てふてふ荘へようこそ

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.87
  • (82)
  • (186)
  • (106)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 780
感想 : 182
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (345ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048741996

作品紹介・あらすじ

直木賞候補作『あの日にかえりたい』の異才が挑んだ、笑いあり涙ありの連作ヒューマンドラマ!このアパート、なにやら秘密があります。特異な事情を抱えた6人の住人たちが出会った奇跡。切なくて、哀しくて、でもあったかい、おんぼろアパート物語。予想外のラストまでノンストップ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 朝になると、元気にラジオ体操の歌を歌って起こしてくれる明るい女子大生。
    仕事の愚痴や失恋を、一緒に安酒を飲んで慰めてくれる気のいいおっちゃん。
    真っ赤なウェットスーツに身を包み、不採用にへこむ同居人にカツを入れてくれる美女。
    「待ってるよ」のひとことも言えず、再発に怯える同居人を待ち続ける、ツンデレ美少年。
    手袋をなくした妹の手に息を吹きかけ、こすって温め、成長した今でも遠くから見守る兄。
    ただ自分を覚えていてほしくて、遊んでほしくて、膝を抱えて待つ少年。

    ホラーとか幽霊とかは大の苦手だけれど、
    こんなやさしい地縛霊とだったら、同居するのもいいな♪と思ってしまいます。

    2Kで月の家賃が1万3千円、敷金礼金なし、管理費もなし、という
    破格の好条件につられて「てふてふ荘」にやってきたワケアリの入居者たち。
    でも、ワケアリの彼らに似つかわしく、てふてふ荘には秘密があって
    なんとひと部屋にひとりずつ、地縛霊が同居していて
    ヘタな鼻歌を口ずさんだり、生活態度にダメ出ししてきたり。
    入居にあたって、まず見せられるのが部屋の間取り図や写真ではなくて
    部屋に取り憑いている地縛霊の写真、というのが笑えます♪

    入居者たちの心に重くのしかかっていたトラウマや不安を、
    世間一般のイメージではさらに深めてしまいそうな地縛霊たちが
    必死になって(もう死んでるけど。。。)励まし、解消してくれて
    またそれをきっかけに、入居者も地縛霊たちの心残りに気づき、
    成仏に力を貸す、という心温まる異世界交流(?)物語。

    入居者と地縛霊ペアが仲よくつつがなく暮らせるよう心を配り、
    古色蒼然としたてふてふ荘を丁寧に掃除し、磨き上げる大家さんにきゅん♪とします。
    思わず耳を傾けたくなってしまう美声とのことで、
    私の妄想の中では谷原章介さんや竹野内豊さんのイメージだったのですが
    ドラマでは、中村俊介さんが演じられたとか。

    やさしいキスで、心をこめた肩もみで、歓喜のハイタッチで、成仏するなんて
    地縛霊冥利につきますよね。素敵です。

    • まろんさん
      macamiさん☆

      そうなんです!
      学校の映画鑑賞会とかでみんなと映画を観ているとき
      ちょっとでも怖いシーンがあったり、怖ろしげな音がする...
      macamiさん☆

      そうなんです!
      学校の映画鑑賞会とかでみんなと映画を観ているとき
      ちょっとでも怖いシーンがあったり、怖ろしげな音がすると
      ひとりだけビクッ!!!と反応してしまって爆笑されたという、年季の入った怖がり屋です。

      でも、根っからの貧乏性なので、読み始めた本にホラー要素があるとわかっても
      どうしても途中で読むのをやめられなくて(笑)
      macamiさんが言ってくださるように、殊勝な心がけには程遠いですよね、お恥ずかしい(>_<)

      そして、以前書いた拙いレビューを
      macamiさんがちゃんと覚えていてくださることに感動しています。うれしいなぁ♪
      あの、あさのあつこさんの本はしばらく夢に出てきてうなされました!
      繊細なmacamiさんは、安眠のためにも読まないほうがいいかもしれません。
      怖がり同士手を取り合って、本の海をおずおずと渡っていきましょうね(*'-')フフ♪

