優しき悪霊 溝猫長屋 祠之怪 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.71
  • (2)
  • (8)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 65
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065155073

作品紹介・あらすじ

忠次たち溝猫長屋に住む年長組の四人は、長屋の祠にお参りしてから幽霊を「見る」「嗅ぐ」「聞く」ことができるようになった。空き家となった大店でかくれんぼしていた彼らは、「おとじろう」と告げる幽霊に出くわす。その店の娘と縁談のあった男たちは次々に姿を消していた。乙次郎もそのうちの一人だが!? 少年たちの好奇心が怖い出来事を呼び起こす。ドキドキ&ほのぼの、猫たちも多数登場の人情事件譚!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <溝猫長屋>シリーズ第二作。
    新作が出たのかと思ったら、過去作品の文庫化だった。
    面白いから再読してしまったが。

    通り魔に殺されてしまった『お多恵ちゃん』の祠をお参りするようになって、霊感を持ってしまった溝猫長屋の少年四人組。
    今回は幽霊が次に殺される人物の名前を告げる「優しい幽霊」。しかし何故か下手人の名前は告げない。そこに「優しい幽霊」ならではの理由があった。
    しかしこれは手習い所の師匠・小宮蓮十郎が言うように優しさではない。結果的にたくさんの人が殺されているのだから。

    なんて書くとシリアスな怪談話かと思われがちだが、輪渡さんの作品なので軽快。
    パターンとしては少年四人組のうちの三人が幽霊を感じ、そこをきっかけに下っ引きの弥之助らが事件の謎解きをし、その手がかりを機に自称箱入り娘のお紺が引っ掻き回し、四人組の最後の一人銀太が一緒に巻き込まれ、小宮蓮十郎が下手人を痛ぶり回し、最後に長屋の大家・吉兵衛に四人組や弥之助が説教を食らうというもの。

    この第二作も事件そのものは連続殺人で、しかもお紺と友達の年頃女性の縁談相手が次々被害に遭うというシリアスな話の筈なのに、少年四人組が呑気で、お紺は全くの他人事なのに首を突っ込みたがり、小宮は悪者を容赦なくいたぶることが出来ると狂喜し、弥之助は尻拭いに奔走し、吉兵衛は事件の真相などより子どもたちを教育し説教することに執心するという状況なので深刻さはない。

    むしろ子どもたちとお紺との漫才のようなやり取りや、型に嵌った展開なども面白く、オチが分かっているのについつい最後まで読んで笑ってしまうという落語のような話で楽しめる。

    しかし再読してみるとそもそもの始まりは祠に祀られた「お多恵ちゃん」の霊。彼女こそが彼らをうまく誘導し事件を解決に導く黒幕であるのが面白い。
    幼いころの弥之助を通り魔から命がけで守った「お多恵ちゃん」ならではの、始末の付け方なのだろう。

  • 溝猫長屋2作目。皆塵堂に比べたらまだまだ不安定ではあるものの、いつもの面白さ。
    今回も幽霊と人情と猫の話。犬の野良太郎は情けない顔を見せるだけで、猫の手斧が活躍。
    銀太は今回もまとめて「嗅ぐ」「聞く」「見る」をした訳だが、他より少年たちや前回に比べてもマイルドに終わった。…とは言え、今回は何ともスッキリしない解決だった。

  • 溝猫長屋の二作目。

    相変わらず、祠のお多恵ちゃんに振り回されている溝猫長屋の男の子たち。
    大きい空き家でかくれんぼをして、幽霊を嗅いで、聞いて、見る。
    そして死体がみつかり、
    その幽霊が告げた名前の男が次々と殺される。

    自称箱入り娘のお紺がいい味を出してきて、
    謎解きでも活躍していて面白かった。
    まあでも、犯人を自殺に追い込む結末には納得がいかない。

  • 長屋の守り神(?)お多恵ちゃんの祠を
    12歳になった(長屋最年長)の子供は
    すぐに長屋を離れたくなる・・・霊を見
    てしまうから(祠パワー)

    忠次達も見る・聞く・嗅ぐに分担して霊
    を見る・そして死体もでる運命になった
    今までの子と違いそれを受け入れてるの
    が不思議だが、もう一点銀太だけは順番
    が来ると見る・聞く・嗅ぐを独りで受け
    もつ

  • 祠にお参りすることで幽霊を知覚できるようになってしまった長屋の4人の少年の物語の続き。
    今度は仏具屋の箱入り娘の縁談相手が次々と殺される事件を幽霊に導かれて解決します。
    しかし仏具屋の存続と箱入り娘の幸せを第一にしたために結末は何だかすっきりしませんでした。
    当時の刑罰の問題もあるので仕方がないのでしょうが…。

  • 縁談話のあった相手の男に次々死なれる箱入り娘。幽霊が分かる忠次たちは、どうする!?

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1972年、東京都生まれ。明治大学卒業。2008年に『掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南』で第38回メフィスト賞を受賞し、デビュー。怪談と絡めた時代ミステリーを独特のユーモアを交えて描く。『古道具屋 皆塵堂』シリーズに続いて『溝猫長屋 祠之怪』シリーズも人気に。他の著書に『ばけたま長屋』『悪霊じいちゃん風雲録』などがある。

「2023年 『攫い鬼 怪談飯屋古狸』 で使われていた紹介文から引用しています。」

輪渡颯介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×