ミロの絵本 うっかり地球へ (小学館あーとぶっく)

著者 :
  • 小学館
3.23
  • (0)
  • (5)
  • (7)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 67
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784097277033

作品紹介・あらすじ

ミロになりきって、アートを遊ぶ本

ミロの作品は、「ミロ星人」が描いた絵、というコンセプトで紹介していきます。自由な発想で楽しむことが、ミロの絵を身近に感じて大好きになる近道。著者は「見てミロ」「耳をすましてミロ」「感じてミロ」と、ミロの宇宙とつながる方法を楽しく提案します。子どもたちは大喜びで不思議なミロの絵を観察してたくさんの発見をすることでしょう。 ミロの発想の源になった絵画との比較も入れて類似点を発見したり、ミロの線の続きを描いて楽しむなどの仕掛けも入ります。お父さん、お母さんも子どもと一緒にわくわくしながら、いつの間にか夢中になれます。

【編集担当からのおすすめ情報】
「名画は、遊んでくれる」というキャッチコピーで1996年に刊行がはじまった画集絵本「小学館あーとぶっく」シリーズは、画家別13巻、『ひらめき美術館』3巻までそろい、発売から15年間で、累計発行部数70万部を超えるロングセラーになりました。
さらに、アートとの新しいふれあいを提案したシリーズとして、第47回小学館児童出版文化賞を受賞。結城昌子さんの、子どもたちにアートを広める長年の活動に対しては、2010年第50回久留島武彦文化賞が授与されました。
お子様とアートの最初の出会いに最適なこのシリーズを是非お役立てください。

シリーズ紹介ページ http://www.shogakukan.co.jp/books/series/_id_B10008
結城昌子公式サイト http://www.artand.jp/index.html

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3月6日は「ミロの日」!ミロ感謝DAYS各種キャンペーンを開催! | ミロ展―日本を夢みて | Bunkamura
    https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_miro/topics/mirodays.html

    小学館あーとぶっく13・ミロの絵本 | 小学館
    https://booklog.jp/edit/1/4097277030

  • このシリーズは大好き。

  • ジョアン・ミロは日本では明治26年、スペインのバルセロナに生まれたそうですが、ミロのビ−ナスとはまるで関係ない話ですね。ミロの絵は誰でも見たことがあるはずでしょう。私はピカソが描いたのかなと思いました。全然わかってなくてダメですね。

  • ミロの独特の絵がとても楽しい絵本になっています。

  • ミロ展で購入!
    さっきみた絵を反芻しながらの読み返し

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

監訳*結城昌子(ゆうき・まさこ)
武蔵野美術大学卒業。アートディレクター、エッセイスト。1993年以降、子どものためのアート絵本の企画、制作をきっかけに子どもとアートをつなぐ活動を開始。「名画に挑戦」と銘打ったオリジナルのワークショップや講演、そのほか小中学生を対象とした各種コンクールの審査などを続けている。小学館児童出版文化賞、産経児童出版文化賞、久留島武彦文化賞受賞。代表作に、『小学館あーとぶっく』シリーズ 画家別13巻、『ひらめき美術館』全3巻、(以上小学館)、監訳『直感こども美術館 見てごらん!名画だよ』『直感こども美術館 すごいぞ!ニッポン美術』(西村書店)などがある。

「2018年 『フェルメール この一瞬の光を永遠に』 で使われていた紹介文から引用しています。」

結城昌子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×