新装版 愛憎の檻 獄医立花登手控え(三) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.78
  • (31)
  • (49)
  • (58)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 420
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062735889

作品紹介・あらすじ

娘の病を治したお礼にと、登に未解決事件の情報を教えてくれた男が牢の中で殺された。大胆な殺しの後、ゆうゆうと出牢した犯人を追い、登は江戸の町を駆ける-。家では肩身の狭い居候だが、悪事には敢然と立ち向かう若き牢医師・立花登が、得意の柔術と推理で事件を解き明かす。大人気時代連作第三弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ひとつ屋根の下で暮らす従妹のちえとのこれからが気になる。

  • 第1巻第2巻に続き、第3巻を14年ぶりに再読し、獄医立花登の世界にどっぷりとつかってしまっている(笑)
    囚人の頼みごとを聞きながら、様々な事件に遭遇する主人公は、時には清濁併せのみ、人情味あふれる解決をする。
    牢獄及びそこに収監されている犯罪者の話が中心のため、ともすれば暗い話となるところを、寄宿先のおじの家での出来事やユーモラスなやりとりが、このシリーズを魅力的にしている。
    従妹のおちえとの関係もますます進展しそうで、最終巻でふたりは結局どうなるのか、すっかり忘れてしまっているので、再読しなくては。

  • 「獄医立花登手控えシリーズ」全四巻の第三巻です。
    起承転結に当てはめれば「転」のはずですが、むしろ少々中だるみ感が有ります。
    不良娘だった従姉妹のおちえもすっかり大人しく、悪く言えば平凡になり、口煩かった叔母も登に頼る事が多くなって、そのぶん登を大切にするようになって、なんだか淋しい(笑)。登の身辺が波立たなくなると、どうしても捕物要素頼りになってしまいます。
    代わってと言えば変ですが、おちえの友達が活躍。「片割れ」ではおちえの最近の友・おちかのとんでもない悪相の亭主が捕物を惑わせ、「奈落のおあき」では昔の友で登に懸想するおあきの転落が描かれます。
    とは言え、単純明快な捕物に仕立てること無く、そこに僅かな苦みや哀しみを上手く混ぜ込むとことろは流石です。

  • 2002年発行、講談社の講談社文庫。6編。今回も面白い。ちょっと抜けた感じの終わり方のがなくて、きっちり解決するものばかりなのは若干残念。急転直下に完結するパターンが多い。テレビ化の主役の中井喜一のインタビューがあるが、テレビ番組化には良い題材だったのだろう。あと1巻だが、友人たちやおちえとの関係はどうなるのだろうか。

    収録作:『秋風の女』、『白い骨』、『みな殺し』、『片割れ』、『奈落のおあき』、『影法師』、他:「中井貴一インタビュー」、「年譜」、備考:1982年11月講談社より刊行、

  • 巻末に中井貴一のインタビューがありました。

  • 2019.8.2(金)¥150(-20%)+税。
    2019.8.15(木)。

  • 主人公が江戸時代の牢獄医という設定から、暗くて陰惨な話が中心だろうとイメージしていたが、読後感はカラッとして明るい。

    おもわずニヤッとするやりとりがたくさん出てくる。

    この設定から、こういう楽しい読物を創り出すのは、作者の力量というほかない。

  • 1、2巻に比べるとちょっとまとまり過ぎて
    事件のインパクトに欠ける気がするが
    立花登の益々活動的な事件への探求心は
    中々爽快で事件の哀れさも少し薄まる。

  • 内容(「BOOK」データベースより)

    娘の病を治したお礼にと、登に未解決事件の情報を教えてくれた男が牢の中で殺された。大胆な殺しの後、ゆうゆうと出牢した犯人を追い、登は江戸の町を駆ける―。家では肩身の狭い居候だが、悪事には敢然と立ち向かう若き牢医師・立花登が、得意の柔術と推理で事件を解き明かす。大人気時代連作第三弾。

  • 娘の病を治したお礼にと、登に未解決事件の情報を教えてくれた男が牢の中で殺された。大胆な殺しの後、ゆうゆうと出牢した犯人を追い、登は江戸の町を駆ける―。家では肩身の狭い居候だが、悪事には敢然と立ち向かう若き牢医師・立花登が、得意の柔術と推理で事件を解き明かす。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1927-1997。山形県生まれ。山形師範学校卒業後、教員となる。結核を発病、闘病生活の後、業界紙記者を経て、71年『溟い海』で「オール讀物新人賞」を受賞し、73年『暗殺の年輪』で「直木賞」を受賞する。時代小説作家として幅広く活躍し、今なお多くの読者を集める。主な著書に、『用心棒日月抄』シリーズ、『密謀』『白き瓶』『市塵』等がある。

藤沢周平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×