平常心を鍛える 自衛隊ストレスコントロール教官が明かす「試練を乗り切るための心の準備」 (講談社+α新書)

著者 :
  • 講談社
3.50
  • (2)
  • (16)
  • (19)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 177
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062727341

作品紹介・あらすじ

その哀しみは「あなた」のせいじゃない-。惨事後に襲う「セカンドショック」が危ない。自衛隊に学ぶ「折れない心」の磨き方。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大きなショックを受けても比較的早くいつもの自分に戻れる力を『平常心』と呼ぶ。

    ファーストショックよりセカンドショックのほうが人が壊れていくケースが多い。

    仏教で言うと、一の矢、二の矢
    一の矢は避けられない、二の矢は、叩き落さなければならない。
    つまりファーストショックは致し方なし、セカンドショックは以下に早く立ち直るか。

    心の持ち方について、自衛隊のストレスコントロール教官の経験から実例をもとに方法が書かれている。

  • 2011年9月に出版された本。実用書の側面が強いが、震災に心を痛める人々をなんとか救いたい、という著者の気持ちが行間からひしひし伝わってきて胸をうたれる。

  • レジリエンス
    一の矢は避けられない。
    しかし、二の矢は叩き落とさなければならない。

    情報と疲労が各個人におけるセカンドショックにおける深刻さを左右させる

    自分で情報をコントロールし、ストレス解消法を日々から訓練しないといけない

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB99768432

  • 俺にとって、いい本かどうかわからない。
    著者の他の本で代用できるような気もするし……。
    緊急時の対応にページが割かれているのか? 読み通せず。

  • 惨事の際、心身に何が起こるか。
    備えておけること、対応、今後気をつけることなど、具体例とともに紹介されていてわかりやすかったです。

    疲労回復に努めることと、情報量のコントロールについては、惨事に限らず取り入れていきたいです。

  • 今現在自分が悩んでいることについて目が止まったので購入。
    少し気が楽になったように思う。というか、考え方を変えるきっかけになった。

  • 予想していたより更に実用的で分かりやすく
    一般の人でもこれを踏まえることで何かあった時にも
    多少なりとも冷静に対処できるのではないかと思った。

    また、自衛隊のシステマティックなところにも感心したし
    辛くてつい八つ当たりならまだしも
    政治的な思想で自衛隊員に暴言を吐く人がいることが悲しい。
    それでも心のレスキューと言い聞かせて
    隊員の皆さんはいろんなものと日々戦ってくださっているのだなと思った。

  • 自衛隊のカウンセラーということで自衛隊を例にした話が多かった。
    もっと日常生活に沿った話があるのかと思っていたけれど、
    ちゃんと見ずに買ったのが悪かった。
    でも内容がまったく役に立たないわけではない。
    いつ自分が悲惨な状況におちいるかわからないし、
    日常生活で実践できることもたくさんあった。

  • 何か大きなキズを受けるようなことがあったとき、「ファーストショック」のあとの「セカンドショック」がある、しかもセカンドショックの方が怖いというのは大変勉強になった。
    どうやったら平常心を鍛えられるのか?というノウハウ本ではないけれど、ショックというものが何なのか?「敵を知る」という意味では必読だと思う。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

【下園 壮太】(シモゾノ ソウタ)

メンタルレスキュー協会理事長、元陸上自衛隊心理教官。陸自初の心理幹部として多数のカウンセリングを経験。その後、自衛隊の衛生科隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルヘルス、カウンセリング、コンバットストレス(惨事ストレス)対策を教育。本邦初の試みである「自殺・事故のアフターケアチーム」のメンバーとして、約300件以上の自殺や事故にかかわる。平成27年8月退職。現在はNPOメンタルレスキュー協会でクライシスカウンセリングを広めつつ、産業カウンセラー協会、県や市、企業、大学院などで、メンタルヘルス、カウンセリング、感情のケアプログラム(ストレスコントロール)などについての講演・講義・トレーニングを提供。著書50冊以上。

公式HP: http://www.yayoinokokoro.net/

「2023年 『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

下園壮太の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
池井戸 潤
ウォルター・アイ...
村上 春樹
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×