読む寿司 オイシイ話108ネタ

著者 :
  • 文藝春秋
3.18
  • (2)
  • (3)
  • (9)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 75
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (262ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163910154

作品紹介・あらすじ

日本が世界に誇る健康食、お寿司。そのお寿司がもっと美味しく、もっと楽しくなるコラムが108本も詰まった本書は、150冊に及ぶ参考文献を読み込み、全国津々浦々を飛び回って職人に話を聞きまくった著者の「お寿司研究」の集大成です。「昭和天皇はコハダがお好み?」「江戸無血開城、勝海舟と西郷隆盛をお寿司を食べていた」「寿司屋の湯呑みが大きいのは職人が手抜きするため?」「ワサビを醤油に溶かすのは、ほんとうにマナー違反?」「寿司屋の修行に10年は本当に必要なのか?」「変わり種寿司だって面白い。うなぎバターやキャビア軍艦?」「江戸時代、マグロは人気がない『下魚』だった」「関東大震災で起きた物資不足が寿司ネタの幅を広げた」「江戸末期のグルメブームが握り寿司誕生の背景にあった」「江戸時代の握り寿司は、おにぎり並みの大きさだった?」などなど、歴史、作り方、流儀、高級店から回転寿司まで厳選トリビア、よいネタ揃ってます!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私のように寿司は好きだけど、全くうんちくは知らなくて、もう少し食べる楽しみを深める人には、読みやすくて楽しいコラムである。もう知っていることも多々あったが、メタらしい話題も多くあり、読み応えあった。「次郎は鮨の夢を見る」というドキュメント映画、見たいなと感じた。

  • 現在で数多くの寿司にまつわる本が出版
    されていますが、これは総集編的な存在
    です。

    つまりこれ一冊で、寿司の全てがわかる
    と言っていいでしょう。

    いわゆるカウンターの寿司屋に行きたく
    なる一冊です。

    寿司ではなぜコハダなのか。成長すると
    コノシロと言ってこれが寿司ネタになっ
    てもいいですがあまりないです。

    なぜならコノシロは「この城」につなが
    り、これを食べるのを武士が嫌がったの
    でコハダが人気になったそうです。

    などのちょっと誰かに話したいウンチクが
    満載です。

  • 好き。
    寿司が好きだから。
    誰かと寿司を食す時にここで得た蘊蓄をさり気なく披露。

  • おいしいお寿司が食べたいです

  • あまりにも回転寿司が身近になりすぎて
    カウンターのお寿司屋さんがますます
    遠い存在になる昨今
    いまさら行きたくても 敷居が高いし面倒だし
    と尻込みしてしまいますが
    著者は そんな高級店でも
    臆することなく楽しんで欲しいという意図で
    書かれていると思います

  • ふむ

  • お世話になった方が書いた一冊。

    寿司に対する見方が変わり、単なる食べ物ではなく、
    歴史を感じさせるモノだと痛感。

    食べ物に対する歴史についてより考えるようになった。

    読み終わって、寿司が食べたくなったので、すぐに食べに行った。

全9件中 1 - 9件を表示

河原一久の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×