ハーフが美人なんて妄想ですから! ! - 困った「純ジャパ」との闘いの日々 (中公新書ラクレ 420)

  • 中央公論新社
3.49
  • (11)
  • (29)
  • (27)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 190
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121504203

作品紹介・あらすじ

ハーフは皆「かわいい」「バイリンガル」「お金持ち」と思っているあなた。それは妄想です。実際には、不美人・日本語しか話せない・貧乏なハーフも大勢いる。日・独ハーフ(三十路、独身)が、日本社会でハーフが巻き込まれる「怒るに怒れない話」を多数挙げ、おもしろおかしく、時に真面目に「純ジャパ」との共生を考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 確かにそうなんだろう。
    『滝川クリステルみたいなハーフはめったにいない』
    そして見た目がハーフだと最初から英語のメニューを出される、でも英語を喋ることができないハーフもいる。
    よく考えたらそうだなあ、と思った。
    自分自身、思い返してみたら、よく聞かれる質問ベストにしっかり入っていた。
    今後は普通に、初対面の人だと認識して接しなければ。

  • 「ダイバーシティ」や「ボーダレス」などキーワードは重要になっていくと思う。性的マイノリティの方とか障害のある方に関しては、最近テレビでも取り上げられることが多くなったように思うけれど、ハーフの方の苦労はなかなか知る機会がないので、本書は貴重な情報源になる。純ジャパとの対話例は、地方だとより現実に有り得そうだ。ドイツ人と結婚して子どもに付ける名前として、WilhelmとかFriedrichとかLudwigという名前は古すぎるという感覚は知らなかったなあ。

  • 「滝川クリステルのようなハーフはめったにいない 」というところで吹きました(笑)。


    全体として笑える本なのですが、ハーフが日本、そしてもう一つの親の国でどんないじめに遭うかなども具体的に書かれています。
    「ガイジン」と呼ばれる外国人とハーフでは、感じ方が違うとも。
    ハーフの子どもがいる方は必読の書だと思います。

  • ハーフ、、たしかにそう思ってたかも。っていう内容。笑笑

    マクドナルドでメニューをひっくり返されて英語メニューにされるので、もう一回ひっくり返す。

    CoCo壱では、日本語のメニューください。と頼む。

    地方のマクドナルドでは高確率で注文間違えられる。どうやら外人顔ってだけで店員さんがてんやわんやになるらしい。笑笑

    日本生まれ日本育ちのばっちり日本語なのに。笑笑

    牧師バイト。外人顔なら誰でもなれる。
    熱心なクリスチャンでもないし、牧師の資格もない。でも、高額な給料で引っ張りだこのおじさんがいるとか。

    ↑ホント。日本人の悪いとこだよなぁ。笑笑
    なんのためにやるか?って考えないんだなぁ。笑笑
    雰囲気でいいんだろうなぁ。

    顔は外国人だけど。血は日本人な外国人顔のエセ牧師の前で誓う 健やかなる時も病める時も。笑笑!!!
    そりゃ離婚率鰻登りよねぇ。と、思うのは私だけかなぁ。笑笑

    ま、いいか。神に誓っても離婚するときはするよね。

  • 純ジャパの自分でさえも、九州から関東へ転入したときは方言いじめがひどかったのでハーフさんは尚更だろうと思いました(*_*)
    ホント、この国の村社会的な体質(異質なもの叩き)はいつなくなるんだろう・・・。まぁ、日本に限らずもう片方の国へ行っても東洋人とからかわれるんだそうですが。
    多様性が認められる社会になってほしいものです(;_;)

  • ハーフの良いこと、悪いことが書いてある。
    私自身もハーフだが見た目はほぼ日本人の為、共感できない部分も多かったが、いくつか共感できる部分もあった。
    色んな人に読んでほしい。

  • サンドラさん週間継続中です。
    題名はちょっと俗っぽい雰囲気ですが、中身はとっても真面目にハーフの現実を語っています。
    以前からハーフの人は自国の中でアイデンティティを保つのが難しいと聞いていましたが、今回様々なハーフの人たちの切実な状況を知って、本当に厳しい現状があることを知りました。
    一見華やかに見えるハーフの日常ですが、実際は「母国が2つ」あるにも関わらず、どこにも居場所がない寂しさを味わうようです。
    また、鎖国を引きずっているような古く無知な純ジャパの差別。
    私たちはもっと国際的にならねばね。


  • 高知市内。駱駝別邸の塩タタキみたいな1冊。期待していた通りのことを、期待していた以上に教えてくれた。前回読んだ「極上の孤独」とかいうクソオナニー本の後だったから尚更なのか。知らなかったなーってことばっかりでとっても面白かった、というかタメになった。

    読んでみて今一度思う。
    もしもハーフに生まれ変われるなら、是非生まれ変わりたい。だってハーフであることの苦悩より、ハーフであることの喜びの方がはるかに大きいだろう。マイナスな話は「思い込みや偏見による人間関係の煩わしさ」にほぼ集約されているけど、裏を返せば、それだけ偏ってくれてるからひっくり返すのも簡単だということ。逆に驚かせてあげたら全てうまく進む。何もない没個性が仲間に入るのよりはるかにイージーモードだろう。

    仮に外国語が話せて、しかも国籍が2つなんてあってみ?どんな旅券より素晴らしい!ひたすらに羨ましい!日本に生まれ日本人として日本人の世を生きるのも楽しいけれど、一度きりの人生をどう転んでもドラマティックにしてくれる幻の旅券、それがハーフだと思う。どう転んでも魅力的だわ。

  • 日本人のハーフへの認識。やっぱり偏見があるよね。
    これからの日本がもっと多様性を認められる社会になるように祈るばかり

  • ハーフが美人なんて妄想ですから!!-困った「純ジャパ」との闘いの日々。サンドラ・ヘフェリン先生の著書。ハーフは容姿端麗で外国語が流暢、明朗快活で自己主張もしっかりできる。それは多くの「純ジャパ」たちの勝手な思い込みでいわば訂正不能な妄想。日本はまだまだ閉鎖社会で鎖国された島国のまま。ハーフであろうが「純ジャパ」であろうが自然体で楽しく暮らせる社会であってほしい。

全36件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ドイツ・ミュンヘン出身。日本人の母とドイツ人の父を持ち、日本在住は20年以上。日本人でありドイツ人でもあるという立場から、ハーフ、多文化共生などをテーマに発言や執筆をおこなっている。『ハーフが美人なんて妄想ですから!!』(中公新書ラクレ)、『体会系 日本を蝕む病』(光文社新書) 『なぜ外国人女性は前髪を作らないのか』(中央公論新社)ほか著書多数。

「2022年 『ほんとうの多様性についての話をしよう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サンドラ・ヘフェリンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×