警視庁公安部・青山望 最恐組織 (文春文庫 は 41-12 警視庁公安部・青山望)

著者 :
  • 文藝春秋
3.52
  • (5)
  • (20)
  • (22)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 263
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (404ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167911515

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは小説ではない。9割がうんちくで話が脱線してばかり。小説の筋が見えない。今の日本の社会情勢や料理等の知識が欲しい人なら面白いと感じるだろうけど、小説を読みたい人には不向き。

  • 20190404-42ようやくシリーズ終了。週刊誌にかけないアングラネタを放り込んで体制批判する、一貫した構成と姿勢がある意味徹底してました。12冊ご苦労様でした。

  • 時事通信的な。ちょっとやり過ぎて小説っぽくなくなったのが残念❗

  • 【作品紹介】
    東京マラソンと浅草三社祭で覚醒剤混入殺人事件が相次いで発生!警視庁公安部のエース青山の大胆な捜査の末に、暴力団と中・韓・露マフィアの複合犯罪が明らかに。最強かつ「最恐」の組織はどこか?青山と同期カルテットは人事レースを生き残れるのか?公安出身の著者ならではのリアルすぎる書下しシリーズ第12弾、遂に完結!

    【感想】
    青山望シリーズ完結。
    49歳になったカルテットの面々がそれぞれの道に分かれていく。
    ノンキャリアの警察官がその後どう進んでいくのか楽しみでもあったが、
    やはりキャリアの壁はどうしようもなかった、というのが率直な感想。
    記憶が定かではないが、7作目か8作目から「事件解決」という小説の本筋よりも筆者の「主張」が作品の半分以上を占めていた感じ。
    決して否定するわけではなく、今までにあまりない展開なので、それはそれで楽しく読むことができた。

  • 貴重な情報を得られるのはわかるがヤクザの親玉と頻繁に会っていて捕まえようともせず正義を語るのは如何なものかと思う部分もあるが、ヤクザ以上にゲスな輩を捕らえるために毒は毒を持って制すと考えればある程度は理解できる。それにしてもカルテットは何となく好きになれないんだよな。

  • 発端は覚せい剤を使用した殺人事件だが、内幕はいつもの日本の政治家、暴力団、中国、韓国、ロシアの裏組織が入り乱れての利権争いだ。青山をはじめとするカルテットのスーパーな活躍、文中にちりばめられた思想、主義主張もマンネリ。完結もやむなし。

  • 東京マラソンと浅草三社祭で覚醒剤混入殺人事件が相次いで発生!警視庁公安部のエース青山の大胆な捜査の末に、暴力団と中・韓・露マフィアの複合犯罪が明らかに。最強かつ「最恐」の組織はどこか?青山と同期カルテットは人事レースを生き残れるのか?

  • シリーズ12弾完結編。まさに今起きてる事件、ニュース、世相が題材に盛り込まれた教科書兼教養書のような小説だったので、シリーズが終わってしまのはとても残念。完結編でも、東京オリンピックを目前に控えたテロ対策、中、米、露情勢とマフィアが絡むマネーなど盛り沢山。そして50代を迎えた同期カルテットのセカンドステージへの選択は、やはり人生100年時代のテーマと重なりリアルでした。

  • 完結しました
    最恐組織弘安で尤最強の捜査手法を展開してきた青山望とカルテットと呼ばれる仲間
    主人公だけ特別な描かれ方ではなく4者とも特徴ある性格描写が書き分けられており、活躍も丁寧に描きつつ、一冊毎に青山が大きな節目となる取り締まりを仕掛けるのが見どころだ
    (実は続編が出るものと確信している、このキャラと世界観があればどんな物語も紡ぎ出してくれそう♪)

  • 時間的に、今に近い状況。その分析が面白い。
    濱嘉之は、今を描かせるのがいいのだね。

    青山望 公安部長特命担当
    大和田博 総監特命担当理事官
    藤中克範 警察庁長官官房分析官
    龍一彦 刑事部捜査第2課理事官
    カルテットが、それぞれ偉くなって、自由がきく。

    東京マラソンで、銀行員が飲んだ水で死亡。覚醒剤でのショック死。
    三社祭りで、ヤクザが五人。心肺停止。急性覚醒剤中毒死。
    同じような手口で、殺人が。
    それは、コリアンマフィアの見せしめ的殺し方。
    銀行員は、京都大学出身で、兵庫大空銀行、神戸大空銀行、
    四井銀行で、扱っていたのは、暴力団と代々木協会。
    銀行には、目ねーロンダリングの役割も持っている。
    ロシアンマフィア、チャイニーズマフィア、コリアンマフィア。
    狙っているのが 福岡を拠点にすること。

    中国とアメリカ、ロシアとアメリカ、中国とアメリカ。
    中国の経済的台頭とアメリカのバッシング。
    その中で、韓国は、どう言う方向にまとまって行くのか?
    韓国は、北朝鮮の支配になると予言。
    岡広組の清水保が、引退したと言いながら、実質的な院政を。
    それにしても、青山と藤中に仲が良すぎるのは、ありかね。
    覚醒剤。飛行場の利権。港の沖仲仕。
    関西空港の地盤沈下による砂利利権。
    暴力団の資金調達が、多様化して、巧妙になっている。
    四人カルテットのチームプレイによる追求。
    龍は、元財閥の息子で、警察をやめることを視野に。
    大和田は、選挙にうって出る総監と連携して選挙に。

    ふーむ。殺人事件の背景が、大きく広がって行くが、
    極東ホールディングスの神宮寺が、ターゲットに。
    物足らないなぁ。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1957年、福岡県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、警視庁入庁。警備部警備第一課、公安部公安総務課、警察庁警備局警備企画課、内閣官房内閣情報調査室、再び公安部公安総務課を経て、生活安全部少年事件課に勤務。警視総監賞、警察庁警備局長賞など受賞多数。2004年、警視庁警視で辞職。衆議院議員政策担当秘書を経て、2007年『警視庁情報官』で作家デビュー。主な著書に「警視庁情報官」「ヒトイチ 警視庁人事一課監察係」「院内刑事」シリーズ(以上、講談社文庫)、「警視庁公安部・青山望」「警視庁公安部・片野坂彰」シリーズ(文春文庫)など。現在は危機管理コンサルティングに従事するかたわら、TVや紙誌などでコメンテーターとしても活躍中。

「2022年 『プライド 警官の宿命』 で使われていた紹介文から引用しています。」

濱嘉之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×