んでいけばまた、読み方は変ってくるだろうと思う。

全38件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

第19回電撃小説大賞〈メディアワークス文庫賞〉を受賞し、『路地裏のあやかしたち 綾櫛横丁加納表具店』でデビュー。

「2021年 『午後十一時のごちそう ~三ツ星ゲストハウスの夜食~』 で使われていた紹介文から引用しています。」

行田尚希の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×