      2013/04/10
    • macamiさん
      まろんさんのレビューで、気になっていた気持ちが蘇り、
      読んでみました!
      ”チャーミングな地縛霊”、本当ですね^^

      おもしろかったです♪
      ま...
      まろんさんのレビューで、気になっていた気持ちが蘇り、
      読んでみました!
      ”チャーミングな地縛霊”、本当ですね^^

      おもしろかったです♪
      まろんさんのおかげで読むことができました。
      ありがとうございます^^
      2013/04/25
    • まろんさん
      macamiさん☆

      怖がりスキルの高さ(?!)には定評のある私でも楽しく読めたので
      きっと怖がり仲間のmacamiさんも大丈夫!と思ってい...
      macamiさん☆

      怖がりスキルの高さ(?!)には定評のある私でも楽しく読めたので
      きっと怖がり仲間のmacamiさんも大丈夫!と思っていましたが
      読んでくださって、しかも気に入ってくださったみたいで、うれしいです♪
      続きは、macamiさんの素敵なレビューのほうで(*'-')フフ♪
      2013/04/25
  • 気になっていたけれど、幽霊がでてくる話らしいと知り、
    読みたいリストからはずした一冊。
    (怖いのは大の苦手なのです)
    でも怖いもの苦手ブクログ仲間さんが楽しく読了された様子をみて、
    ならばわたしも、と手に取った。

    なるほど。こんな地縛霊たちなら怖くない。
    わたしもいっしょに住めそうなぐらい”チャーミング”だった。

    それにどうすると彼らが成仏できるのか。
    成仏するとどうなるのか。
    いや、そのまえに入居当日には地縛霊が見えない。
    ならばどうすると見えるようになるのか。
    そういったひとつひとつのアイデアが素晴らしい。
    そしてまさか”その人”まで地縛霊だったとは!
    なんて驚きまで用意されている。

    高橋くんの気持ちが切ない。
    ずっといっしょにいたらいいよ!(地縛霊だけど)
    と言いたくなるほどだ。

    地縛霊たちもてふてふ荘の住人たちも
    それぞれにいい出会いとなった。
    出会いというのは本当にステキなものだと思う。

    • まろんさん
      わ~い♪ macamiさんもてふてふ荘ファンになってくださって、うれしいです♪

      生きてる人間よりもよっぽどバイタリティーがあって
      一生懸命...
      わ~い♪ macamiさんもてふてふ荘ファンになってくださって、うれしいです♪

      生きてる人間よりもよっぽどバイタリティーがあって
      一生懸命励まし、背中を押してくれる地縛霊たち、ほんとにチャーミングですよね!
      生きていようが死んでいようが関係なく、寄り添う気持ちが温かくて、素敵でした。
      乾ルカさん、気になる作家さんなので
      怖くない路線の作品が他にもないかどうか、調べてみようと思っています(*'-')フフ♪
      2013/04/25
    • macamiさん
      ☆まろんさん
      >生きてる人間よりもよっぽどバイタリティーがあって

      本当です!
      地縛霊なのに人のことをあんなに思って
      もう、もう本当に素敵で...
      ☆まろんさん
      >生きてる人間よりもよっぽどバイタリティーがあって

      本当です!
      地縛霊なのに人のことをあんなに思って
      もう、もう本当に素敵です!
      生きていようが死んでいようが関係なく、というぐらいの
      広い心で過ごしたいなあと思いました^^

      読んでよかったです。ありがとうございます!まろんさん(ハート♪)
      2013/05/02
  • 家賃 月一万三千円、間取り 2K、敷金・礼金 なし、管理費 なし、トイレ・風呂・玄関 共同、最寄りのバス停からは徒歩十分、最初のひと月は家賃いらず。貧乏学生や訳ありの人にも優しいバリトンボイスの大家さん。

