- Amazon.co.jp ・本 (317ページ)
- / ISBN・EAN: 9784140814208
作品紹介・あらすじ
コミュニケーションがうまくとれない、いつもパニックを起こしてしまう-自閉症の人たちは、アンバランスで鋭敏な独特の感覚ゆえに、学校で、社会で、苦しんでいる。しかし、みずからも自閉症をかかえながら、動物科学者として活躍する著者は、「自閉症感覚」は磨けば光るダイヤの原石だと言う。どのようにサポートすれば、自閉症の人たちは輝くことができるのか?彼らの社会的自立をめざすための究極のテキスト。
感想・レビュー・書評
-
自閉症の当事者である著者の、自閉症についての本。
ずーっと昔に「火星の人類学者」を読んだことがあり、とても懐かしく思いながら、そして意外なつながりに驚きながら読みました。
(「火星の人類学者」は友人に貸して行方不明になりました。)
興味を惹かれたのは、考え方の3パターンで、
1.絵で考える
2.音楽と数学で考える
3.言葉の論理で考える
です。
また、言語スキルが、視覚や数学、音楽の基本的な能力を覆い隠すのかもしれない、という考え方もおもしろいなと思いました。
何かを得ることで、何かを失っている。
今まで「当たり前」だと思ってきた方法ではアクセスできないところがある。
脳の仕組みについての興味が湧いてきました。
読み応えのある、おもしろい本でした。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
著者自身が自閉症なので、そうでない専門家が書いた本よりも説得力があり、自閉症をもつ人がどんな感覚になっているのかがよくわかりますし、
自閉症対応策も経験から実際に効果があるとわかっているものが紹介されているので、とても参考になります。
手元においておきたいと思います。 -
尾崎潤さん装丁
-
「尾崎潤さん装丁」結構イイ感じですね。
アスペルガー症候群についての理解は、日本ではまだまだ遅れているので、アメリカの事例を読んで勉強する...「尾崎潤さん装丁」結構イイ感じですね。
アスペルガー症候群についての理解は、日本ではまだまだ遅れているので、アメリカの事例を読んで勉強するのがイイんだろうなぁ~2012/03/16
-
-
【資料ID: 1117023680】 493.937-G 77
http://opac.lib.saga-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB02011075 -
八戸ブックセンター開業初日、たまたま八戸にいたので目に留まって買った本。当事者による目からウロコの素晴らしい本。
-
著者のTEDプレゼンを見て、気になって読んでみた。自閉症そのものへの対応策を必要としているわけではない私にはちょっと違ったかもしれないけれど、いい本だった。
-
読書友達からのおすすめ。自閉症(の人)に対する雑なイメージはあっても、彼ら自身が自分の症状をどう感じ、周囲の環境をどう捉えているのかというのはあまり聞いたことがない。自閉症をもつ筆者が語るのは自閉症スペクトラムという、症状の軽重や症状の分野にかなり幅があるということ。そして彼ら自身にも、社会的に生きて行くためにルールを習得していく必要があること。(例えば相手がどう考え感じているか読み取る能力。)わたしはそれほど重くはないけど、ずーっと蛍光灯の下にいたり、家電量販店とか騒がしいところにしばらくいるとぐったりしちゃうので、なんとなくその気はあるのかもしれない。ようは、自閉症というひとくくりにしないで、その人自身の人格や行動をよく観察して、望む形に最も効果的なやり方で対処することが大事だということ。これって普通に子育てで大事なことだよね。
-
タイトルに引かれた。自閉症とはどのような『感覚』なのか?知りたくて読む。
-
配架:2階閲覧室 WM203.5 2010
著者プロフィール
テンプル・グランディンの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






自閉症感覚 かくれた能力を引きだす方法を本棚に登録しているひと
-
- erikosann
- 2019年6月9日に登録
-
- monaka2012
- 2019年5月20日に登録
-
- まるこ
- 2016年8月2日に登録
-
- chancetakabo
- 2016年7月18日に登録
-
- yeno
- 2016年5月31日に登録
-
- plebs
- 2016年5月5日に登録
-
- spectrumview
- 2016年5月4日に登録
-
- icl-1198
- 2016年1月15日に登録
-
- Dummy
- 2015年12月16日に登録
-
- mi
- 2020年12月26日に登録
-
- natumeg*
- 2020年12月15日に登録
-
- littleHal
- 2020年12月11日に登録
-
- みみ
- 2020年10月26日に登録
-
- 奈良スコーレ
- 2020年5月12日に登録
-
- 701
- 2020年3月15日に登録
-
- aozora
- 2019年12月17日に登録
-
- namadenwa
- 2019年11月27日に登録
-
- ハナフサ
- 2019年6月9日に登録
-
- マニ
- 2020年7月14日に登録
-
- mt
- 2020年5月21日に登録
-
- まひこ
- 2019年4月23日に登録
-
- randall
- 2015年2月12日に登録
-
- sobamaru2106
- 2014年12月31日に登録
-
- littlefox
- 2014年12月14日に登録
-
- haseshin
- 2013年5月20日に登録
-
- papalagi
- 2012年12月16日に登録
-
- basil1127
- 2011年12月8日に登録