間違いだらけのビール選び (講談社文庫 し 31-22)

著者 :
  • 講談社
3.15
  • (2)
  • (4)
  • (18)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 78
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (289ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062731591

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一般的な「清水義範といえば」的テイストの「間違いだらけのビール選び」の他、ほのかなミステリめいたもの、国語の教科書にでもありそうなヒューマンドラマめいた話、など様々なテイストが味わえた

  • 統一感なく、な短編集。

    落ちがあるような、ないような
    共感を得るような、得ないような。
    表題の話は、なんだそりゃ!? という状態ですが
    この業界、ありえそうです。

    雨、に関しては突如としてそちらのジャンルに、ですが
    発見されたのは、一体誰なのか。
    ヒント…というか、多分、なのは出てきますが
    本当にそれなのか、違うのか。

    ブラッド・ゾーンは支配されていると思うと
    ぞっとするものがあります。
    いや、それに気が付く自分も、本能に支配されてる、かと。

  • 全11話、いずれもほんの些細な日常をうまく小説に仕立てている。小説を書き始めるのなら、まずこんな場面を取り上げてごらんなさいと教えていただいているやな一冊である。

  • 表題作品を筆頭とする短編集。
    The collection of short stories which moves a title work to the first on the list.
    ドラゴンビール一筋だったた男が、ある日、アオイ・アッパレ・ヒノマルと、どれも似たような味のビールだと気づいて、何を飲んだらよいのかわからなくなってしまう。
    The man who had been drunk only Dragon beer, cannot understand anymore what to drink. Because he noticed that the taste of Aoi, Appare, Hinomaru, are all the same as Dragon.

  •  短編小説集。結構身近な話題をもとに話が練られてて妙な現実感があった。ミステリー風のものや、こまかいどうでもいい?こだわりものなど多彩な内容。
     登場人物の名前を実在者ベースで設定したとあるが、さりげなく、というかある意味わかりやすくご本人も出てるところなどが、氏独特の妙味(よくある手なのかもしれないが)。 
     このくらいの分量の一編を、どのくらいの時間で脱稿するのだろうか?非常に興味がある。氏の本はあんまし読んでいないので、今後手を広げていければと思う。

  •  彼の短編というのは、ちょっと微妙なネタを絶妙な文体で無理やり小説にしてしまうところが魅力であった。
     今回のものは、今まで読んだ短編集に比べて、よりネタが微妙になって、中にはどこがおもしろいのかさっぱりわからないようなものもあった。敢えて言うなら、純文学っぽくて、さっと読んでもよくわからず、じっくり読んでいるうちに少しずつ味わいが出てくるもののように感じた。
     しかし、じっくり読んでいてもすぐに行き止まりになってしまうような感じも一方でしていて、だからといって魅力がないわけでは全くないこの作品群は、いったい何なんだろうと、読みながら首をひねってしまった。
     どうやら、これらの作品のおもしろさは、作品の中だけにあるのではなく、作品に描かれたエピソードと、読んでいる自分の中にある何かがシンクロするときに生まれてくるのではないだろうか。おいしいビールを探してるけどみんな同じような味がする、ってほぼそれだけの表題作が、何とも言えぬペーソスを醸し出すのは、僕自身の中に主人公がいるからに違いない。
    2006/5/14

  • 日常系短編11作。ゆるい感じで良かったです。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1947年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部国語学科卒業。1981年『昭和御前試合』でデビュー。1986年『蕎麦ときしめん』が話題となり、独自のパスティーシュ文学を確立する。1988年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞。2009年、名古屋文化の神髄紹介とユーモアあふれる作風により第62回中日文化賞受賞。『永遠のジャック&ベティ』『金鯱の夢』『虚構市立不条理中学校』『朦朧戦記』等著書多数。また西原理恵子との共著として『おもしろくても理科』『どうころんでも社会科』『いやでも楽しめる算数』『はじめてわかる国語』などがある。

「2021年 『MONEY 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水義範の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×