Mystery Seller (新潮文庫 し 63-5)

著者 :
制作 : 新潮社ミステリーセラー編集部 
  • 新潮社
3.09
  • (16)
  • (62)
  • (170)
  • (46)
  • (10)
本棚登録 : 934
感想 : 108
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (585ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101366753

作品紹介・あらすじ

日本ミステリー界を牽引する8人の作家の豪華競演。御手洗潔、江神二郎など、おなじみの主人公から、気鋭の新たな代表作まで、謎も読後感も全く異なる八篇を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 知っているお話があったので再読かもしれません。

    ・島田荘司
    数ページ頑張って読みましたが断念
    ・有栖川有栖
    おぞましさは弱め
    ・我孫子武丸
    ショートショートに気を抜いてはいけない。張り倒される。
    ・米澤穂信
    昔話にありそう!好きです。
    ・竹本健治
    初めましての作家さん。ホラー感が強くて怯える。
    ・北川歩実
    初めましての作家さん。ボーイズラブ!
    ・長江俊和
    長編と錯覚する様な読み応え。起承転結が整っており、非常に読みやすかった。
    ・麻耶雄嵩
    初めましての作家さん。言葉の選び方が綺麗。機会があれば長編を読んでみたいです。

    といった感じで一言添えるだけでもここまでの文量になるくらいボリューミーな作品だ。
    新しい作家さんにも出会えて満足です。

  • 「誰にも話したことのない秘密、ありますか?」
    かつて夢中で読んだ作家さんと一度読んでみたかった作家さんが!
    嬉しさにふるえる。

    「戻り橋と悲願花」 島田荘司
    これが読みたくて手にとったけど、あ、ダメだこの島田荘司はダメ。
    アナスタシアのあの本の感じ。人権がことごとく踏みにじられるアレだ。思いっきり飛ばしてしまった。
    久々の御手洗さんだったのに。スケールの大きい話だし、最後はさわやかに終わるんだけど。きっと彼岸花をみるとこの話を思い出す。

    「四分間では短すぎる」有栖川有栖
    ミステリ好きにはニヤニヤさせられる。狭い部屋で持ち寄りの惣菜を囲んでこんな話をしてるっていう空気がいい。それで元気がでてきちゃう有栖くんもいいね。
    「退職刑事」もう一度読み直したくなる。

    「夏に消えた少女」我孫子武丸
    最後の最後でのこの展開。なんだか懐かしささえ。
    でも、この不安、やめて~!言わないで!

    「柘榴」米澤穂信
    女って怖い。トロフィーって感覚も不気味。
    成実が気持ち悪い。

    「恐い映像」竹本健治
    子供のころの無意識の行動の代償をって今更言われても。
    執拗さが怖い。

    「確かなつながり」北川歩実
    あれ「金のゆりかご」ってこの人の本だったんだ。
    子孫繁栄をのぞまない生物になっちゃった人間はどうなっていくんだろう。

    「杜の囚人」長江俊和
    いろいろとデジャヴ。良い映画には良い本が必要だね。

    「失くした御守」麻耶雄嵩
    霧の深い閉鎖的な町で起きた事件。
    大きな事件なのに彼にとっての事件は彼女とお揃いの御守りをなくしてしまったこと。
    クールな口調なのに必死で御守りを探してる彼ににやりとしてしまう。

     期待が大きすぎたのかも。イマイチな話が多かった。

  • ロジックの効いた本格的ミステリとしてはどうなんだ感は否めない。
    けど個人的にはいろんな手法で裏切られて楽しい短編集でした。

    「四分間では短すぎる」がすごく好き。
    有栖川さん久しぶりにいっぱい読みたいなー

  • 「特に読みたい本はないけれど、何か暇潰しがほしい」という状況になり、駅の書店で新潮文庫のミステリーアンソロジー(短編8話入り)を購入。

    オチを披露するためだけにこしらえた「落語の小話のシリアス版」みたいなものとか、登場人物の気が狂ってどんでん返しとかが多かった。

    一人あたりのページが少ないから仕方ないのかもしれない。参加しているのは有名な作家さんばかりなのに、食パンの耳ばっかり8種類試食したような、中途半端な読後感が残った。多分きちんとした本を読めば面白いと思う。勿体無いと思った。

