映画篇

著者 :
  • 集英社
4.02
  • (374)
  • (287)
  • (312)
  • (17)
  • (3)
本棚登録 : 1779
感想 : 366
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087753806

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み


  • 映画を愛する人も
    小説を好きな人も
    この本は、間違いなく、いいなぁ、って思えるだろう。

    短編集なんだけど、個人的には最初と最後の作品に心奪われた

    最初の作品の、「言葉」に込められた思いと
    最後の作品の、「家族」みんなの想い

    ゾンビーズシリーズのおもしろさに
    読み応えが加わった、いつかまた、もう一度読みたくなる作品。

    とりあえず・・・
    読後、ローマの休日をレンタルしに、ビデオ屋に走ることになるだろう。

  • どの話も笑いと感動で胸が温かくなる傑作ぞろいの短編〜中編集。それぞれが『ローマの休日』を軸に話が収束されていく様も秀逸。
    映画がきっかけで出会った人々の友情や愛情を描かれていて、純粋に映画がみたくなる。

    特に最後の話「愛の泉」は笑いと感動のバランスが素晴らしくて大好きです。
    こんな家族(親族)関係いいな、って思います。
    爆笑したり、涙こらえたり大変でした。
    すごくステキで誰かに薦めたくなる、ってわかる気がします。

  • はじめて読んだ金城さんの本。
    ハードカバーでかさばるのにずっとカバンに入れてた。
    映画にまつわるいろんな想いの詰まった短編集。
    色とりどりで、よかった。煽り文句がたまらなくかっこいい。
    恥ずかしいくらい出来すぎた物語がとても心地よくて、何度も読み返したくなる。

  • 金城一紀さんの描きだすストーリー性、愛すべき登場人物にはいつも脱帽ヾ(;→㉨←)ノ この本ゼッタイいいよ〜(^-^☆

    全5作。
    ひとつ読み進めるたびに、「あれ?この場面って??この人って??」って前作との連続に思い当たって読み返してみたり。まぁ、こういったのはよくつかわれる手法。
    「また登場してきた!この映画Ψ(゚∀゚)Ψ 」ってクスクスッとさせてくれたり。これは金城さんの映画に対するこだわりがあるかな??
    そしてなんといっても、最終の『ローマの休日』上映会に全ての話が収束していっていたと気付いたときのなんとも言えない感動!!!!!すてきなステキなハッピーエンドです♪

    ゔー、あ゙ぁ゙ー、お気に入り場面・セリフが多すぎるっ(>Д<)  どれが一番だ?!
    『ローマの休日』を見終わったあとのおばあちゃんの一言もいいしーー
    ラストのキスシーンの10行の心憎い演出もいいしーー
    浜石教授のこの長台詞もいいなーー
     ‥「君が人を好きになった時に取るべき最善の方法は、その人のことをきちんと知ろうと目を凝らし、耳をすますことだ。そうすると、君はその人が自分の思っていたよりも単純ではないことに気づく。極端なことを言えば、君はその人のことを実は何も知っていなかったのを思い知る。そこに至って、普段は軽く受け流していた言動でも、きちんと意味を考えざるを得なくなる。この人の本当に言いたいことはなんだろう?この人はなんでこんな考え方をするんだろう?ってね。難しくても決して投げ出さずにそれらの答えを出し続ける限り、君は次々に新しい問いを発するその人から目が離せなくなっていって、前よりもどんどん好きになっていく。と同時に、君は多くのものを与えられている。たとえ、必死で出したすべての答えが間違っていたとしてもね」

  • この人はほんとに、
    人の心をほんわり
    温かくする天才だと思う。

    何気ない台詞が素晴らしい。
    鳥越家はほんとに素敵。
    だいすきだよこういうの。
    ゾンビーズシリーズよりも、
    人の深いところに入り込んでて
    静かに読めたかなあ。

    でもやっぱり鳥越家みたいなのを
    あんな風に描けるのが金城さんの
    魅力だと思うなーー*

    対話篇も読まないと!

    いとしい本に出会えることは
    本当に幸せなことだと実感する。
    出会えてよかったー。

  • これ好きこれ好きこれ好き!!!大好き!!!
    もう★10コあっても足りねぇ!!

    愛の泉の鳥越家はもう爆笑。
    繋がってるなーすごいなー。
    あんないとこに囲まれたい。。。

    これは買うべきだな。うん、買おう。

  • 心が温かくなる。何度も読み返した。何度も泣いた。

    映画っていいなって、思わせてくれた。

  • 2008年12月19日読破。

    映画をテーマにした短編集。

    この本を読んで、本読むことって良いなあ、なんて改めて思ってしまった。

    自分の世界が広がるっていうけど、
    それは、いろんな登場人物に出会えるからに他ならないんだな、
    ってことに今さらながら認識した。

    前作の対話篇とのつながりもあるからか、
    登場人物が自分の知り合いのように思えてならなかった。

    世界中のすべての人と出会うことはできないのとおんなじで、
    世界中のすべての本を読むことはできない。

    だからこそじゃないけど、一期一会みたいなことを大事にしなきゃーいけないのだろうな。

    すごくよかったなあ。すごくいい時間だったなあ。


  • 良い話だった!特に最後のおばあちゃんに映画を見せる話!
    あとは、パンチパーマのおばちゃんの話が好きです。

  • それぞれの話の登場人物が少しずつ別の話にも登場しているところは面白いと思いました。
    最後のお話は本当に素敵で、クスッとしながらほっこりとしました。
    その前までのお話で、最後がスッキリしないことがあったので、できれば最後の最後に結末が分かるようにしてほしかったなぁと思いました。
    この余韻みたいなのがこの作品の良いところなのかもしれませんが…

全366件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1968年埼玉生まれ。慶應義塾大学法学部卒。1988年「レヴォリューションNo.3」で第66回小説現代」新人賞を受賞。2000年『GO』で第123回直木賞を受賞。

「2020年 『映画篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金城一紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×