    可愛い女子大生にスタイル抜群のアラフォー美人、イケメンライダー、気の良いおっちゃん、美少年、ちびっ子。

    同居人には事欠かない。1人暮らしをしたいけど、完全にひとりは不安という若者や適度な距離感を保ちつつ人との繋がりも欲しい単身者に人気のルームシェアである。ただ、同居人は全て地縛霊だが…

    オカルトは苦手だけど、どの幽霊も憎めない、どころか愛おしくすらある。「河合荘」に続き、住んでみたくなる「てふてふ荘」である。

  • 好きなリズム、好きな温もり、好きな読後感。

    お話は…
    家賃13,000円、間取りは2K、敷金・礼金なし、管理費なし、身元保証人不要、最初の1か月は家賃不要、破格の条件な古びたアパート「てふてふ荘」。
    でもそこは幽霊と一緒に住むのが条件だったのです…

    アパートは6部屋、あとは管理人室とビリヤードがある集会室がある。
    部屋ごとにショートストーリーが展開され、最後には…。

    私が好きなのは、
    1号室の高橋くんとさやか、
    3号室の長久保さんと石黒さん、
    4号室の平原くんと薫、
    の話。

    好きになった人がすべて死んでしまう。
    もう恋なんて…と思っていた高橋くん。
    さやかを好きになりたくなかった。
    好きになると触れたくなる。触れるとまた失ってしまう。

    さやかの明るさ、素直さ、そして強さが温もりを与えてくれます。


    破滅を導く石黒さん。
    長久保さんは働きたくても職につけない。
    自暴自棄になりそうな長久保さんを貶し励ます石黒さん。

    石黒さん、かっこいい!
    映像が浮かんできます。


    薫…平原…最後の言葉を聞きたい。

    別れへの怖さが伝わってきます。
    信じたい気持ちが伝わってきました。


    どのショートストーリーも本当に短いのに、登場人物を描きシーンを注ぎ込んでくれた。感情移入させてくれた。
    それぞれの最後に手にする重さを伝えてくれた。

    読みながら(これTVドラマ向きだな)と思ったら、NHKで放映済みだったんですね。
    観たい気もするけど、手に包み込むような空気感をリアルな人物で表現されたのをみると違うかなと感じそうなのでやめておく。

    ありがちな物語仕立てだけど、私にはステキな本でした。

  • 読み始めは、妖怪アパートじゃーん、って思いましたが(正確には幽霊)
    途中まで、ラノベっぽいノリだなぁ、と感じましたが
    なかなか話のつながりがきれいに纏まっていて、読後感も爽やか。
    3、4、5号室が好きだな。集会室もよい。

    わけあり物件に住もうとするわけありな人たちが、
    それぞれの部屋に住む地縛霊と気持ちを通わせて、別れて、
    お互い新しい世界へ旅立っていく。
    しんみりとしたなかにも、ほろっと温かくなるようなお話ばかり。
    背中を押してくれるたり、行き先の指針になってくれたり、
    とても人間臭い幽霊たちがいい。

    地縛霊っていうと、怨念とか恨みつらみに縛られているような
    未練たらたらの幽霊のイメージでしたが、
    ちょっとした心残りや迷いでぐずぐずしてると引き止められてしまうものなのかもね。
    元人間なんだから、死んでもやっぱり人間なんですね。

    乾ルカさん、はじめて読んだけど他のも読んでみたいです。

  • この本を読んでいる最中に義父が亡くなられて、何かの巡り合わせだろうか?と考えさせられた。てふてふ荘には、いろんな住人がおられ、成仏されない霊と同居。でも、そこには 怖いというより 温かみを感じるお話ばかりで、ホロリとさせられた。亡くなった霊と語り合えたらいいだろうなと感じました。亡くなった人を忘れないことが、大切ですね。ドラマでされてたらしいけど、観られず残念でした。心温まるお話に、再放送あれば是非みたいものです!

