戦火と混迷の日々: 悲劇のインドシナ (文春文庫 269-4)

著者 :
  • 文藝春秋
3.92
  • (4)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 44
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167269043

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 再読する

  • (1993.03.09読了)(1993.03.06購入)
    悲劇のインドシナ
    (「BOOK」データベースより)amazon
    四年に近い年月、「赤いクメール」のポル・ポト政権支配下のカンボジアでは、信じられないような大量殺戮が行われた。このアウシュビッツにも比すべき地獄から、外交官の夫と二人の息子を失いながら奇跡の生還を果した日本女性の体験を通し、インドシナ悲劇の全貌を鋭く解明する。大宅賞作家の実感的ルポルタージュ。

    ☆関連図書(既読)
    「アンコール文明論」宗谷真爾著、紀伊國屋新書、1969.09.30
    「ポル・ポト派とは?」小倉貞男著、岩波ブックレット、1993.01.20

  • 戦後日本人として初めてカンボジア男性と結婚し、その後1975年から1979年までのポルポト政権時代を生き抜いた内藤泰子さんのルポ。

    「奇跡の生還!」というニュース性の高さにより、殺人的なスケジュールを通して執筆・刊行されたため(新聞連載をもとに2週間で書き上げられたらしい…)、近藤さんの他の著作と比べると荒削りな部分もあるけれども、その描写と当時のインドシナ情勢に対する指摘の数々は、出版から30年経った今でも十分に読者を唸らせる力があります。

    P.S.
    ポル・ポト政権ことクメール・ルージュ支配下のカンボジアに残留した日本人は7名。そのうち5名は死亡または行方不明。内藤泰子さん(夫と2人の子どもは死亡)と細川美智子さん(夫は死亡)の2名は生き残り、1979年にベトナム・タイ経由で帰国されました。

  • タイトル:戦火と混迷の日々
    著者:近藤紘一
    発行日:1987年
    出版社:文春文庫
     日本女性の体験を追いながらインドシナの悲劇の輪郭と現状を報じたいという趣旨のもとから書かれた本で、インドシナの様々な苦しい環境について詳しく書かれている本です。自分自身もボランティアがしたくなってしまうような作品でした。

全4件中 1 - 4件を表示

近藤紘一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
近藤 紘一
宮部みゆき
山本周五郎
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×