運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」 (NHK出版新書 710)

著者 :
  • NHK出版
3.59
  • (11)
  • (24)
  • (27)
  • (1)
  • (3)
本棚登録 : 504
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140887103

作品紹介・あらすじ

知能格差社会の真実から遺伝的な適性の見つけ方まで知性、能力、性格、そして運まで――。行動遺伝学が明らかにしたのは、人間社会のあらゆる面を「遺伝の影」が覆っており、それから誰も逃れられないということだった。私たちは、残酷すぎる世界の真実といかに向き合うべきか。理不尽を乗り越え、成功を手にするための方法は存在するのか。ベストセラー作家と、行動遺伝学の第一人者が徹底的に論じる決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつもの橘節だけではなく対談なので、他の意見も聞けてなお参考になった。印象に残った文章として、安藤さんが言う「確かに行動遺伝学の研究で知能なら60%位非認知能力でも30から40%の遺伝率があることがわかっていますが、ここで測っているのは、あくまでも一般的な知能であり一般的な非認知能力に過ぎません。わかっていない残りの能力に、その人にとっては非常に大事なことがある」と言うが、くだりが参考になった。

  • タイトルの命題は単純に考えればあり得ないが、考え方によってはありと思う。著者たちはどんな根拠でそう考えるのか知るために読みたい

    #運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」
    #橘玲
    #安藤寿康
    23/11/10出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/40xiJqt

  • 遺伝か環境かという話はよく聞くが遺伝が与える影響は想像以上に大きいのかもしれない。
    行動遺伝学という学問は面白いですね。

  • 著者の本を何冊か読んでいれば、その遺伝に関する考えは理解できるだろう。気になった個所は以下の通り。
    ・リベラルと保守の違い。保守派の特徴は言語能力が低い(知能が低いとは言えない)こと。言語的知能が低いと未知の世界が怖いところだと感じるようになる。そうなると友人や知り合いだけの狭い世界で生きていくのが快適。皆が自分のことを知っていれば、いちいち説明する必要がないから。これが保守のパーソナリティ。一方、言語的知能が高いと問い詰められても説明できるため、未知の世界を恐れない。違う国の文化や宗教に興味を持ち、海外で働くことも面白いと感じ、恋人も文化圏の異なる相手の方が刺激的だと感じる。これはリベラルの典型的なパーソナリティ。
    成功に外交的な性格は関係ない。実際ギャンブル依存症やドラッグ依存症には外交的な人が多い。脳科学のレベルでは外交的とは快感の閾値が高く、多少の刺激では覚醒度が上がらず、強い刺激を好むことと説明される。
    ・思春期後半で安定してきたパーソナリティを手掛かりに、自分の特性を生かせる環境を捜すべき。環境に無理やり合わせるのではなく、特性に合った環境を捜して、それに応じた知識を学習する。又は自分に合う環境を自分から創り出す。そうすることで人生における成功確率はグッと高くなる。「自分が何に向いているかを見つける」自分の能力を知る最初の手掛かりは、何に興味を関心を持つか。やりたいことが何もないという人が増えているが、ほんのわずかな「(遺伝的な素質の)起伏」でもいいから、山を登ってみる。「好き」という感覚の生まれる環境へと移動する。←子供にこれを解ってもらいたいのだが…。
    ・華僑は東南アジア全般で強い支配力を持っているが、日本や朝鮮半島ではそんな事は無い。これは朝鮮半島やにほんのヒト集団が、中国人と同程度の知恵を持っていたから。ヒト集団の認知能力の違いを無視して、華僑の分布に地域差があることを説明できない。世界の最貧国で、徹底した独裁制の北朝鮮が優秀ななロケットを次々と打ち上げている理由もこのため。

  • 知性/能力/性格といった個人の特性。
    それらは遺伝の影響を大きく受けており、また歳を重ねるたびにその割合は上昇する。

    この事実を直視せず、育児や教育あるいは政治や社会の方針を展開しても、意味は無い。

  • 橘氏、安藤氏ともに切れ味鋭い見解を示してくれるので、彼らの著書を読んでいると気持ち良い。今回もタブーとされている遺伝子に関するものだが、対談という形の本であった。お二人ともに知見が豊富で、遺伝学の素人で読解が苦手な私にとっては、かなり読み進めることが困難であった。内容的にも、それぞれが以前書かれていたものと大きな違いはなかったように思われ、新しい気づきはそこまでなかった。

  • 「言ってはいけない」の橘氏と、行動遺伝学の泰斗である安藤氏による対談形式で、最新の行動遺伝学の研究からから導き出さるれている事実と、その事実を前提に教育のあり方等様々なテーマが議論されるている。
    遺伝の影響を受けていない表現型や知能、様々な能力、パーソナリティはないという不都合な事実を正しく認識し、その事実を前提に世の中で起こっている事象を理解しないと間違いを起こしてしまうし、皆が生きやすい社会は実現できない。遺伝的な適正を見つけることが幸せにつながることを教えてくれる1冊。

  • 頑張り次第で人生は変えられる、という残酷で無責任な幻想をぶち壊してくれると感じました。
    うまく行っていない人、子育てが自分の思うように行かないなと思っている人に一回読んでもらいたい一冊かなと。
    もしかしたら救われるかもしれないです。

    ただ、難しい言葉や事例が出てきてすんなり頭に入らない箇所があり、読むのが億劫になるところもありました。

    一回読んどくと良いと思います。

  • 遺伝にまつわる現代の科学的な証拠を挙げての対談が面白かった。

  • 行動遺伝学が日本で流行らないのは、単純に理解できる人が少ないからでは。学校教育で統計を教わった人が増えてくれば、そのうち流行るんじゃないだろうか。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』『橘玲の中国私論』(以上ダイヤモンド社)『「言ってはいけない? --残酷すぎる真実』(新潮新書)などがある。メルマガ『世の中の仕組みと人生のデザイン』配信など精力的に活動の場を広げている。

「2023年 『シンプルで合理的な人生設計』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橘玲の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴィクトール・E...
マシュー・サイド
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×