「ちはやふる」公式和歌ガイドブック ちはやと覚える百人一首 早覚え版 (KCデラックス)

  • 講談社
4.05
  • (6)
  • (10)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 138
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063773910

作品紹介・あらすじ

ベストセラー「ちはやと覚える百人一首」が、価格もリーズナブルに「早覚え版」として登場! 百首は歌番号順に、さらに、より分かりやすく内容を再構築!もちろん、テストに役立つ模範的な歌の意味も掲載! 競技かるたの秘密兵器・決まり字も伝授!! 漫画「ちはやふる」のキャラクターたちが紹介する“大胆意訳”も必見だよ♪

ベストセラー「ちはやと覚える百人一首」が、価格もリーズナブルに「早覚え版」として登場! 百首は歌番号順に、さらに、より分かりやすく内容を再構築! もちろん、テストに役立つ模範的な歌の意味も掲載! 競技かるたの秘密兵器・決まり字も伝授!! 漫画「ちはやふる」のキャラクターたちが紹介する“大胆意訳”も必見だよ♪

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 百人一首、そういえば昔、百首全て暗記したことを思い出しました。
    これまで、特に何の感慨もなく、感性の欠片もなく、「こんな意味だったよね」くらいな感じでした。
    「ちはやふる」は流石に一から読むのは大変ですね。これからぼちぼち読んでいきます。
    そう思うくらいこのガイドブックが秀逸で、百人一首の魅力に改めて気づかされました。
    特に好きなのは本書の「大胆意訳」です。

    春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
    衣干すてふ 天の香具山
    訳)春が過ぎて夏がやってきたみたい!だって天香具
    山に白い衣が干してあるんだもん!

    他にも、恋の歌なんかが面白いです。

    かくとだに えやはいぶきの さしも草
    さしも知らじな 燃ゆる思ひを
    訳) 「好きだ」って一言すら言えないのに、おまえ
    にわかるわけないだろ。こんなおれの気持ちを

    今っぽい感じの意訳にハマりまくりました。
    なぜなら、今も千年前も人の心ってかわらないんだなぁということがひしひしと感じられたからです。
    さみしさ、せつなさ、美しさ、よろこびetc.
    百人一首は和歌の「ベストアルバム」なんですね。

    • まことさん
      ちゃたさん。こんばんは♪

      百人一首には、私は全くいままで、縁がなかったのですが、ちゃたさんの百人一首は和歌の「ベストアルバム」という言葉に...
      ちゃたさん。こんばんは♪

      百人一首には、私は全くいままで、縁がなかったのですが、ちゃたさんの百人一首は和歌の「ベストアルバム」という言葉にしびれました。
      お値段もお手頃だし、もしかしたら、これ、買ってしまうかも、しれません。
      ご紹介ありがとうございます。
      2022/12/20
    • ちゃたさん
      まことさん。こんばんは。

      「ベストアルバム」実は本書のなかの言葉です。そんなしびれる言葉がぎっしりで、和歌ってすごいと思うことしきりです。...
      まことさん。こんばんは。

      「ベストアルバム」実は本書のなかの言葉です。そんなしびれる言葉がぎっしりで、和歌ってすごいと思うことしきりです。
      実はコミックの「ちはやふる」今こそこそ読んでいるところです(*´∀`)♪
      2022/12/20
  • 2022.7.7 七夕スペシャル ○✕クイズゲーム

  • 百人一首大会がある中学校にいいかと…。
    ちはや達の独自解釈もあって面白い。

  • 百人一首の基本的解説からコアな解説を和歌オタクのかなちゃんが教えてくれるステキな本。

    今の時代にも通じる、共感できる想いが百人一首には沢山あって、古く昔から現在にただただ繋がってるのがもう単純にすごいなぁと歌人や風景を想像し感動してしまう。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1992年「太陽のロマンス」で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞、同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビュー。07年から「BE・LOVE」(講談社)で「ちはやふる」の連載を開始。09年同作で第2回マンガ大賞2009を受賞するとともに「このマンガがすごい!2010」(宝島社)オンナ編で第1位となる。11年「ちはやふる」で第35回講談社漫画賞少女部門を受賞。

「2022年 『ちはやふる(50)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

末次由紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×