雪だるまの雪子ちゃん (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.50
  • (22)
  • (41)
  • (60)
  • (7)
  • (5)
本棚登録 : 794
感想 : 61
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101339276

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 座敷童子や妖精のような生き物、野生の雪だるま。始めて聞いたけれど本当にいそうです。お隣の百合子さんや小学校の子供たちとの自然な交流、マイペースな雪子ちゃんの気づきと成長も楽しい。挿絵もユーモラスで温かみがあって雰囲気にぴったり。

  • 野生の雪だるま「雪子ちゃん」。
    逞しくて好きです。独りで立っているけれど、友人と呼べる人たちもいて素敵。話し方も勇ましいです。
    周りの大人も子どもも、雪子ちゃんとつかず離れずの関係で良いです。
    寒い冬は苦手でしょんぼりした気持ちになりますが、次の冬はちょっと強い気持ちで過ごせそうな気がします。

  • 単行本で。
    これを児童書として良いものか。
    特徴的なオノマトペがたくさん出てくるのはそのためか。
    素朴なファンタジーではあるけれども、世界観はまさに江國香織。
    そもそも、野生の雪だるまという発想がもうシュール。
    独立独歩な雪子ちゃんの暮らしを通して見えてくる、冬の素晴らしさ。

  • どうぶつたちの大冒険を描いた『川の光』シリーズを読んだ直後なのがよくないのか?
    えっ?何も起こらないまま終わっちゃうの?という気分になってしまった。

    もっとも、それはこの作品には的外れな向き合い方だったのかもしれない。
    「野生の雪だるま」の雪子ちゃんの暮らしを、そっと眺めるように味わうべきだったのかも。
    人間界の近くで、野生の生き物としての警戒感を完全に失わないものの、折り目正しく人と接する雪子ちゃんは清々しい。

  • まずタイトルが可愛くて惹かれた。

    雪子ちゃんは子供ではあるけれど、特に寂しい気持ちもなく1人で暮らしている様子はちょっと気高い独身女性にも思えた。

    雪のにおい。森のにおい。
    雪子ちゃんみたいに思いきり吸い込み、顔と鼻をひんやりさせたい。
    生きものみたいな風や焚き火。
    雪子ちゃんみたいに笑いながら目に、心に焼き付けたい。

    そして雪子ちゃんみたいに、周りの人達と適度な距離を保ちつつ、1人でも楽しく新鮮な気持ちで日々を過ごしたい。

    雪子ちゃんが初めて本に触れるシーンと、年越しに、温かいりんご酒を飲むシーンが好き。

    山本容子さんの銅版画はとても素敵だけれど、自分の中の雪子ちゃんはもう少しファンシーなイラストのイメージだったので、そう思い描いて読んだ。

    大人になってから、雪を邪険にしてしまうことも増えたけれど、やっぱり雪は好きでいたい。

    好きな言葉
    生まれてからまだ数年しか生きていない雪子ちゃんでしたが、音楽のない人生はさぞ無味乾燥なものだろう、ということはわかります。
    (P15)
    エディ・リーダーがお気に入りなんて、雪子ちゃんの音楽センスが素敵。

  • 野生の雪だるまのお話
    人工の雪だるまは動かないし喋らないけど、野生の雪だるまは動きもするししゃべるらしい
    「ホテルカクタス」ほどではないけど、シュールな設定よね

    雪だるまという設定故に、最後は悲しい結末になってしまわない?と思ったけど、そうではなかった
    その辺は解説でも語られている
    これだから江國香織の小説は安心して読める

    アナ雪のオラフの女の子版をイメージするとよいかも

  • 雪子ちゃん、大晦日に読んだ。
    すばらしいわ。
    おもしろいわ、たのしいわ!
    しばらく雪子ちゃんブーム。

  • 野生の雪だるまのお話。
    素敵な大人の童話。

  • 雪子ちゃんは野生の雪だるま。ある豪雪の日に空から降ってきて、百合子さんの物置小屋に住みついてしまう。百合子さんの家で夜更かししながらトランプしたり、小学校へ行き子どもたちと雪合戦をし、ひんやりとしたバターを食べ、日々を過ごしていく。
    冬のしかも雪だるまが主人公のお話なのに、なんて温かいのでしょうか。それは雪子ちゃん自身の性格、そして周りの人たちの雪子ちゃんへの愛情によるものでしょう。悪意のない温かなお話。でもそこには冬の冷たさがいつもどこかに顔を出します。それは寂しさや怖さとも違う寒さ。凛とした少し背筋が伸びそうな寒さ。雪だるまのお話は次の日には消えてなくなってしまうのではないかという儚さがつきまといます。でも雪子ちゃんはそんな儚さもしゃんと振り払ってしまう強さも秘めています。だからこの温かさに実を委ねることができるのです。実に素敵なお話でした。

  • 2013年12月2日購入。
    2017年1月16日読了。

全61件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×