21世紀の自然生活人へ: The Cold Mountain’s Letters (BE-PAL BOOKS)

著者 :
  • 小学館
3.50
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093663434

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • BE-PALに連載されていたものをまとめたもの、独特な田渕さんの語りは好き嫌いがあるだろうけど、僕は好きです。古本屋に売ってしまったけれどまた読みたいなあ。

  • 日本語の文章で、個人的にもっとも好きなのは田渕義雄さんのそれ。

    小説家ではないし、エッセイストでもない。いわゆるアウトドアライターのはしりのような作家である。
    長野・川上村に、十数年前から暮らしているそうだ。
    色とりどりのハーブや野菜が植えられた菜園に囲まれ、自作の家具や古い道具達が静かに配置された、森暮らしの家はため息がでるほど美しい。

    都会的で、快楽的で、自然回帰的な、ソローヴィアン。
    そんな言葉誰も知らなかった時代から、LOHASな生活やってたんだよね。
    その孤独癖ゆえに、あまり評判は芳しくないという噂もあるようだが、とにかくぼくは彼の文章がスキ!

    一文一文を連ねたリズムで一遍の詩のように文章を構築する人だから、断片的に抜き出すのは気が引けますが、この本ではこんな感じ。

    「散歩は冬の自然趣味。しんみりと物思いながら、あてどなく歩くのはいい。生きていることの淋しさを踏みしめながら歩くのがいい。存在は淋しい。しかし、この淋しさ故に、詩があり、絵があり、音楽があり、そして自然趣味がある。淋しさのない趣味にはろくなものがない。憂いのない女には美しさがない。 -中略- 散歩はいい。人も犬も、歩くことによって、肉体と心が健全になるのだと思う。」
    この本は雑誌の連載を単行本化したものである。
    執筆された当時、地下鉄サリン事件が起きた。
    村上春樹さんと同じように、孤独なこの作家も、事件を契機として自らのスタイルで社会へコミットメントしていくことを考えはじめるくだりには、胸を打たれた。

    愛犬の次郎が、たびたび登場します。

  • 日本語の文章で、ぼくがもっとも好きなのはこの田渕さんのもの。
    何十年も前からLOHASやってたんだよね。
    村上春樹氏と同じく、オウムの事件を契機として社会へのコミットメントを考えるくだりに胸を打たれた。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

東京生まれ、日本を代表するナチュラリスト。八ヶ岳の麓に永らく暮らし、アウトドアに関する著作多数。2020年1月没。

「2021年 『フライフィッシング教書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田渕義雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×