  • 幽霊は人間が死んだあとの姿だということを思わせてくれました。

    格安アパートに入居して出会う。
    そのことすべてが運命的。
    このお話には、きっと神様がいるのだと思う。
    人生が変わった人もいれば、変わらなかった人もいる。
    それでも、これは運命的な出会いだと思う。

    どの話も好きだけど、私は特に四号室のお話が好きです。
    本当は気持ちや関係に名前は付けられないのだと思います。
    ただただ、大事にしたい、大事にしている、それだけで良いのだと思います。
    彼らほど、純粋で綺麗ではないけれど、私も気持ちや関係に名前を付けたくない人がいます。
    だから、彼らに惹かれるのかもしれません。
    もっともっと、人間は単純で良いと思うんです。

    別れるということは時に、とっても辛いことになります。
    離れたくない、嫌だ、もっとこれがしたかった、悲しい、と気持ちが山ほど湧き上がってくる別れがあります。
    なのに、別れなければならない時があります。
    でも、その時別れたとしても、一緒にいた日々を思い出せるのです。
    思い出して、過去を振り返って、頑張ろうって思える時が来るのです。

    私はこの本を読んで良かったです。

  • 乾ルカさん作品を初めて読んだ。
    家賃格安のわけありアパート「てふてふ荘」を舞台に、住人たちと幽霊たちのふれあいを描いた、コミカルでハートウオーミングなファンタジー。
    こんな幽霊なら怖くない?! あっさり、ほっこりのお話。
    生きてさえいれば、誰だって、いつからだって、やり直せる。強くなれる。
    ♪ 負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと。駄目になりそうな時、それが一番大事 ♪ の歌詞が何故か浮かんできた。

  • ドラマの番宣で「てふてふ荘へようこそ」を知り、もう読んでみたくて(>・)。
    番宣登場していた中村俊輔さん【大家さん役】がとてもさわやかでしたので気になっていたのです。

    図書館で二週間も貸し出し中で諦めていたのですが、ドラマ放送日前日に手にすることができて、とても嬉しかったです。

    表紙をめくるとてふてふ荘の見取り図が記載されていて、「これから物語が始まる」と思うとわくわくしました。

    部屋ごとに物語があり、事情を抱えて成仏できない幽霊が住居人にあたたかな手を差し伸べる内容でした(6号室は違いますが)。

    成仏するためには方法があるのですが、住居人が自然にとった行動で、突然幽霊が去ってしまうパターンの際には、読んでいる私もとても辛くなってしまいました。
    この世を後にした幽霊に感謝したりまた会いたいと寂しがる住居人たち。
    それぞれのエピソードに涙が出てしまいました。
    (特に二号室。おっちゃんのお話しはもう涙がピーク。)

    ドラマ化され、一話を見た私にとって、ドラマ出演俳優の皆さんを頭に描きがら読書することができ、俳優さんそれぞれが役にあっていてイメージどおりだったので、楽しく読むことができました。
    ドラマと原作を比べてみることができるので、どんな風にお話しが展開されるのかどきどきです。

  • 1号室の話はまぁまぁかなーと思ってたら、2号室あたりでもう号泣。3号室は大丈夫と思ってたのにまた号泣。6号室まであったけど三部屋くらい泣かされた。

    てふてふ荘とアパートにまつわる謎と、住人の話が短編ながらがっつり心を掴んで涙腺刺激してきます。

    しかも、ゆるーくかるーく見えてガツンと一発お見舞いされる勢いで泣かされるから、電車とかで読んだらダメなタイプ。短編だから一話くらいなら着くまでに読み終えて、着くときには涙涙になってへんなやつになること間違いなし。

    てふてふ荘の謎。ラストの落ち。大家のオチはもっとがっつり来て欲しかったなぁ。なんか真ん中が一番盛り上がって、あとは終わるに連れてしょぼけたのが残念。

    でも、面白かった!乾ルカ!最近ハマってます!

