戦争童話集 (小学館文庫 い 34-1)

著者 :
  • 小学館
2.50
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 35
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094086355

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【本の内容】
    「わたし、馬と話ができるのよ…」あのこはそういった。

    村の遠くでサイレンがなり、高い空に、きれいな鳥みたいな飛行機が、いくつもいくつも町へむかって飛ぶのが見えた。

    町が空襲にあったのは山あいの村からあのこが消えた夜のことだった。

    日本がいくさに負けた年の疎開地での少年と少女を描いた永遠の名作「あのこ」など、児童文学の第一人者が魂を込めた「あの戦争と少年少女たち」の物語。

    抒情的なファンタジーから、おとなが語る戦争の真実、そして幻想的な童話まで―子どもにもおとなにも読んでほしい感動の名作十六篇を一冊に編集した、オリジナル文庫。

    「あの戦争と少年少女たち」の感動の物語

    [ 目次 ]


    [ POP ]
    生きるか死ぬかという極限状況に人間を追いやり、人間性を奪う戦場は恐ろしい。

    しかし、戦争の恐怖は戦場にのみあるのではない。

    父や子、恋人が戦地へと駆り出され、残される人がいる。

    疎開で環境の激変を強いられる子どもがいる。

    そして空はいつもと変わらない空だけど、その空からいつ爆弾が落ちてくるかはわからない。

    当たり前の日常が、当たり前でなくなる。

    それが戦争だ。

    今江作品を愛読してきた編集者の手によって編まれたこの童話集は、なんということもない日々の暮らしを描きながら、そこに忍び寄る戦争の黒い影を描く。

    〈わたし、馬と話ができるのよ……〉と語る少女を描く「あのこ」。

    いくさが終わってからも、町の空を見張るおじいさんを描く「ひどい雨がふりそうなんだ」など16編。

    ファンタジーから叙情的な作品まで、いずれも静謐で美しい。

    そして、美しく、静かであるゆえに、その悲しみが深い。

    ひんやりとした読後感に終戦の夏を思う。

    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

著者プロフィール

1932年、大阪生まれ。『海の日曜日』(実業之日本社)でサンケイ児童出版文化賞と児童福祉文化賞、『ぼんぼん』で日本児童文学者協会賞、『兄貴』で野間児童文芸賞、『ぼんぼん』三部作で路傍の石文学賞を受賞(いずれも理論社)、他に『子どもの本・持札公開』(みすず書房)、『まんじゅうざむらい』(解放出版社)、など多数。絵本では、『でんでんだいこいのち』(片山健・絵/童心社)で小学館児童出版文化賞、『いろはにほへと』(長谷川義史・絵/BL出版)で日本絵本賞を受賞。他に『なんででんねん天満はん—天神祭』(童心社)、『龍』『いつだって長さんがいて…』 (いずれもBL出版)、など多数。

「2007年 『ひげがあろうが なかろうが』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今江祥智の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
川上 未映子
湯本 香樹実
宮部みゆき
梨木 香歩
三浦 しをん
小川 洋子
米澤 穂信
スティーヴン・D...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×