絶対、最強の恋のうた〔小学館文庫〕 (小学館文庫 な 6-2)

著者 :
  • 小学館
3.38
  • (90)
  • (169)
  • (265)
  • (71)
  • (23)
本棚登録 : 1949
感想 : 193
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094083194

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これ読むの、2回目かも。
    ---
    社会科教師のおでこのテカリ占いをしては大受けしていた陽気でマシンガンな中学時代から、クールで一目置かれる弓道部員の高校時代を経て、大学生になった私がしたことは、恋をすることだった。 付き合い始めて三か月。幸せすぎて自分を見失いがちな私は、ふと怖くなってしまう、そのことを彼に告げると、とりあえず、毎日死ぬほど会う生活をやめ、デートは週末に三回、電話は週三回にするという提案を受けた。 トラックを全速で駆け抜けた日々のあとに訪れたのは、恋のスタンプカードを少しずつ押していくような、かけがえのない大切な時間だった。

  • 大学生の恋愛と青春についての本。こんなカップルがいて、こんなやりとりがあったら素敵だろうなと思って、実際に真似をしてみたくなるような温かさがある。男女それぞれの視点で恋が育まれていく様子がコミカルに書かれていて、おもしろい。
    恋愛小説はあまり読まないからわからないけど、これだけ文章で楽しませてくれる恋愛小説ってなかなかないような気がする。
    タイトルはいかにもって感じに見えるかもしれないけど、読んでると、自分の生活がぬくぬくと潤ってくる。

  • 人畜無害な恋愛小説、という評に納得。タイトルから想起される盛り上がりや力強さはなく、ゆるりとふわりと進み、終わる。心地良い恋愛の形といえばそうであるし、中学生が描くような生ぬるい恋愛の妄想と言われてもしっくりくる。本編に直接関係しない小者の使い方が上手いとの評が多いが、私としてはかえって無駄が多いだけのようにも感じられる。ただ、一貫してゆるいペースを維持し続けるあたりはすごいのかもしれない。読み始めてからはあっという間に終わった。ひきこまれると言うよりも、あっさり最後まで到達したという感覚。「義理とか人情とかも大切ですけど、目の前の食い物は最優先事項ですよね」「俺はもう全盛期を過ぎたんだよ。何をやってもだいたい成功する、そこそこ満足できる。そういうところはもう終わってたんだよ。そのことに気づかずに今まで随分だらだらしちまったわけだ。」弓道の射法八節を会話の中でのコメントの仕方になぞらえた場面などが印象に残っている。

  •  

  • この作家さんの文章表現、好きだ。
    木戸さん確認できて満足。笑

  • 最終章の話が短くて、少し残念でしたが、やはり中村さんの作品!心に沁み入りました。
    恋愛観は人それぞれですが、私には作者の描く恋愛観がとても心に響きます。二人の間に流れるゆったりとした時間が、読んでいてとても心地良かったです。

  • 面白かった。

    「I LOVE YOU」 にて先読みしていた「突き抜けろ」が
    こんなところに入っていたなんて。
    全く気づかずに木戸さんと再会してちょっとうれしくなりました。

    それ以外も短編ではないのでしょうが、短編のようにそれぞれ楽しめ、
    最後の坂本くんの話もよかった。
    とにかく読みやすい。中村さんの作品は、ちょっと甘すぎるところが
    ありますが、この話はほどよくて好きです。

  • んー…中村さんの本好きですが、ちょっと要素が多かった気がする…
    話が分散していってるかんじ…?
    木戸さん、気になるひとです。笑

  • 普通なんだけど、なんだか。
    読後感が不思議な感じ。ふわっとしてる。

  • 別れの場面を描かなかった意図はなんだろう。読み終わってまず思いました。描かなかったのが嫌だ、とか別れさせたのが嫌だ、とかではなく、何故、その場面を描かなかったのか、その理由を知りたいと思ってます。

全193件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

建築家。博士(建築学)。株式会社MOSAIC DESIGN代表。
1978年東京都生まれ。2002年日本大学理工学部建築学科(高宮眞介研究室)卒業、2005年早稲田大学大学院修士課程(古谷誠章研究室)修了。2008年同大学博士後期課程単位取得退学、助手・嘱託研究員を経て、2010年〜16年東京大学大学院隈研吾研究室助教。2011年東南アジアのストリートの屋台に関する研究で博士(建築学)取得。同年建築設計事務所MOSAIC DESIGN設立。明治大学I-AUD、早稲田大学、日本大学などで非常勤講師を務める。店舗・住宅・ホテル・商業施設・マーケットなど、屋台からアーバンデザインまで、何か楽しいことやりましょう!をキーワードに大小さまざまなプロジェクトに取り組んでいる。

「2023年 『POP URBANISM』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村航の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×