毒物雑学事典―ヘビ毒から発ガン物質まで (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.45
  • (4)
  • (14)
  • (28)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 185
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061181694

作品紹介・あらすじ

毒は恐ろしいとおびえる前に!●どんな毒があり、それはなぜ健康や生命を害するのか、あなたは知っていますか?●使い方1つで、毒は素晴らしい妙薬ともなるのです。●麻薬や覚せい剤の基礎知識をどうぞ。●“発ガン物質”のしくみを知りたくありませんか?●毒を知ることは、“安全性”についての考えを一層深めるでしょう。


毒は恐ろしいとおびえる前に!
●どんな毒があり、それはなぜ健康や生命を害するのか、あなたは知っていますか?
●使い方1つで、毒は素晴らしい妙薬ともなるのです。
●麻薬や覚せい剤の基礎知識をどうぞ。
●“発ガン物質”のしくみを知りたくありませんか?
●毒を知ることは、“安全性”についての考えを一層深めるでしょう。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フォトリーディング。事典。速読以外では手にしない本。
    高速リーディングで読了。

  • 推理小説を読んでいてなんとなく気になっていた『毒』について、特に他意はないのですが(無いですってば)、ブルーバックスシリーズを読んでみました。

    毒=薬、薬=毒、要は程度の問題でどちらにもなる、って言うことですね。

    保存料、着色料なんてのも毒の一種として紹介されていましたが、こういったものは許容量の摂取であれば何の問題も無いです。

    薬と毒は背中合わせ、知識として持っていていいかもしれません。

  • 4061181696 196+αp 1997・4・1 31刷

  • [ 内容 ]
    毒は恐ろしいとおびえる前に!
    ●どんな毒があり、それはなぜ健康や生命を害するのか、あなたは知っていますか?
    ●使い方1つで、毒は素晴らしい妙薬ともなるのです。
    ●麻薬や覚せい剤の基礎知識をどうぞ。
    ●“発ガン物質”のしくみを知りたくありませんか?
    ●毒を知ることは、“安全性”についての考えを一層深めるでしょう。

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 毒の成分や、毒がどんな風に作用し、影響を与えるのかについての、ためになるけど、ちょっと難しくて夢がない本。
    以下、多分一番夢のない部分を抜粋。
    『人間は、万物の霊長といわれている。それは、人間だけに特別に巨大な大脳が発達し、それによって高度の精神活動を営み、“心”をもっているからである。
     さて、心は、知・情・意の三つで構成されている。知は、大脳によって、情は、脳幹という小型の脳から脳全体へ分布した神経によって、そして、意は、脳幹の一部で性欲と食欲を生ずる親指の先程の小さい脳(視床下部)を中心に発動される、と考えられる。
     視床下部では、小型タンパク質(ペプチド)のホルモンが分泌される。このホルモンは神経細胞でつくられ、神経電線(神経繊維)の内部を通って流れ、末端部にたまって、外側を流れてきた神経電流の刺激で分泌される。このようなホルモン分泌を、「神経分泌」という。小型タンパク質ホルモンは、脳内で神経分泌のほか、一般のホルモン分泌としても分泌され、その総和によって、意がつくられると考えられる。
     一方、脳幹から、脳全体に広く分布した原始的な神経繊維では、タンパク質を構成するアミノ酸を分解したアミンが、神経ホルモンとして分泌され、それによって、情がつくりだされる。』

  • 興味本位な取り上げ方ではなく、科学的・社会的両面から非常に有用な雑学と思想が盛り込まれている。

  • キニーネ怖えー

全8件中 1 - 8件を表示

大木幸介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×