日本人の階層意識 (講談社選書メチエ)

著者 :
  • 講談社
3.50
  • (1)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062584760

作品紹介・あらすじ

現実の日本人は、学歴もさまざま、職業も年収もさまざまなのに、なぜ人口の九割が「自分は中流」と思っていたのか?社会と意識のあいだには「みえない境界」があって、それが人びとの階層意識を枠づけている。格差意識の広がりも、「みえない境界」に目を向けることで、別の一面が顕わになる。時間・空間・価値意識をキーワードに「日本人」を分析する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ▼福島大学附属図書館の貸出状況
    https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/TB90222370

    (推薦者:経済経営学類 金 敬雄先生)

  • 社会
    思索
    政治

  • 登録日:10/6

  • 「意識」はどこまで「自由」なのか。この問いかけにひかれて興味深く読めた。「一億総中流」から「格差社会」へ、日本人の階層意識はダイナミックに変化しているが、その内実をあくまで実証的に検証しているところに本書の特徴がある。学術論文ほど厳密な論考ではなく、あくまで一般向けなんだろうが、やはり硬くて繰り返しの多い文章で決して読みやすくはない。それでも日頃なじみのない数理社会学・計量社会学の考え方がとても新鮮で面白かった。

  • そもそも日本人は、なんで階層意識を持ちたがるのか。
    だいたいこういう意識を持つ奴らほど、心が狭いというか小さいね。
    馬鹿馬鹿しい。
    大学出ているから偉いなんて時代でもない。
    さあ、日本人よ、島国根性を捨てよう。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

一橋大学大学院社会学研究科教授

「2021年 『少子高齢社会の階層構造3 人生後期の階層構造』 で使われていた紹介文から引用しています。」

数土直紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×