悪意の心理学 - 悪口、嘘、ヘイト・スピーチ (中公新書 2386)

著者 :
  • 中央公論新社
3.18
  • (3)
  • (13)
  • (23)
  • (10)
  • (0)
本棚登録 : 324
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (309ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121023865

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 心理学半分、ことばの説明半分の本である。ヘイトスピーチについてもっと心理的な説明があればもっとよかった。

  • TOKYO FM Time Line「まえがきは謳う」
    http://www.tfm.co.jp/timeline/index.php?itemid=112849&catid=1485

  • 『言語の社会心理学』の続編的な。今回はうっかり,皮肉,嘘,ヘイトスピーチなど,悪意を感じ取られてしまうやりとりに焦点を当ててある。

  • 160730 中央図書館
    タイトルは悪意やヘイトなどをクローズアップしているが、全体を読むと、コミュニケーションモデルに関わる心理学のキーワードを順次解説しているという、普通の本。

  • 嘘、皮肉、罵倒、偏見……。面と向かっての会話であれ、ネットでのやりとりであれ、言葉によるコミュニケーションはしばしば暴走し、相手に対して「悪意」の牙を剥く。これらはいじめや差別、クレーマーやセクハラ、政治家の問題発言を生む。一方で、意図していないのに加害者になってしまうこともある。悪意はなぜ生まれ、どう表現されるのか。どうすれば、悪意に立ち向かえるのか。社会心理学・言語心理学の観点から考察。

全26件中 21 - 26件を表示

著者プロフィール

愛知学院大学心理学部教授

主な著書
ことばの社会心理学 ナカニシヤ出版 2010年
ミス・コミュニケーション  ナカニシヤ出版 2011年
悪意の心理学 中公新書 2016年
なぜ人は騙されるのか 中公新書 2019年

「2023年 『コミュニケーションの社会心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡本真一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×