ササッとわかるアスペルガー症候群との接し方 (図解 大安心シリーズ)

著者 :
  • 講談社
3.53
  • (2)
  • (5)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (116ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062847131

作品紹介・あらすじ

「高機能自閉症」とも呼ばれる知的レベルの高い発達障害にどう向き合うべきかわかる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アスペルガー症候群についての基礎知識と、接し方のコツがわかる。
    ただし、取り上げられてる事例は主に子どもの話が多い。大人のアスペルガーの人にも参考にはなるが、一応そこは注意。

  • チェック項目7箇所。指示を理解させるには、表情やしぐさではなく、正確な情報を言葉でしっかり伝えるほうが効果的です。道順や手順に強く「こだわり」を持つ。「言葉」で人から誤解されてしまうことがある、事実を正直に言ってしまう。アスペルガー症候群の子は、経験を積み重ねていく中で、自分なりに対処法を獲得していきます、自分のとった行動で何らかの困難に出合った場合、あの状況では別の行動をとるべきだったと分析し、学習していきます。告知にこだわるよりも、「人の言葉のニュアンスをくみとるのがあまり上手にできない性格なんだよ」「物事の感じ方が他の人とは違っているんだよ」などと説明し、本人の不安を取り除いてあげることのほうが大切です。

  • ほんとにササッとわかる。

  • ざざっと30分程度、タイトルを飛ばし読み。
    タイトルがそれぞれアスペの特徴をきわめて端的に表している。
    その解説についても、必要十分でよく理解ができた。
    何冊か読んできたのであっという間に読めました。
    身近にいる人がほぼ間違いないと確信させられた。

  • アスペルガーの要点が簡潔にまとめられている。同時に現れやすい症状についても書かれており、参考になる。
    後半の対処方法に書かれたところは、かなり自閉症に近い患児を想定している部分が多いように思えた。本書では、あくまでも概要を掴むのが主眼で、具体策は他の本を求める事になるだろう。

  • 本人に悪気は無い。ただ理解が乏しい。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師、東京大学医学部付属病院小児科医長。発達神経学、神経生化学を専攻し、小児科医として発達障害児の医療に携わる。

「年 『ナチュラルな赤ちゃん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

榊原洋一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×