    ちなみに値段は800円近くした。同じくらいのお金があれば、松本清張とかを買ってさらにお釣りで喫茶店に入れるなぁと考えてしまった。

  • 好みで評価は分かれそうですが私は楽しかったです。島田さんのは個人的には好きだけどミステリーとしては?かな。有栖川さんのはシリーズを知っていた方が楽しめるかと。我孫子さんは二十数ページなのにヤラレタ、という感じ。米澤さんのはよくできてるけど私的には好みじゃない…。竹本さんのは不気味なんだけどなんだか安心して読めた。北川さんのには翻弄された!でもこういうの好き。長江さんのはやはり映像向き?世にも奇妙な…。麻耶さんのラストはビックリ。ここで終わりなのがすごい。

  • 小説

  • ミステリーと言うよりホラーかな?と思うような作品がいくつか。テイストは嫌いじゃない、でも期待していたものとは違った、かな。
    名前は知っていても読んだことがない、という作家が多く(というか米澤穂信以外)、どんな話が始まるのかドキドキしながら読んでいたけど、最後にババッとどんでん返しをして消化不良のまま終了!となる話が多かった気がする。短編だと人物の掘り下げなんかが難しいんだろうか。その点、「四分間では短すぎる」は面白かった。ちょっと気になったこと(=謎)から想像を膨らませて…。話のスケールとしては小さめだけど、その狭い中でこねこねと考えていく彼らについ引き込まれた。作者の別作品も読んでみたくなった。

  • 日本ミステリー界を牽引する8人の作家の豪華競演。御手洗潔、江神二郎など、おなじみの主人公から、気鋭の新たな代表作まで、謎も読後感も全く異なる八篇を収録。どの事件から解くのもよし。極上のトリックに酔いしれること間違いなし。すべてのミステリーファンに捧げる、文庫史上もっとも贅沢なアンソロジー。著作リストも完備して新規開拓のガイドとしても最適です。
    (2012年)
    --- 目次 ---
    島田荘司 『進々堂世界一周戻り橋と悲願花』
    有栖川有栖 『四分間では短すぎる』
    我孫子武丸 『夏に消えた少女』
    米澤穂信 『柘榴』
    竹本健治 『恐い映像』
    北川歩実 『確かなつながり』
    長江俊和 『杜の囚人』
    麻耶雄嵩 『失くした御守』

  • 怖かったー(>_<)

    我孫子武丸の話が、鮮やかなどんでん返しで良かった。

    長江俊和もどんでん返しだったんだけど、でんでんでんぐり返ってて腸捻転おこすレベルだった。

    2017.9.2

  •  8人の作家さんのお話を収録したアンソロジー。
     特にどこにも初出が表示されていないので、書下ろしなのかと思いきや、すでにそれぞれの作者さんの著書に収録されているものの再録でした。
     それはそれでいいんだけど、やっぱもともと何の本に収録されていたものなのか、書いてほしいなぁ、て思う。

     以下、それぞれのお話の個人的感想。

    ○わたし進々堂世界一周 戻り橋と悲願花(島田荘司)【- - - - -】
     すみません、読んでないです…。
     出だしでもう何かよく分かんなくて。
     実のところ、島田さんのお話て、1回もちゃんと読んだことないんですよ。
     読もうと思っても、どうも読み始めて数行で、何かわけ分かんなくなっちゃって、つい諦めちゃう。

    ○四分では短すぎる(有栖川有栖)【★ ★ ★ ☆ ☆】
     学生アリスシリーズ。
     九マイルでは遠すぎるゲームはおもしろそうだけど、難しそう。実際にここまでも出来なそう。

