君のいない食卓

著者 :
  • 新潮社
3.96
  • (7)
  • (13)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 95
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (172ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103776055

作品紹介・あらすじ

「食」を語ることで、ひそやかに亡き妻を昔のことを記憶にとどめたい。文芸・映画評論の第一人者による「食エッセイ」の名品。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今は亡き、著者の奥さま(恵子さん)に癌が見つかったのが2006年、その病気療養中に引き受けた「食に関する」連載エッセイ。
    (UCカード会員誌「てんとう虫」2007年4月号~2010年3月号)

    その当時、この仕事を引き受けるかどうか悩んだと、川本さんは「あとがき」に書いている。

    それでも、「食は思い出とともにある」と考えた川本さんは、料理好きの奥さまのことを考え、余命の限られている間に、出来るだけ二人の時間を思い出しながら書き進めたという。

    いずれのエッセイも、さりげない市井の食べ物を取り上げながら、記憶の中の風景と向き合う著者の姿が、やや寂しげに綴られている。

  • 妻に先立たれ一人人生の晩年を過ごす。食を通じて思い出される過去。

    「いまも、君を想う」に続くエッセイ集。ちょっとしたおつまみだったりありふれた食。それが時に過去を思い出させ一人涙に暮れることもある。

    妻を亡くし一人食材を持て余しながら自炊したり外食する孤独な姿。思い出すのは妻や昔の仲間の思い出。

    筆者の十八番の紀行も含めしんみりとした品のあるエッセイです。

  • このまえに川本三郎さんの『いまも、君を想う』を拝読しました。
    その後の彼の心の変化を知りたいと思って、この本を…二時間ぐらいで読破しました。

    この作品は、奥様の闘病中から、亡くなってしばらくの期間に書かれたものです。
    周囲に奥様が癌だと気づかれないように、また奥様にもそんな重い癌であることが悟られないように。
    いろいろ工夫した様子が見受けられます。

    さて、内容ですが、私の利用する図書館では「料理」のカテゴリーでしたが、決してグルメとか蘊蓄のようなものでなく、ほんとうに素朴な食事と、それにかかわる思い出や関わった人のことが書かれています。

    川本三郎さん、この段階ではまだまだ奥様への想いが強いと感じました。
    この後出版されたエッセイで、あなたの立ち直りを期待しています。

  • 食を語ることで妻を思い出すエッセイ

    いい関係だったことが伝わってくる

    このように妻に先立たれた夫がそのまま寂しさを本にすることは多いのに逆はあまりないような…

  •  川本三郎夫人の恵子さま、2008.6癌で早逝されました(享年57)「君のいない食卓」、2011.11発行です。亡き妻の料理、亡き妻と共に食べた食事を回顧する気持ちに心が揺さぶられます。また、このエッセイは、妻だけでなく母の料理、子供時代の食事をも含めた著者の「食」への思い出エッセイでもあると思います。妻を想う気持ちは、この作品の前年に出版された「いまも、君を想う」(2010.5)により強くうかがえます。一人旅の朝食、二段海苔弁当、三陸のホヤ、食堂のTVで相撲を見た子供時代・・・、私にも思い入れがありますw
     川本三郎さんの「君のいない食卓」、2011.11発行、川本さんのエッセイは安心して読めて、そして心に響きますね!奥様の料理に思いを馳せつつ一人暮らしの食を語るこの作品「君のいない食卓」と「いまも、君を想う」の2冊、何度も読んでいます。東大法学部ご卒業とか・・・。東大法学部のイメージがかなり改善されました(^-^)(失礼しました <(_ _)> )
     1944年生まれ、川本三郎さん「君のいない食卓」、2011.11発行。7歳年下の奥様は、2008年6月食道がんで早逝(享年57)。「いまも、君を想う」(2010.5)に続く亡き妻に捧げるエッセイです。妻を想う気持ちは、前作により強く表現されてますが、今作ではその思いが抑えられているがゆえに、著者の悲しみが胸を打ちます。沢山の美味しそうな料理が紹介されています。でも、二人で食べた食事に優るものはないのですね!

  • 食の記憶は大切にしたい。

  • 愛妻を亡くされた筆者の食べ歩き? 一人で呑む燗酒は、寂しく美味しくないと
    そうだろうなと納得。行間から素敵な奥様だった事が偲ばれた。

  • 596.04

  • 食のエッセイ。
    全国を旅して、小さい居酒屋や駅前食堂に入って目立たないように過ごしていらして、他のグルメ本とは一線を画する。食べ物は訪れた土地を思い出させるよすがとなり、また亡くなった奥様やお母様、お世話になった先輩の思い出を浮き彫りにする。
    食の喜びと一人の悲しみに満ちた、食のエッセイ。

  • 以前室井滋さんがやっていた書評番組で紹介されていて、なんとなく気になってメモ書きしていた作品。

    食べる、をテーマにしたものが読みたくなったのでここに登録。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

川本 三郎(かわもと・さぶろう):1944年東京生まれ。「週刊朝日」「朝日ジャーナル」記者を経て、評論活動に入る。訳書にカポーティ『夜の樹』『叶えられた祈り』、著書に『映画の木漏れ日』『ひとり遊びぞ我はまされる』などがある。

「2024年 『ザ・ロード アメリカ放浪記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川本三郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×