「セロトニン脳」健康法 呼吸、日光、タッピングタッチの驚くべき効果 (講談社+α新書)

  • 講談社
3.30
  • (4)
  • (15)
  • (21)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 220
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062726030

作品紹介・あらすじ

その「つらさ」はセロトニンを出せば治る!
いい加減な生活が身体だけでなく、脳も、そして心も変えていたとは!たった5分で脳内のクスリ、セロトニンを沸きださせる生活習慣を「処方」。驚くほど効く!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者は、医師の有田秀穂さん、セロトニンについて詳しい方である。

    セロトニンの分泌量を増やす方法は、

    1、日光を5分位あびる。
    2、好きな歌を、腹から声を出して歌う。
    3、食事を工夫する。

    など。

    セロトニンは、材料になるアミノ酸のトリプトファンを多く含む魚や肉、豆類、バナナなどを食べることで補えるそうだ。
    炭水化物に偏らない食事を心がけたい。

    セロトニンは、心の安定、睡眠の質の向上、便秘の解消などに、効果がある。

  • <感想>
    学者さんによるセロトニンの効果と、その出し方の本。

    <アンダーライン>
    ・ノルアドレナリン神経が暴走すれば、ストレスに押しつぶされそうになってしまいます。ドーパミン神経が暴走して快に引きずられてしまうと、依存症など特定の何かがなければ生きられない状態になったり、短絡的な結果だけを求めるようになります。
    ・(セロトニンが出ると)朝さっと目覚める
    ・(セロトニンが出ると)気分がさっと切り替わり、いつまでもこだわらない
    ★セロトニンは、「やりすぎると減る」のです。
    ★★★何事もほどほどを心がける
    ・食事の時は、食事に集中することです。
    ・セロトニンを出すには余計なことを考えず、動作そのものに集中するということが大事です。
    ★★禅の言葉には「念を継ぐな」という教えがあります。これは一つのことばかり考えていると、どんどんまだありもしない方向に想念が膨らんでしまうというのです。
    ★★「しっかり考えないと問題は解決しないではないか」と思うかもしれませんが、うつうつとした「考え」のほどんどが、考えても「解決」するようなことではないのです。
    ★世の中の問題はすぐには解決しないことがほとんどです。
    ・「さあ何かするかな」という感じが出てきたら、セロトニン神経の活性化が起こった一日が始まると考えてください。
    ★★★「なんとなく体があったまったかな」ということではなく、「セロトニン神経が活性化した」というイメージを持つことが大切です。
    ・腹筋呼吸
    ★セロトニンと付き合うコツは、「長時間より長期間」。

  • 自分のメンテナンスに定期的に読むべき本である。号泣とタッピング・タッチが効く。前者は実践中。後者は試してみる。
    そもそもこの本を選びたくなる状況に自分がいる。周りもそうだ。書かれていることは、まぁありきたりと言えばそうなのだが、気付きは必要なので、定期的に読むべき。
    以前映像配信サービスに携わっていたのだが、週末女性がビデオレンタルで泣けるものを借りるという話は結構気にはなっていたのだが、科学的な根拠があったとはビックリである。
    それにもましてビックリなのは、女性のビューティー関連記事のオススメはこの本のレシピそっくりである。お肌のハリとメンタルの健康には相関があるのだから当然なのだが。
    タッピング・タッチについては初耳だ。スキンシップが良いのだと改めて気付かされる。そう言われてみれば、手を握る、肩に触れる、腰に手を回すは、体温の上昇を感じる。あの感覚は大事にしたいと思った。
    リア充にらなれなければ、走るしかないね。(⌒▽⌒)

  • セロトニンが脳のどこから分泌されて、どの様な効果があるのかと言うのが詳しく書かれた本。

    一つの例で、セロトニンを分泌させる為にはウォーキングなどのリズム運動があるんだけど、その行為をする時と言うのは脂肪燃焼だとかを考えてはいけなかったり、おしゃべりなんかもしない方がいい。
    何も考えず、自分の動かしてる足とか呼吸に意識を置いて気持ち良く歩くことが大切らしい。

    最後の方にタッピングタッチのことが書かれていたけど、体験談などがしつこく書かれてたところは少ししつこく感じました。

  • ISBN-13: 978-4062726030

  • セロトニン神経を活発にするためには、どうしたらいいのか興味があったので読んでみました。

    呼吸法や日光にほどよくあたることが、良いそうです。
    一押しはタッピングタッチで、効果の絶大さが大々的に取り上げられています。

    確かに、人とのふれあいが希薄になっている現代に、マッサージではないタッピングタッチは、人と人とのつながりの癒しになるのではないでしょうか。

  • ・呼吸は腹筋を使って呼気を頑張る
    ・日光浴は朝5分間ベランダでOK
    ・タッチタッピングは左右交互1/f

  • セロトニンを増やすには
    ①日光
    ②呼吸法などのリズム運動
    ③グルーミイング(タッピングタッチ)

    セロトニントレーニングは朝か夜(自転車こぎ・踏み台昇降など)
    セロトニン呼吸法は腹筋呼吸(座禅やヨガも可)
    セロトニンは貯金できない(毎日作りだす必要がある)

  • 涙を流すことができればリラックスに繋がる、これはとてもおもしろかったです。
    もう少し学術的にセロトニンのことを知りたかったため、ちょっと物足りないなと感じてしまいました。

  • ・日光を浴びる
    ・リズム運動(ラジオ体操、散歩、サイクリングなど)
    ・腹筋呼吸(腹を絞るように息を吐く)
    ・良く噛む
    ・号泣する

    →幸せホルモンであるセロトニンが分泌

    ・幸福度がアップ
    ・免疫力アップ
    ・健康で若々しくいられる(具体的には全身の抗重力筋に作用して、姿勢が良くなる、肌に張りが出るなど)
    ・気分が落ち着く
    ・心理的な痛みが消える(偏頭痛、耳鳴りなど)

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

特別寄稿:東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、その間、米国ニューヨーク州立大学に留学し、現在、東邦大学医学部統合生理学教授。「セロトニン研究」の第一人者。


「2014年 『教師と指導者のための実践ガイド はじめてのドラムサークル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有田秀穂の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
やました ひでこ
小池 龍之介
スペンサー ジョ...
ロバート キヨサ...
デイル ドーテン
稲盛和夫
トルステン・ハー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×