維摩経講話 (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社
4.21
  • (6)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 68
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (324ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061589193

作品紹介・あらすじ

『維摩教』は、大乗仏教の根本原理、すなわち煩悩即菩提を最もあざやかにとらえているといわれる。迷いと悟り、理想と現実、善と悪など、全く対立するものを不二と見なし、その不二の法門に入れば、一切の対立を超えた無対立の世界、何ものにも束縛されない自由な境地に入る。在家の信者の維摩居士が主役となって、菩薩や声聞を相手に活殺自在に説法するところが維摩経の不思議な魅力といえよう。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • "「維摩経」の目指したものは、在家の人々の成仏であり、俗人の悟りであり、サラリーマンの仏教である。"
    在家の信者が主役となっていて、その教えが分かりやすく説明されている。

  • 超訳【維摩経】が想像以上にスケールが大きくぶっ飛んでいたので真面目に読むことに今回つながりました。

  • 在家信者が権威をやり込める話かなー

  • 維摩(ゆいま)居士とは仏の弟子の中で唯一、出家をせずに在家として弟子になった人です。
    在家の方が弟子になった場合は居士とつくそうです。

    きっとものすごーく深くて難しいんですが、鎌田さんが書いているのを読むと、何故だかなるほど!!ってわかったような気になってしまいます。

    「維摩経がなかなか理解できない」という方は是非鎌田さんの本を呼んでみてください。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1927年神奈川県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。
東京大学東洋文化研究所教授、国際仏教学大学院大学教授などを歴任。専攻は中国・朝鮮仏教史。
文学博士。学士院賞受賞。2001年没。主な著書に『般若心経講話』『華厳の思想』『維摩経講話』などがある。


「2020年 『朝鮮仏教史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鎌田茂雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×