ブリッジマンの技術 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
3.25
  • (9)
  • (20)
  • (37)
  • (8)
  • (5)
本棚登録 : 219
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062879729

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本のメッセージは、「相手に分かってもらいたいなら、相手の考え方・理解水準に合わせること」。

  • 何となく分かるような分からないような。

    「相手の関心に関心を持つ」「一点だけ譲歩法」は金言。

  • 2008/12/22購入分

  • 凡作

  • 人、それぞれ、フレームワークは、各自、あるのだから、人間関係をよくするには相手のフレームワークを知ることが大切である。人間関係をよくするフレームワーク的コミュニケーションの核心は、相手の関心があることに関心を持つ、である。 そして、 フレームワークという視点を持つことは本の読解に役立ち、教養も広がる、という内容である。 役に立つ本です。

  • 「フレームワーク」「ブリッジマン」。上手い造語である。著者は京都大学大学院人間・環境学研究科教授。オタク火山学者からその伝道師と変貌した著者の、人間関係への思いがつまった書である。相手の関心事に興味を持つといった心構えから、それを知る具体的な人間観察術を開陳。しかも、相手から受ける不快感を受流す手法(これが実は難しい)まで説明。中でも「自らのイライラ感のデーターベース化」「一点譲歩」「多数の負けカードの用意」「一時的な優越感からの脱却(負けるが勝ち)」等、内容は非常に実践的。2008年刊行。

  • コミュニケーションの要諦は、相手とのフレームワークを合わせること。
    読書とは、すでに自分が知っている考えをなぞることである。
    相手に関心を持つ× 相手の関心に関心を持つ○

  • ブリッジマンという言葉に興味を持って読んでみたけど中身は普通のコミュニケーションのノウハウ本。

    特に目新しさはありませんでした。

  • コミュニケーションの本です。独自の手法を独特のネーミングで表現しているので、受け入れ難い人もいるかもしれません。相手が関心を持っていることに関心を持つ、ここが要だと思います。この部分は応用可能だと思います。

  • わかりやすく伝える、という部分で色んな分野にいえることだと思えた

全32件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

鎌田 浩毅(かまた・ひろき)
1955年東京生まれ。筑波大学附属駒場中・高等学校卒業。東京大学理学部地学科卒業。通産省、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、現在京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授・同名誉教授。専門は火山学、地球科学、科学教育。「京大人気No.1教授」の「科学の伝道師」。著書は『新版 一生モノの勉強法』『座右の古典』(ちくま文庫)、『やりなおし高校地学』(ちくま新書)、『地学のツボ』(ちくまプリマー新書)など。

「2021年 『100年無敵の勉強法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鎌田浩毅の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×