禅語散策 (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社
3.25
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061598355

作品紹介・あらすじ

挨拶とは、心で心を読むことである-。日常語になった禅のことば、著名な禅語の一つ一つに、人生の機微に触れる深い意味が込められている。人としてのあり方を示す禅語があり、さとりの風光をあらわす語句がある。活路を見出す教えがある。禅とは自己の本来性に目覚めることを教えるもの。禅のこころを生き生きと味わうための、「読む禅語辞典」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 禅の世界は、言葉や文字でどんなに説明しても説明し尽くすことのできる世界ではない。また手とり足とりつきっきりで指導しても禅の奥儀を会得できない。あくまでも冷暖自知によってしか理解できないものである。

    自己こそ自分の主である。他人がどうして自分の主であろうか?

    万事休すとは、宗教上の理想に振り回されることなく、それらに対する執着をすべて捨ててしまうことをいう。本来悟りも迷いもなかった。また本来涅槃もなかった。

    手の中で何かを持っていると宇宙をつかめない。
    持っているものにこだわりがあると、それを手放したくないので手の自由が利かない。そうなると宇宙どころか、小さな石さえつかむことができない。今持っているものを思いきって捨てて、手の平いっぱいに広げると、そこに宇宙はすでに満ちるという考えである。つかもうとする計らいを捨てたときに、すべてのものが自分のものになるわけである。そこに無一物中無尽蔵の世界が開けてくる。

    仏教の世界観、人生観ではこの千変万化の自然界は仮の世界であって、本来は空無であった。

    仏教の常識的解釈に従えば、どこに生まれようと生まれたところで、決して迷うことがあってはならない。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

昭和10(1935)年生まれ。
最終学歴 東京大学大学院卒
職  歴 駒澤大学教授、同副学長、駒澤大学禅研究所所長を歴任。
駒澤大学名誉教授・文学博士。

[主な著書]
『仏典のことば さとりへの十二講』『ブッダのいいたかったこと』『道元の考えたこと』『ブッダ最後のことば』(以上、講談社学術文庫)、『ブッダの人生哲学』(講談社選書メチエ)、『仏教の真実』(講談社現代新書)、『ブッダが語る人間関係の智慧 六方礼経を読む』『仏教と女性』(以上、東京書籍)、『釈尊の譬喩と説話』『人間ブッダ』(以上、第三文明社レグルス文庫)、『迷いから悟りへの十二章』『ブッダの最期のことば 涅槃経を読む』(以上、NHK出版)、『仏性とは何か』(以上、大蔵出版)、『道元』のこころ(大法輪閣)、ほか多数。


「2022年 『ブッダ臨終の説法 完訳 大般涅槃経』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田上太秀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×