地震の準備帖 時間軸でわかる心得と知恵

著者 :
  • NHK出版
3.80
  • (0)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140113059

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後回しの癖があるといざという時に後悔する。常に先取りで行動するように心がける。
    避難所では助け合い、不安を乗り越える。
    *男女別にリーダーを決める。
    *積極的に手伝いをして、体を動かす。
    *貴重品は肌身離さず持つ。
    *着替え、おむつ替えなどのスペースを確保する。
    *どこへ行くにも一人で行動しない。
    *夜間でも交替で見回りをする。

    必要な物資のハード面だけではなく、避難所での行動などの解説も参考になる。

  • 配置場所】特集コーナー【請求記号】 369.31||K
    【資料ID】91112468

  • 去年の地震の後、こういった本がたくさん出版されてるけど
    これはなかなか見やすくて内容もいいので一冊は
    家にあった方がいいだろうと思い手に取りました。

    地震に詳しいうちのパパさんも
    結構いいな、といってたので良かった☆

    とても見やすく、取っ付きやすく作られていて、
    よく考えられてるんだろうなと思ったのが
    紙質(薄くて軽い)
    フォントの大きさ、文字間の幅、
    シンプルでおしゃれなイラスト。
    そして800円という値段。

    どれも、多くのひとに手に取ってもらって、
    読んでほしいという気持ちが感じられるんです。

    しておいた方がいいこと、しなければならないことを
    地震が起こる前、その時、後、といった時間軸に沿って
    書かれていて、地震を経験したひとの小さな談話もあり
    わかりやすい。

    私も新婚の頃北海道の釧路沖地震の時に被害にあったのですが
    それでものど元過ぎたら
    「まあいっか」となってしまいがち。
    この本を目につくところに置いてます。

    軽く読み流して、知っておくだけでも
    いざというとき役に立つものだから
    これは、一家に一冊お勧めです。

  • 地震に備えるところから、地震が起こっている最中、起こった後の行動などについて。役立ったグッズとか、その時の体験とか載っていて参考になる。読んでいると、早く用意しておかなきゃと思う。危機感はすぐに消え去ってしまうから、本買おうかな…

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

危機管理教育研究所代表。危機管理アドバイザー。
女性・母親の視点から防犯・防災対策を提案し、全国で講演するほか、
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌を通じて普及啓発をしている。
著書・メディア出演多数。

「2023年 『じぶんをまもるチカラがみにつく! ぼうはんクイズえほん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

国崎信江の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×