国際宇宙ステーションとはなにか―仕組みと宇宙飛行士の仕事 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.66
  • (5)
  • (15)
  • (13)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 148
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062576284

作品紹介・あらすじ

国際宇宙ステーション(ISS)は、1998年から建設が進められている世界15ヵ国による国際協力プロジェクトだ。日本人で初めてこのISSに長期滞在する若田宇宙飛行士が豊富な写真・図に自らの体験を交えて、そのすべてを興味深く解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • テレビで紹介されていた
    (というか、クイズ番組で、この本から問題が出題された)
    ので手に取ってみました。

    若田さんがISSに行く前のものなので、ちょっと古いです。
    かなり、斜め読みです。

  • ISS、というか宇宙での作業より訓練の方が圧倒的に大変そう(死にそう)。目隠しジェット機操縦とか雪山高熱登山とか、常人には真似できそうにない。しかしこれくらいの負荷に耐えられるようにしておかなければ宇宙は厳しいのだろう。ハードル下げられる日が来てくれたらいいなあと思う。

  • 538-W
    閲覧新書

  • 2019.8.16読了 極限状況での運用センスを磨くための訓練が実例として紹介されていて、まぁ大変だね。バート•ルータン(世界初の民間宇宙船の開発を成功させたアメリカの航空設計者)率いるスケールド•コンポジット社のモットー"Question and do not defend(疑問を持て。守りに入るな。)"と"マランゴニ対流実験"は、メモ

  • 国際宇宙ステーションに長期滞在中の若田さんにエールを
    送りたくて、書店で見つけて即買いした一冊。

    第1章 宇宙ステーションは「ミニ地球」
    第2章 国際宇宙ステーションで何をする?
    第3章 長期滞在―「宇宙に暮らす時代」が始まる
    第4章 宇宙飛行士はどんな人たち? 宇宙で何をする?
    第5章 宇宙飛行士に求められる能力―「運用のセンス」
    第6章 宇宙飛行士訓練の実際
    第7章 グループで力を発揮するために
    第8章 宇宙飛行士の地上業務
    第9章 宇宙開発を日常に活かす

    国際宇宙ステーションの概要を分かりやすく解説している
    第1章~第3章ももちろんよかったけれど、やっぱり宇宙
    飛行士のことを書いた第4章以降が俄然面白い。

    宇宙飛行士の訓練が厳しいものだと想像はしていたものの、
    こんなに過酷とは知らなかった。飛行訓練や水中での訓練
    あたりは一般の人も知るところだけれど、チームを組んで
    標高3,000~4,000m級の山を真夏と真冬に、つまりいちばん
    季節が厳しいときに登る、なんていうことまでやるとは。
    チームビルディングには最適な訓練なんだそうだ。

    この他、この本を読んで初めて知ったことのひとつは、英語
    に加えてロシア語もマスターしなければいけないということ。
    これは、1993年にロシアが国際宇宙ステーション計画に
    加わったことで、英語と並んでロシア語も同ステーションの
    運用に組み込まれたことがその理由。
    若田さんによれば、「戦争映画の戦闘シーンの会話」ぐらいの
    コミュニケーションが交わせるようにならないとダメだとか。

    やっぱり、宇宙飛行士というのはスーパーマン、スーパーウーマン
    だな、との思いがますます強くなった一冊。

  • 宇宙飛行士になりたいひとむけ。わりと定量的。
    地上での宇宙飛行士の仕事も記載。
    C0250

  • 284

  • 第3週 1/25(水)~1/31/(火)
    テーマ 宇宙の不思議

    ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00172722

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、埼玉県に生まれる。九州大学工学部航空工学科卒業。九州大学大学院工学研究科修士課程修了。2004年、同大学院工学府航空宇宙工学専攻博士課程修了。博士(工学)。1989年、日本航空株式会社に入社。1992年、宇宙開発事業団(現JAXA)が募集した宇宙飛行士の候補者に選ばれる。日本人初のミッションスペシャリストとして、スペースシャトルSTS-72ミッション(1996年)に搭乗、STS-92ミッション(2000年)では日本人の宇宙飛行士として初めて国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てを行った。2009年3月から、第18/19/20次長期滞在ミッションにフライトエンジニアとして搭乗し、日本人初のISS長期滞在を行う。2010年、NASA宇宙飛行士室ISS運用ブランチ・チーフ就任。2013年11月より第38/39次長期滞在クルーとして約半年間ISSに滞在。第39次長期滞在においては、日本人初となるISSコマンダー(船長)を務める。これまでの宇宙滞在期間は合計347日8時間33分で日本人最長。2016年、JAXA国際宇宙ステーションプログラムマネージャー就任。

「2017年 『続ける力 人の価値は、努力の量によって決まる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

若田光一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
ヘミングウェイ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×