フランス映画史の誘惑 (集英社新書)

著者 :
  • 集英社
3.47
  • (7)
  • (19)
  • (27)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 283
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087201796

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 主にヌーヴェルヴァーグ以前、フランス映画黎明期(〜50年代)の話の方がためになった。筆者自身がポストヌーヴェルヴァーグをあまり良く思っていないのか詩的世界観が好きなのかわからないが、80年以降のカラー作品にはほとんど触れていないのが残念。

  • 映画監督を軸にフランス映画史を語っている。
    著者の映画への情熱が垣間見えて面白いが、一方でこの映画大したことなかったよなぁ、っていうのが、さも凄そうに語られていたりもする。
    ひとまずフランス映画が体型立てられたので、少しずつ幅を広げて見ていけたらなぁと思いました。

  • [ 内容 ]
    映画はフランスで始まった!
    そして、高度な文化・芸術・産業としてフランス映画はいまも、アメリカにおとらぬ重要性をもった作品や監督や技術者を生み出しつづけている。
    そもそもトリック撮影やアニメーション、犯罪映画など、映画の重要な分野を世界に先駆けて開拓したのもフランス映画だった。
    本書は、リュミエール兄弟による映画の発明から、ルノワールら巨匠たちによる往年の傑作、映画の革命ヌーヴェル・ヴァーグ、近年の大ヒット作『アメリ』まで、フランス映画百余年の歩みをコンパクトに紹介する最良の一冊である。
    アメリカの娯楽映画とは異なる、人間とこの世の真実への深い洞察にみちたフランス映画の世界へようこそ。

    [ 目次 ]
    フランス映画の魅力とはなにか
    映画の始まり―リュミエール兄弟とメリエス
    映画産業の成立―フィルム・ダールと犯罪映画
    映画芸術の深化―フランス印象派とアヴァンギャルド
    フランス映画の黄金時代―詩的レアリスム
    天才と巨人―ヴィゴとルノワール
    占領と解放―一九四〇年代のフランス映画
    フランス映画の安定期―フィルム・ノワールと運命のドラマ
    個性的な作家たち―ブレッソン、タチほか
    映画の革命―ヌーヴェル・ヴァーグ〔ほか〕

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

著者プロフィール

神奈川県生まれ
東京大学大学院博士課程満期退学
パリ大学文学博士
学習院大学文学部助教授
主な著書
『最後のロマン主義者−バルベー・ドールヴィイの小説宇宙』(中央公論新社)
『映画作家論−リヴェットからホークスまで』(平凡社)
『小説家になる!』(メタローグ)

「1996年 『ギル・エヴァンス音楽的生涯』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中条省平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×