切り裂きジャック・百年の孤独 (文春文庫 し 17-4)

著者 :
  • 文藝春秋
3.56
  • (21)
  • (85)
  • (91)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 547
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (293ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167480042

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 島田荘司 切り裂きジャック百年の孤独
    読み終わりました。
    余り面白くなかった。
    短編を伸ばしてしまった感じがします。
    推理小説じゃなかった。

  • 元となった事件の推理(真相はわからない)も展開しつつ、その100年後に起きたとされるフィクションの事件を鮮やかに解決していく構成が面白かった。

  • 「切り裂きジャック」の真相を推理した本としても面白いが、純粋にミステリーとして面白い。
    島田荘司さんは猟奇殺人の"猟奇"の部分に注目し、なぜそれが行われたのかの理由づけがとても上手い。
    伏線がしっかりと仕込まれているのも良かったし、(初読では気づかないが)長さもちょうど良かった。

  • 1888年に実際にロンドンで起きた切り裂きジャック事件。その100年後にベルリンでそっくりな事件が起きる・・・

    切り裂きジャック事件をモチーフにした事件を描きつつ、現在も未解決のロンドンの切り裂きジャック事件の真相も推理するという、興味深い作品。動機や犯人像の仮説のひとつとして面白いと思いました。

    冒頭でグロい表現がある(しかも、話とはほとんど関係ない!?)ので、そういったものが苦手な人はご注意ください。

  • あまりにも偶然が重なりすぎてるけど、なるほど切り裂きジャックの正体が女性で、かつ、無差別殺人でなく理由ある殺人だったからこそ5人で殺人がとまったというのは、とても納得いった。

  • とにかく読みやすかった。
    数時間で読める。

    導入からスラスラ頭に入る文章。地の文と会話文の割合もちょうど良い。

    タイトルの事件が有名なので、事件自体を細々説明しなくても興味が湧くのが<切り裂きジャック>を扱う小説の強み。
    それが十分活かされた上で、きっちり事件解決するところが凄い。歴史上の未解決事件を扱う上でよくある、後を濁すor真相は読者に委ねる…をしない点が素敵。

    マダム・タッソー、エレファント・マン、イーストエンド娼婦等、1888年下のロンドン好きには魅力的な単語だらけでそれだけでお腹いっぱい。

  • ロンドンでのあの凶行から百年。1988年の西ベルリンで繰り返される惨事。犯人は一体誰なのか。
    著者は、当時、担当編集者に強く乞われて本作を書いたという。本巻は、文庫化にあたり三校目でさえ赤を入れたそうです。
    どこからがフィクションなのか皆目見当がつかず、怯えながら読みました。

  • 「切り裂きジャック・百年の孤独」を読んで、どんな事件だったのか知ることができた。
    事件が起きたのは1888年のロンドン。
    娼婦ばかりが狙われ、わずか3ヶ月弱の間に猟奇的に殺害された。
    犯人は捕まらず、いまも事件は解決に至っていない。
    視点をまったく変えた新しい謎解きはおもしろかった。
    意外な犯人像を島田さんは小説という形で読者に提示してくれた。
    先入観が捜査の方向性を狂わせ、間違った思い込みが事件をますます複雑にしてしまった。
    科学捜査などまったくない時代、状況だけで犯人にたどり着くことは難しかったのだろう。
    ミステリー小説として、とても読み応えのある作品だった。

  • 島田荘司二冊目。期待してたのは『暗闇坂の人喰いの木』の方だったけどこっちの方が個人的に好きだった。

    内容はとってもグロいので注意。

    かつてのベルリンの様子などが描写から知れて勉強になった。

  • 御手洗とは全然違う、こんなのも書くのか~。
    こういう解釈もあるのかぁと面白かった。

全56件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1948年広島県福山市生まれ。武蔵野美術大学卒。1981年『占星術殺人事件』で衝撃のデビューを果たして以来、『斜め屋敷の犯罪』『異邦の騎士』など50作以上に登場する探偵・御手洗潔シリーズや、『奇想、天を動かす』などの刑事・吉敷竹史シリーズで圧倒的な人気を博す。2008年、日本ミステリー文学大賞を受賞。また「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「本格ミステリー『ベテラン新人』発掘プロジェクト」、台湾にて中国語による「金車・島田荘司推理小説賞」の選考委員を務めるなど、国境を越えた新しい才能の発掘と育成に尽力。日本の本格ミステリーの海外への翻訳や紹介にも積極的に取り組んでいる。

「2023年 『ローズマリーのあまき香り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島田荘司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×