冬に子供が生まれる

著者 :
  • 小学館
3.22
  • (10)
  • (25)
  • (40)
  • (20)
  • (2)
本棚登録 : 628
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (370ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093867078

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うーーーーん、直木賞というので読んでみたが、なんだかよくわからない内容だった。
    中盤までは読んでいて重く暗い感じで、後半はけっこう読めたけど・・・うーーーーんとしか言えない。

  • 「今年の冬 彼女はお前の子供を産む」こんなショートメールをある男が受け取ったところから話は始まる。
    彼女とは誰なのか、ある男とは誰なのか、
    それは後程つまびらかにされるとしても、この物語を語っているのは誰なのか? 彼らの関係者であることはわかるのだが、第三者が語るというのはなんか現実味がないというか、つかみどころがないというか、心許ないのである。
    「私」とは?
    まあこれも後程明らかにされる。
    小学校時代からの幼馴染少年と後から加わる、少年と小女のつながり話が中心になって、ある二つの出来事が合わさって話が展開されていく。
    幼馴染の少年二人の名前を「丸田くん」と言いこれがキーワードにもなっているし、ややこしい。

    佐藤正午は昔から全部読んでいるけど、だんだん難解になっていくなぁ。
    今作も何が言いたかったのかなぁ。感じ取れなくてすみません。

  • 丸田くんが「今年の冬、彼女はおまえの子供を産む」という身に覚えのないメールを受け取ったところから物語は始まる。そこからたくさんの不思議な出来事が展開されていく。それが断片的に語られていき、その中に記憶の曖昧さ、不可思議さがある。小学生の丸田くんが同級生と体験したUFO騒動とそれを体験したことによって生じたその後の人生の変化。どこへ向かっているのかわからないまま、でも読者を置き去りにはしていない配慮のようなものが感じられる。7年ぶりに読めた著者の作品だけれどとても満足感の高い一冊。

  • 今年の冬、彼女はおまえの子供を産む

    スマホに届いたメッセージ。
    丸田君には、まったく身におぼえがない。

    2人の丸田君のあだ名は、マルユウとマルセイ。
    読み終えたいま、頭の中を整理して
    再度、ページをペラペラとめくり確かめてみる。
    やはり、ハッキリとしたことは見つけられなかった。
    そこは曖昧でいいのかな。
    変な言い方だが、曖昧が気持ちいい。

    12章 その夏、
    湊先生のエピソードがしっくりくる。
    P364
    〈凡人も、非凡な人間も、すべての人間が悲しかった〉
    メモを見た先生。
    〈なぜこれだけなんだ〉

    そうなのだ。
    私もこのひとことを言いたい。
    (マルセイ、どうして)

    すべて分かったと言わなくていい。
    読み方は自由なんだ。
    そういう安心感がある。
    やはりいいな、佐藤正午さん。
    今作も、待っていた甲斐があった。

  • 何回か読んでもよく分からなかった。マルセイとマフユウが入れ替わった?SF?子どもは誰の子?N先生?宇宙人?スッキリせずに終わった。

  • 奇妙な話だなあ、うーん、これって面白いのか?と思いながら寝る前に毎晩少しずつ読んでいた。けれど終盤にかけてどんどん面白くなっていくのはさすがだね。
    最後がとても良くて感動したよ。ここでぐっと評価が上がった。どうして人生こうなってしまったのだろう?という思いって、ある程度歳をとったら出てくるもんなんだよね。後悔とは少し違うようなあの感情。何なのだろうね...

  • つくづく思うのは、
    佐藤正午さん(と矢作俊彦さん)の作品は、35歳過ぎてから読むと、心に沁みるのです…と言うのは、個人の感想です。
    とはいえ、やはり上手い!

  • CL 2024.2.19-2024.2.21
    最後まで読んでもスッキリした解決はない。語り手の湊先生と同じでわたしたち読者ははっきりしたことはわからないけど、なんとも奇妙な味わいの作品だった。
    ずっと、何があったのか?マルユウとマルセイの関係は?佐渡は知っているのか?等々いろいろ考えながら読んで、でもミステリのように真実が披露されるわけでもない。
    ただふたりに関わった人たちの心情が細やかに語られていて、心に沁み入ってくるものがある。

  • 題材
     超常現象

    テーマ
     人生は不思議な出来事に満ちている

    最も伝えたかったこと
     =テーマ

    何が新しいのか
     題材やテーマではなく、佐藤正午の書く文章そのもの

    キャッチコピーは何か
    「みんなには内緒な?〜人生は不思議な出来事にみちている〜」
    「記憶の足音が聴こえる、数奇な半生の物語が再生される」

    その他(心に残ったことなど)
     すっきりする話ではない
     謎に満ち溢れている
     マルセイ、マルユウ、どっちがどっちなのかもわからなくなる
     わからないことだらけ
     でも、正午さんの文章が味わい深い、興味深い、ずっと読んでいたい

  • Xで見かけて表紙が酒井駒子さんだったのに惹かれて読んでみた。
    人の記憶の曖昧さを逆手にとったSFって感じがした。最初は、ん?ちょっと…と思ったのに、途中から一気に読んでしまった。
    噂話は怖い。子供はいくつになっても自分の言うことを聞くものと思い込んでる親、子供の頃はなんでも話してくれたのにと子供に自分の知らない部分があることを嘆く親も怖い。
    あんなに自分があんなことをしたからこんなことをしたからと嘆いていたのに、最後にまた余計なお世話を焼こうとしている杉森先生w

全45件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1955年長崎県佐世保市生まれ。『永遠の1/2』ですばる文学賞、『鳩の撃退法』で山田風太郎賞受賞。おもな著作に『リボルバー』『Y』『ジャンプ』など。

「2016年 『まるまる、フルーツ おいしい文藝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤正午の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×