0.1.2歳児保育 「あたりまえ」を見直したら保育はもっとよくなる!―足立区立園の保育の質が上がってきた理由 (Gakken保育Books)

著者 :
制作 : 伊瀬玲奈 
  • 学研プラス
3.57
  • (3)
  • (5)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 139
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784058008980

作品紹介・あらすじ

保育指針の改定で、これまで以上に0.1.2歳児保育の質が問われるように。区立園が一斉に行った乳児保育改革実践を、当初の姿もオープンに、その変化を紹介します。あなたの園で「あたりまえ」に行っていることの中にも、保育の質アップの芽がきっとある!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 上司に勧められて読んだ
    大人の人数とかの関係で実際にできるかどうかは別として、意識を持っておくことは大切やと思った

  • 思ってたより参考になる本だった。

  • 結局理想しか書いていないようにしか思えなかったです。
    子どものためにはそうした方が良いことはもちろん分かっています。でもそれが出来るだけの人数と時間の余裕がある園はいくつあるのでしょうか。
    子どものためにした方が良いことはたくさん書かれていましたが、保育士はどうしたら良いかが何も書かれておらず、「で、私はどうしたらいいの?」と思ってしまいました。保育士目線が欲しかったです。

  • イラスト入りでわかりやすい。毎日のちょっとした「大人の都合でついやりがちなこと」を見直すいいきっかけになると思う。毎日の保育業務をなんとなくこなすのではなく、保育者同士が気付きを共有して(意見を言い合える関係の中で)環境の改善につなげていくことが子ども達にもいい影響を与えると思った。

  • 西宮市でもずっと取り組んでいる事ですが、足立区は形にしましたね!イラストがとても分かりやすく、状況を捉えています。保育に慣れてきた、5年目くらいに読むと染み込みがいいかなぁ。
    現場のあるあるが、リアルに描かれ、それに対する疑問、対処が簡単に書かれている。対処はこれ1つではないので、考えていく余地はあり、保育の無限性を感じる良書だと思います。

  • これまで何気なくやってきた保育を、足立区という単位で見直しに取り組んだというのがすごい。
    「ごめんね」「いいよ」の練習への違和感など、わたしも保育の現場に入って疑問に思ったこと・「ハマりがち!」な大人中心の保育の誘惑を見直し丁寧な保育をする貴重な参考になると思います。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

和洋女子大学准教授

「2019年 『2歳児のあそび』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊瀬玲奈の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×