元自衛隊メンタル教官が教える 心を守る ストレスケア

著者 :
  • 池田書店
3.86
  • (9)
  • (10)
  • (7)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 213
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784262123691

作品紹介・あらすじ

○著者が普段行っているカウンセリングを書籍化。誰でもわかりやすいように文章とイラストで解説。
○仕事や人間関係、コロナ禍で心がつらい人、うつ気味の人、病院に通っているけどなかなか良くならない人、
復職したい人に読んでほしい「医者では語れない心とストレスのこと」
○ストレスが「生まれるしくみ」から「対処法」「心を支える方法」「ケーススタディー」など、幅広いテーマを解説。
○旅行や、飲み会、趣味の時間。普通、ストレス発散に行うこれらの行動は、心が疲れているときには逆効果。
 本書では、心が回復するための「本当の休み方」を解説しています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本に、もっと早く出会いたかった。
    今まで読んできたストレス緩和に関する本の中で、
    一番わかりやすく、読みやすく、納得できるものでした。
    疲れた身体と心に沁みる一冊。

  • ストレスの原因から脱出することができても、ストレス状態が続いていると言う事は理解しておく必要があると思います。
    まずストレスは行動力の燃料になるので、絶対悪ではないと言う事も勉強になりました。

    7:3の選択で常に余裕を持たせながら、バランスを調整していきましょう。

  • 参考になったことが3つあった。
    1つめは、マジカル40。40回の失敗から成功は生まれるという考え方。これで失敗を前向きに捉えられる気がする。
    2つめは、「感謝は思えば3倍、言えば3乗」という言葉。実際に言うことでエネルギーを高めたい。ちなみに、言うことで自分の脳に対して感謝を言った対象物は自分の味方なんだという言い聞かせにもつながるらしい。
    3つめは、悩み事を誰かに言っただけで、解決はしていないのにスッキリする理由がわかった。問題が起こると、伝達欲求という感情が人間生まれるらしい。さらに、伝達欲求は表現欲求と確認欲求にわかれ、この両者が満たされると心がスッキリすることにつながるらしい。精神医学の樺沢先生も言っていたけど、今のストレス社会はいかに「ガス抜き」をするかが大切。そのためには、話を聞いてくれる存在がいなきゃならない。今、自分の話を色々聞いてくれる人がいるのは、すごく幸せなことだ。メンタルを安定させるにも、必要不可欠な存在。

  • 改めて気付かされた事、やってみたい事
    ①情報の多さがストレスにつながる
    ②自分に必要な情報だけ集めることが大事
    ③小さなストレスの積み重ねが鬱につながる
    ④小さいストレスは自分では気づきにくいので、幸せ探しができるかを定期的に確認する
    ⑤脳の強制停止によって、うつ状態になる
    ⑥しがみつき→あきらめ→自己嫌悪
    ※柔軟な考え方ができなくなってきた時点で自身を見直す

  • とてもよくまとまってます。ストレスを感じている人もそうでない人にもおすすめです。

  • ストレスの仕組みについて知りたかったので、その辺りを知ることができました。
    ただ医学的な知識が少しある分、分かりやすくかみ砕いてあることがかえって煩わしく私にとってはもっと医療よりの教科書的な本を読む方が理解できそうでした。
    幅広く書かれていて、具体例もあるので何かしら役立つエッセンスはあると思います。

  • 今まで読んだメンタルケア系の本で一番好きかもしれない。
    一つ一つわかりやすく解説してくれている。

  • 鬱になる前にこの本に出会えていたらな〜
    ストレスについてわかりやすく解説していて腑に落ちた。
    回復するために休養することが大事!無理しない!

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00558950

  • ストレスの考え方。
    大体知ってるのと、著者の前作の方が真に迫っている。
    やや、カジュアルなぶん、学術的でないところもあり。そういう考えもある程度で。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

【下園 壮太】(シモゾノ ソウタ)

メンタルレスキュー協会理事長、元陸上自衛隊心理教官。陸自初の心理幹部として多数のカウンセリングを経験。その後、自衛隊の衛生科隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルヘルス、カウンセリング、コンバットストレス(惨事ストレス)対策を教育。本邦初の試みである「自殺・事故のアフターケアチーム」のメンバーとして、約300件以上の自殺や事故にかかわる。平成27年8月退職。現在はNPOメンタルレスキュー協会でクライシスカウンセリングを広めつつ、産業カウンセラー協会、県や市、企業、大学院などで、メンタルヘルス、カウンセリング、感情のケアプログラム(ストレスコントロール)などについての講演・講義・トレーニングを提供。著書50冊以上。

公式HP: http://www.yayoinokokoro.net/

「2023年 『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

下園壮太の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×