ビジネスメールを武器にする方法40 (講談社+α文庫)

著者 :
  • 講談社
4.33
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062813785

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • メールの基本の本

    簡単で、覚えやすい

    メールを教えてくれる上司はいませんでした
    ・顔文字、絵文字はつかわない
    ・携帯の感覚では書かない

    コミュニケーションツールとしては、メールは第1位

    ■メールのメリット・デメリット

     すぐに届く
     コストがゼロ
     複数に同時に送れる
     時間・場所を選ばない
     簡単に保存ができる
     履歴が追える
     データの2次利用がしやすい
     相手の時間を拘束しない

     送ったら取り消せない
     表現が無機質になりやすい
     細かい表現が伝わらない
     時間・空間の共有ができない
     反応が分からない
     読まれているかわからない
     使えない相手もいる

    くれぐれもCCに誰か入っているのか確認して返信をするようにしましょう
    本文中に、〇〇様と宛名を書いたその下にCCに入れた相手の名前をCC:〇〇様と書けばよいのです

    ■メールを読みやすくする工夫

     ①一文を短くする
     ②3~5行書いたら、1行開ける
     ③1行の文字数は、20~30文字程度
     ④読点はやや多めで
     ⑤記号や罫線を使う

    わかりやすい用語を選んで使う

    曖昧な表現をとらない

    対外的な署名と、社内への署名を使い分ける

    ■誤送信を防ぐ送信前のポイント

     ①送信先のアドレスを確認
     ②件名はわかりやすいか
     ③添付ファイルがもれていないか
     ④敬称の漏れはないか
     ⑤本文は解りやすいか、読みやすいか
     ⑥機種依存文字をつかっていないか
     ⑦内容に不備がないか
     ⑧誤字脱字の確認
     ⑨署名が適切についているのか

    ■受信者が失礼と感じること

     ①同封確認がついていた
     ②添付ファイルがついていなかった
     ③HTMLのメールをもらった(これには反対、画像の添付や、リモート会議のURL付きなど)
     ④重要度を設定しない

    ■メール効率化

     ①メールを見る時間帯を決める、9時、13時、17時など
     ②単語登録
     ③テンプレートを使う
     ④フォルダー分け
     ⑤不要メールの不受理・不読(メルマガ、メーリングリスト、CC,BCCメール)

    ■アポの時間提示ノパターン

     ①相手の都合を聞く
     ②選択肢をいくつか出す
     ③ピンポイントを出す

    目次
    はじめに―メールが仕事の成果を左右する時代
    第1章 覚えて安心相手を不快にさせないメール術
    第2章 メール上級者になるプラスアルファのヒント
    第3章 厳選!時短テクニック
    第4章 すぐ使える「気が利く」ワンフレーズ集

    ISBN:9784062813785
    出版社:講談社
    判型:A6変
    ページ数:206ページ
    定価:619円(本体)

    発行年月日:2010年07月20日第1刷発行

  • ビジネスマン向けと言うよりは新入社員〜3年目くらいまでに読んでおくべき本

  • 34 複数の人・時間に伝える、記録が残る(再利用もできる)。いつでもどこでも発信はできる、感情は意図通りに伝わりにくい、情報をアバウトでなく正確に伝える
    67 箇条書きと罫線で見た目すっきり
    79 署名を社内用と分ける
    96 重要度や開封請求が不快 your emergency is not always my emergency!
    99 HTML形式を相手も使えるのか注意
    103
    115 はじめにメールを送ったほうがお礼で終わらせる。 一歩下がって相手のお礼を受け止め、メールを終わらせる
    121 仕事の進め方
    仕事がうまい人=安心感かある、信頼につながる
    依頼には完了連絡をする
    時間がかかりそうなときは、完了の見込みを伝える
    依頼内容の不明点は早い段階で伝える
    気になったことはそのつど報告
    123
    137 メールを見る時間を決める 9:00 13:00 17:00に30分程度
    141
    146 テンプレート
    156 保身のためのCC BCC
    上の人はCC BCCは読まない。大切なことはTOか口頭。
    念のため、はやめて相手の負担を減らす
    読まれないメールは送らない
    177
    人は自分に興味のある人が好き。話を聞いてフィードバックをしてくれる人が好き。
    189
    ~のアドバイスをいただき誠にありがとうございます、勉強になりました。
    人の根本的な欲求=教えたい、役に立ちたい、認められたい
    193
    197 効果的な催促
    時系列で現状報告、返事をもらっていない
    責めない(相手に逃げ道を与える)
    期限をつける(遅れた場合のこちらのデメリット)
    201
    205 代替案をだして断る

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事、株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役。
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学)卒業。広告代理店勤務を経て2003年に独立。2004年、アイ・コミュニケーション設立。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会設立。著作は30冊を超え、ビジネスメールに関する取材を1,500回以上受けるビジネスメール教育の第一人者。日本で唯一のメルマガコンサルタントとしても知られる。ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げ、ビジネスメールの教育研修プログラムの開発やツールの提供を行う。メールを活用した営業手法には定評があり、メールとウェブマーケティングを駆使して5,000社の顧客を開拓。メールスキル向上指導、組織のメールに関するルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がけ、官公庁や企業などへのコンサルティングや講演、研修回数は年間120回を超える。

「2023年 『ビジネスメールの書き方100の法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平野友朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×