日本一の給食レシピ 子どもがすくすく育つ

著者 :
  • 講談社
2.86
  • (2)
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 36
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062188708

作品紹介・あらすじ

◎毎日食べるものだからこそ、おいしく作りたい――給食を作るときは、かつての自分のように好ききらいの多い子どもに、少しでも食べることの楽しさを知ってほしいという願いを込めています。試行錯誤をつづけてきた結果、「おいしい!」「今日のレシピ教えて!」「次はこれを作って!」とうれしい声をかけてもらえるようになりました。
野菜がたっぷりとれる、子どもたちに大人気の絶品レシピを紹介します。調理方法や味つけにこだわりぬいた、大人にとっても大満足の料理が満載の一冊です。

◎青柳小学校の給食室より
給食作りでたいせつにしている5つのこと
1だしをきかせて味覚を育てる
2とにかく野菜をたっぷりと!
3見た目をおいしく彩りよく
4作るのも食べるのも笑顔で
5食べて学んで、二度味わう

◎掲載レシピ
若鶏のプロヴァンサルソースがけ/サーモンとほうれんそうのパイ包み焼き/サクサク! フレークチキンカツ/やみつきタンドリーチキン/えびえび特大コロッケ/冬野菜のミートボールシチュー/とろとろクリーミーロールキャベツ/チーズインハンバーグ/ししゃもの香味揚げ/なすのトロッと炒め/根菜たっぷりのウインナーポトフ/鮭の塩こうじ焼き/いわしのしょうが煮/菜の花入りあんかけオムレツ/めかじきのあずま煮/鶏のピーナツ香ばし焼き/松風焼き/江戸前つくねの宝袋/マセドアンサラダ/ちょっぴり大人のコールスロー/華風きゅうり/千草おひたし/ほくほくポテトきんぴら/チリコンカン/伝統佃煮あえ/白身魚の具だくさんつみれ汁/ABCミネストローネ/ふわふわ卵のオニオンバジルスープ/もっちもちすいとん汁/高野豆腐としょうがの田舎風スープ/すり流し小鍋仕立て汁/鶏肉のガパオ炒めご飯/本格ジャージャー麺/細切り昆布とにんじんの混ぜご飯/白ごまタンタンうどん/木こりのボロネーゼ/惰陰気! 定番カレーライス/春の七草あんかけご飯/エリンギしめじ鶏めし/のらぼうめし/さくらんぼチーズケーキ/メロンプリン/ビスキュイパン/秋色アップルポンチ/キャロットアップルポムポム/はちみつにんじんゼリー

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】
    https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/567303

  • <閲覧スタッフより>
    管理栄養士・栄養士が考案・監修したレシピ本は図書館にたくさんあります。
    今回はその一部を紹介します。レシピ本ですのでページ数としては少ないですが著者の「食へのこだわり」と「食べる人への思い」も書かれています。
    --------------------------------------
    所在記号: 596||マツ
    資料番号: 30047382
    --------------------------------------

  • 給食と言うからもっと簡単なものかと思いきやこりすぎだわ…

  • い図。のらぼう飯が彩りも美しく美味しそう。きびってどんな味だろう?のらぼう菜、大根の葉、カブの葉と3種の葉を使ってるけど、家で作るなら大根かカブどちらか1種だな。
    エリンギしめじ鷄めし、白ごまタンタンうどん、細切り昆布とにんじんの混ぜごはん、本格ジャージャー麺、鶏肉のガパオ炒めご飯、鶏のピーナツ香ばし焼き、なすのトロッと炒め、ししゃもの香味揚げ、やみつきタンドリーチキン、作ってみたい。要コピー。2018/2/7

  • ★2016/1/12読了。

  • 材料や調味料が細かい。
    タンドリーチキンが簡単で美味しかった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1983年千葉県生まれ。文京区立柳町小学校学校栄養士。2013年、実際に提供されている給食の美味しさなどを競う「全国学校給食甲子園」(第8回・応募総数2266校)で、男性栄養士として初めて優勝。フジテレビ系ドラマ『Chef~三ツ星の給食~』(2016年)で給食の監修・調理指導を担当。2017年より台湾、フィリピンなど海外でも食育指導を行う。メディア出演多数。著書に、『ママと子の「ごはんの悩み」がなくなる本』(サンマーク出版)、『日本一の給食メシ 栄養満点3ステップ簡単レシピ100』(光文社)など。

「2023年 『給食が教えてくれたこと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松丸奨の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×