やわらかな脳のつくり方 (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社
4.08
  • (5)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106035180

作品紹介・あらすじ

「寝る子は育つ」は真実だった。頭のいい子を育てるには体に触れればいい!?IQ神話をメッタ斬りにして、本当の賢さと、それを得る秘訣を伝授。脳のしくみを知れば、男女のトラブルも解決し、ホモのメカニズムまでわかってしまう。目からウロコ、脳に直に効くエピソード満載。お母さん、学生諸君、諦めるのはちと早い。今すぐ実践できる読む特効薬。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2002年刊行の本。
    MIT卒の吉成さんの本。別の本で文章表現力が見事だったので気になって購入。

    時代背景や内容は少し古い。雑誌に寄稿した脳科学に関するエッセイをまとめた本。

    IQが高いことが優秀とは限らない。
    記憶力が高過ぎる知人の苦労。
    感情を司る分野もとても大事。

    など。

    アメリカの子供は遅咲き
    日本の子供は早熟
    アメリカの子供は接触や触れ合いの機会が多いが、日本の子供は詰め込みの傾向にある。


  • 「サイエンス・ブック・トラベル」から。

  • “脳の視点から社会や人間関係を眺めると、混沌の中に構造が見え、往々にして問題に別の光を当てることができる。” まさに、私が感じるこの分野の面白さ。

    黎明期のこの分野で10年の経年は大きいのだろうが、大変わかりやすかった。吉成さん、尊敬します。

  • 池谷修二の脳の話より古いが率直直截 寝た方が記憶という点では効率が良い 創造は?書かれていない

  • 時々こうした「脳科学系」の本を読んでは、
    「ママはのんびりおおらかに、
    子どもは好奇心旺盛に腕白に、伸び伸びと育つのが一番☆」
    と自分を納得させ、
    考え過ぎてしまう自分をなだめすかしながら子育てしています(笑)

    これから読むので、まだ星3つ(^^)

全5件中 1 - 5件を表示

吉成真由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×