視えずの魚 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.25
  • (2)
  • (1)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (367ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062732871

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  大店を構える旦那衆の趣味を、金の掛かる順番で表すとヤクザ>相撲>役者>骨董>女となるらしい。ヤクザに金を貸し返してくれないというのは誤解である。ヤクザの芸を見ておきながらご祝儀を払っていないだけなのだ。何の世界でも芸を視たら金を払うのは当然である(P13参照)

     この小説に顔に傷のある明石散人が登場するが、平行して読んでいたレイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』に顔に傷のあるテリー・レノックスが登場してビックリする。何かはわからないがシンクロした・・・たまーにこんなことがある。

  •  『東洲斎写楽はもういない』はとても面白かった。 この『視えずの魚』も写楽がらみのミステリー小説だ。


     でも出来の良し悪しには雲泥の差がある。


     内容的には写楽の第一期、いわゆる大首絵の傑作肉筆画28点が見つかり、それの真贋と経緯について追求するミステリー。


     この部分は、そこそこ面白い。文庫本の裏表紙には「ここに書かれていることは、すべて、本当のこと」と書かれている。でも写楽の肉筆画28点が発見されたなんてニュースは聞いたことがないからフィクションだと思う。


     人物の描き方も雑だ。この作家は蘊蓄をひけらかすところが鼻につくところもあるが、そこが面白いで、エッセイなどには向いていると思う。でも正直言って、小説になるとひどい。


     この本を読むなら『東洲斎写楽はもういない』を読んだ方がいいと思う。


     

  • 狼の群れにいる羊を恐れよ。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1945年東京都築地生まれ。作家。その博覧強記ぶりをかわれ、故・池田満寿夫をはじめ多くの作家、政治家たちのブレーンとなっている。著書に『東洲斎写楽はもういない』『二人の天魔王』『龍安寺石庭の謎』『謎ジパング』『ゲーム』『七つの金印』『日本語千里眼』など多数。

「2020年 『二人の天魔王 信長の正体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

明石散人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×