  • 幽霊と同居するアパートなので家賃が安め。相性が良ければあたしも我慢できそう。ただ、成仏させてあげられるかどうかは疑問だけど。

  • 亡くなった人も生きてる人も、人はやっぱり1人では生きられず、温もりや愛情があれば乗り越えられたり決断できたりするんだと、思った。

    思い残したことなく亡くなる人の方が、きっと少ないのだろう。

    こういう形で、成仏できるのはきっと恵まれている。

    カエルの目にならず、目に見えないものこそ大切にしていきたい。

  • 幽霊が住み着くアパート、とか、幽霊が見える、とか、幽霊にだけ見えるとか、もうどれを読んだかわからないくらい。
    この本はドラマ化された時、てっきり読んでいると思ったけれど、別な本との勘違いでした。

    各部屋にもれなく地縛霊が一体ついているアパート。
    普段は触ろうとしても透過してしまうけれど、強い感情とともに実際に触れた時、その霊は成仏できるという設定。
    同時に1号室高橋君の成長記にもなっているような(ほかの部屋の人も少しずつ前進している)
    明るい地縛霊が多かったので、ほぼ恐ろしい気持ちを感じることなく読めた。ところどころほろっと来たけれど、さわやか。

  • 六つの部屋があるアパート。
    それぞれの部屋には一人づつ幽霊がいる。
    住人は同居?人の幽霊を成仏させていく。

    面白い設定で、なかなかあったかい感じだ、と
    思っていたら
    翔太クンの話はちょっと・・・
    それで、いいのか!と思ってしまった。
    かわいそーだよ、子どもだよ。

    槇兄と幽霊が全然見えない槇妹の話を読むと、
    幽霊は見えたほうがいいなぁと思うね。

    幽霊を成仏させる住人達も
    それぞれ脱皮するように、変わっていく。

    いいほうに変わっていくっていいな。

  • 家賃1万3千円、間取り2K、敷金、礼金なし、管理費なし。
    それに最初の一月は家賃がいりません。

    こんな物件ないですよね?
    1号室から6号室までのアパートです。
    トイレとお風呂は共同。
    住む事になって一夜明けるとビックリする事が待っているんですが、
    それを我慢、慣れれば、とても住み心地のいいアパートです。
    それぞれの部屋の住人のお話です。

  • 幽霊が住み着いている格安アパートでの、住民の過去と成長を書いた物語。前科のある人や、どうしても就職できない人等それぞれ悩みを抱えているが、自分の部屋に住み着く幽霊に助けられ、変わることができる。最後には大家さんも成仏できてよかった。
    面白くてさくさく読めた!

  • もっと続きを読みたいという気にさせられた。読後感がいい。

  • 乾ルカさんの作品は初めて読みました。

    どの話も心が温かくなるストーリーだと思いました。でも少し切なさが残るのは、せっかく心通じあったルームメイトとの別れのせいかな、と思いました。読んでいるわたしも住人だちと同じように呪縛霊に霊以上の何か、普通の人間のように感じながら読んでいたのかも知れません。

  • 図書館でなんとなく目に留まり、乾ルカさん初読み。
    いいですねコレ。
    言い方が難しいのだけど、個人的に★5つにはなりえないのだけど、でもいろんな要素が総じてほぼ★4つで安定かつ調和している感じ。とても素直に読めるのです。

  • 2014.7.6 読了

    てふてふ荘の 住人と同居人の話。
    それぞれは 短編ですが、
    つながってます。

    同居人とは ワケありで。。。

    実は その部屋に居つく 幽霊なんです。

    その幽霊に、幽霊以上の感情をもって
    触れれば、
    その幽霊は 成仏します。

    なんやねん、気持ち悪い。。。と
    思ってるうちは 消えないってこと。

    けど、関係ができてきて、
    恋愛感情だけでなくとも
    仲良くなると 自然とわきあがる
    触れたいという思いをもって
    触れたときこそ。。。
    消えてしまう。

    複雑ですよね。

    あたたかい別れ、さみしい別れ。。。

    どの話も すごいよかった!

    特に 2号室は 泣けた。


    そして、最後も 衝撃の事実も
    あったりして、
    読みごたえあり!でした!

    オススメかな!

  • 住み着いている幽霊たちはもちろん、住人たちも悩みを抱えているのでシリアスな話ばかりなんだけど、全体的にほのぼのとした雰囲気なので読みやすい。

    大家さんの正体にはビックリ!

