タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
- 小学館 (2020年6月17日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (68ページ) / ISBN・EAN: 9784099416775
作品紹介・あらすじ
大人気「はじめてずかん」のタッチペン版!
大好評の「はじめてずかん」にタッチペンつきが登場!
どのページにも楽しい写真がいっぱいです。
「どうぶつ」「とり」「きょうりゅう」「のりもの」「たべもの」
「パン・おやつ」「おすしやさん」「おもちゃ・ぶんぐ」「「しぜん」
「うちゅう」「スポーツ」「せかいのくに」「はる」「なつ」「あき」「ふゆ」など、
子どもに身近な1000の言葉をペンでタッチしながら楽しく学べる上に、
ゲーム、クイズ、歌など、遊べるページも盛りだくさん。
0歳から小学校入学前まで、長くお使いいただけます。
プレゼントにピッタリです。
◎親子で夢中になれるページが満載!
<ゲームや歌で遊ぼう>
◆スープをつくろう!
すきな野菜を3つ、調味料を2つ選んでスープをかきまぜよう。
どんな味になったかな?
◆おきがえしよう!
上の服、下の服、身につけるものを1つずつ選んでみよう。
さあ、どんなファッションになったかな?
◆えんそうしよう!
音楽にあわせて、すきな楽器をタッチしてみよう。
20種類の楽器の音が聞けるよ。
◆うたってあそぼう!
うたにあわせて、「なきごえボタン」や
「おもしろサウンドボタン」をタッチしてあそぼう!
「Old MacDonald Had a Farm」
「げんこつやまのたぬきさん」
「むすんでひらいて」
季節のうた
「こいのぼり」
「たなばたさま」
「どんぐりころころ」
「ゆき」
◆どれかな?クイズ
言われたものをさがしてペンでタッチしてみよう。
クイズは各3問。
◆おとあてクイズ
鳴き声や物の音をきいてタッチしよう。
◆いってみよう!
各場面ごとの会話表現を
音声に合わせてまねしてみよう。
【編集担当からのおすすめ情報】
大人気の『はじめてずかん415』『はじめてずかん415+ぷらす』の内容がパワーアップして、タッチペン版『はじめてずかん1000』として登場!
タッチペン版では、言葉をおぼえられるだけでなく、ゲーム、クイズ、歌など、遊べるページも盛りだくさん。言葉の組み合わせが楽しい「スープをつくろう!」「おきがえしよう!」、曲に合わせて20種類の楽器の音が聞ける「えんそうしよう!」など、親子で夢中になれるページが満載です。プレゼントにもピッタリ!
感想・レビュー・書評
-
最高です!!朝から必死に遊んでます。乗り物の音もなったり、手遊びの歌に興味津々
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
タッチペンで音が鳴るんだけどどんな仕組みなんだろう。息子は乗り物のページが好き。
-
こどもが楽しそうに遊んでいる!英語も聞けるのもポイント
-
1歳の誕生日プレゼント
-
1歳3か月頃から大ハマり。ただペンでガツガツ叩く→狙ってタッチするように。言葉も音楽も覚えて大変良いです。言葉を理解して話す頃にはボロボロになりそう…
-
2y0m17d
再びはじめてずかんブーム。
気になるのはもちろん乗り物のページで1つずつ指差しながら確認している。
ペン先がすぐに凹んでしまうのと、分厚すぎてページが剥がれてしまうのが難点。 -
クリスマスプレゼントに。まだペンを持てないけど親も一緒に学べる
-
1歳の誕生日プレゼントとして購入。最初はうまくタッチペンを使えませんでしたが、少しずつペンを使うのが上手くなり、1歳3ヶ月の今ではうるさいくらいタッチしてます。言葉も覚えるしとてもよかったです!
-
0歳10ヶ月のプレゼントとして購入。最初はペンを舐めるだけ→タッチペンで連打→最後まで名前が聞ける→気になったものを繰り返しタッチして真似して言ってみる→覚える。1歳3ヶ月頃からどハマり中。
-
1歳7ヶ月 高いからプレゼントにねだった!とても良いと評判だったので。音楽や楽器もあって、楽しんでる♪
これの影響か、他の絵本でも指を掴まれて絵本を指せとやらされるときがある…
小学館の作品