     この本編には関係ないけど、学生アリスシリーズは作家アリスが書いてて、作家アリスシリーズは学生アリスが書いてる、てことになってる中で、30歳過ぎたアリスが大学生のことは書けても、大学生のアリスがアラサー男子をあんなにリアルに描写できる、てどうなの? てちょっと思った。

    ○夏に消えた少女(我孫子武丸)【★ ★ ★ ★ ☆】
     犯人視点と警察視点が交互に書かれている書き方で、最後どんでん返しがあるな、て分かるけど、話としてはおもしろかった(愉快という意味でなく)。
     ただ、最後にもう一捻り欲しかった気はする。
     文章の雰囲気やそこまでの話の流れからして、もっとシリアス…というかブラックなオチが待ってると思った。

    ○柘榴(米澤保信)【★ ☆ ☆ ☆ ☆】
     ミステリ…か?
     意味がよく分かんないし、キャラも全体的に感じ悪くて、正直読む気しない。
     それでも最終的に何か謎解きになるのかと思ってがんばって読んだけど、ミステリ感ゼロ。

    ○恐い映像(竹本健治)【★ ★ ☆ ☆ ☆】
     話としては、まぁおもしろかったけど、サスペンスで行きたいのか、そうでないのかがはっきりしなくて、モヤモヤしながら読んだ。
     最終的にもっと怖い結末が待ってるのかと思ったら、すっごいあっさり終わった。
     もう一捻りないの?? て感じは、この本に収録されてる安孫子さんの「夏に消えた少女」よりも強い。
     深読みしすぎた。

    ○確かなつながり(北川歩実)【★ ★ ☆ ☆ ☆】
     誰が主役なのかよく分かんない。葵さんは結局何だったの…。これも深読みした。
     話も何だかぼんやりしてた。
     すみません、すごい印象が薄い…。

    ○杜の囚人(長江俊和)【★ ★ ★ ☆ ☆】
     サイコホラーぽい感じ?
     それはともかく。
     それなりにおもしろかったんだけど、読んで3ページ目くらいでオチが分かっちゃって。
     そう来るよなぁ、そんでもう一捻りあるよなぁ、てすぐ分かる。

    ○失くした御守(麻耶雄嵩)【★ ★ ★ ☆ ☆】
     この話、麻耶さん自身の本で連作短編となっていて、同じ登場人物で他の話があると思わずに読んだから、すごい深読みした。すごい勘繰った。てか、勘繰りたくなるオチだった。
     タイトルがタイトルだし、その点でもずっと勘繰りながら読んでた。
     この話が単体でしかなかったら、しかも書き手が麻耶さんだし、絶対に犯人があの人で、すごいブラックなオチだと思うよね。
     御守りの紐の色も、色褪せたとかじゃなくて、染み込んでそういう色になったんじゃないか、て思った。
     でも、ネタバレぽいブログとか読んでも、そうとは書いてないし、他の話もあることを考えると、私の考え過ぎだよね。。。



     今回は、どの話も深読みしすぎたな…。

全108件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年、兵庫県生まれ。京都大学文学部中退。在学中は推理小説研究会に所属する。89年、『8の殺人』で作家デビュー。主な作品に、『人形はこたつで推理する』にはじまる「人形」シリーズほか、『殺戮にいたる病』『ディプロトドンティア・マクロプス』『弥勒の掌』『眠り姫とバンパイア』『警視庁特捜班ドットジェイピー』『さよならのためだけに』『狼と兎のゲーム』『裁く眼』『怪盗不思議紳士』『凜の弦音』『修羅の家』などがある。小説の枠を越えマルチに活躍し、ゲームソフト「かまいたちの夜」シリーズの制作でも知られる。

「2022年 『監禁探偵』 で使われていた紹介文から引用しています。」

我孫子武丸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
伊坂幸太郎
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×