    槇が妹にした“蛙の目”の話も良かった。
    実際、私には見えてなくてもすぐ側にいるのかも。

  • 6号室、米倉の部屋に住む翔太の、「殺す」という言葉に
    ぞっとした。
    と同時に、それまでの幽霊たちのなんとほのぼのとした
    ことかと改めて思った。
    彼だけは他の住人とは全く正反対の理由で翔太に触れる。
    それじゃ後味悪いからか、以降が手のひらを返したような
    ムードになってしまったのは安易なような、でも仕方ない
    ような気がした。
    他にも無理やりっぽい箇所があったように思うけど、
    けっこう涙腺に来た。いい話なのだ。
    NHKでドラマになっていたのは知らなかった。
    もう見逃してるからこのまま見なくていいや。

  • ただただ感動しました。
    自分に少し足りないものを気づかせてくれるような同居人(?)が、一人、また一人といなくなり、大家さんもいつまでもいてほしいけど、でも彼にも旅立って欲しいような…
    もっともっと続いてほしい小説でした。

  • これはなるべく前情報なしで読んでほしいなぁ。で、私みたいに一号室の住人が目覚めたときに「えぇっ(゚Д゚;)?!」ってなってほしい。…と前置きした上で感想。

    古い木造ながらも感じのいい大家さん付きで家賃一万三千円という好条件。大家さんに見せられた写真から一枚選んで部屋を決めて、引越しが済んだ翌朝に知る破格の家賃の理由…それはルームメイトの存在。こういう設定、大好き!
    三号室のムショ帰り長久保さんの話がいちばん好き。もし同居するなら二号室のおっちゃんがいいな。

  • 初めての乾ルカさん作品
    なにげなく読んだけれど
    すごくよかったです

    てふてふ荘という敷金礼金なし保証人なしで
    住むことができるアパートが舞台

    どのお話もすごく心があったかくなります
    特におっちゃんのお話
    だーっと泣いてしまいました

  • 6部屋あるおんぼろアパートてふてふ荘。学生や職探し中の者やアルバイトの生活に余裕のない6人がこの格安アパートに越してくる。そうこのアパートはそれぞれの部屋に地縛霊が住むという訳ありなのだ。そして住人はその幽霊と何らかの感情を抱いて触れれば成仏できる。ひとりづつ成仏するたびに優しい大家は感謝をし全ての地縛霊を成仏させてやることを望む。ところがこの大家も地縛霊であることがわかり6人の住人は大家も成仏させてやりたいと勤しむ。
    幽霊がでてくると言っても決して怪奇小説でなくほんわかの雰囲気ですらすら読めて読後感も良い。心温まった。

  • 「てふてふ荘」という、かなり古いアパート。

    敷金礼金なし、家賃は1万3千円で、初めのひと月は家賃は
    要らない、という物件で、その安さに惹かれてやってくる
    人は多い。

    しかしもちろん、安いのには安いなりの理由がある。

    各部屋の住居人が語るその訳とは。
    何度も鼻ツン状態になりました。

  • ある街の高台に佇むおんぼろアパート「てふてふ荘」。敷金礼金なし、家賃はわずか月一万三千円、最初の一ヶ月は家賃をいただきません。この破格の条件の裏には、ある秘密があって……。

  • 泣けました。


全182件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

乾ルカ
一九七〇年北海道生まれ。二〇〇六年、「夏光」でオール讀物新人賞を受賞。一〇年『あの日にかえりたい』で直木賞候補、『メグル』で大藪春彦賞候補。映像化された『てふてふ荘へようこそ』ほか、『向かい風で飛べ!』『龍神の子どもたち』など著書多数。8作家による競作プロジェクト「螺旋」では昭和前期を担当し『コイコワレ』を執筆。近著の青春群像劇『おまえなんかに会いたくない』『水底のスピカ』が話題となる。

「2022年 『コイコワレ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乾ルカの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×