フリーランスの教科書 (星海社新書)

  • 星海社
3.49
  • (9)
  • (37)
  • (41)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 405
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061385290

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フリーランス1年目でやるべきこと全部

    「ノマドスタイルで自由に生きよう」「これからは会社員よりフリーランスだ」など、働き方についてイメージだけで語られることも多い。しかし、フリーランスはそんなに甘いものではない。今まで会社に任せていたものをすべて自分で引き受けなければならないからだ。本書では、フリーランスになりたての人がつまずきやすい税金、保険、年金、契約、法人化について、税理士と社会保険労務士がわかりやすく解説。確定申告についても「ようするに何をすればいいのか」を隣で教わっているような感覚で理解できる。「一人でも、地に足をつけて、強く生きていこうと覚悟した」すべての人に捧げるフリーランスの教科書。

  • 憧れだけでなく地に足をつけて、現実を把握することが大切ですね。

  • フリーランスになったので読んでみました。確定申告のことより保険などについてよくわかりました。

  • ・会社員の恵まれる具合は、辞めてわかる。(信用、金銭的な意味で)

    ってことが再度認識させられた本。

  • “納税、確​定申告について知​りたかった、簡単​に説明してありそ​うだった(ストーリー形​式だったので)”


    目次
    ○契約とギャラ交渉

    ○税金と確定申告

    ○保険と年金

    ○法人化



    どこが参考になったのか
    ・サラリーマンでいかに保険や補助があるか、フリーランスになったことでいかに自分でやらなければいけないことが増えるかを教えてくれた。本質的に自分がそれに向いているか、という部分を考えるきっかけに成った。

    批判すべきところはどこか


    どんなときに読み返したいか
    ・フリーランスになった場合にまず思い出して「なにすればいいんだっけ?」を考えるきっかけに成れば。

  • 私は日頃フリーランスという言葉をあまり使わないので馴染みがないので、フリーランスの教科書というこの本で勉強しようと思い買ってみた。サラリーマンが会社から独立した個人事業主をフリーランスというが、自由になる代わりに、今まで会社がやってくれていたこ納税や申告などの手続きを自分でやらなければならないことや、今まで会社が半額負担額してくれていた年金なども全額腹はなければならないなど、予想外に厳しい世界であることがよく分かった。本の内容はフリーランスになってやらなければならない裏方的な部分についてである。

  • フリーランスの方というより、フリーランスになろうとしている人にオススメ!

  • 何となく知っていたことだけど、労働者がいかに会社に保護されているのかや、自営業や法人との違い等が対話形式で分かりやすく記述されていると思う。

  • 情報量は少ないけど、分かりやすくまとまっていてスラスラ理解できた。説明が丁寧でないところがたまにある。
    確定申告を軸にして、事業主、社会保険労務士、税理士の三人の対談形式で書かれている。フリーランスと会社員の違い、フリーランスになったときの必要な手続き、税金対策について具体的な例を入れて書かれていた。

  • ぶっちゃけ、この書籍は二番煎じ感は否めません。
    他の確定申告関連のベストセラー本と似た形で、フリーライターが専門家とのトーク形式で疑問点を解決していく内容です。
    ただし、フリーライターの単価設定の考え方とか、業務委託契約書の存在意義など、他のノウハウ本には書かれてない独特の視点もいくつかあって、参考にはなりました。

全49件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

税理士。1968年愛知県生まれ。株式会社日本中央会計事務所代表取締役、日本中央税理士法人代表社員。株式会社タクトコンサルティング・本郷会計事務所等を経て、現職。現在は、節税、税務調査対策、相続、事業承継などのコンサルティングおよびセミナーを中心に活動。発行しているメルマガは6万7千部であり、日本全国に読者がいる。

「2012年 『フリーランスの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

見田村元宣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×