マンガでわかる線形代数

著者 :
  • オーム社
3.37
  • (1)
  • (7)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 112
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784274067419

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 行列までは分かりやすかったけど、ベクトルからはイメージするのが難しくなりました。

  • マンガでわかる形式の本はあっさりしがちなのは仕方がないにしても,その中でも上位のあっさりな感じでした。概念をまずは撫でる程度で,次の本の前説として読むなら良いかも。

  • 線形代数の雰囲気がつかめた。写像の話もしかり色々頭の中で繋がっていくと勉強は面白い。繋げるための材料を得るためにも、たくさん本を読んで様々な情報に触れておくことが大切だと思う。

  • 行列とベクトルまで。初歩の初歩だが、大学で線形代数に落ちこぼれた人には、ちょうどいい。行列が連立一次方程式を楽に描くため、というのはなるほど。線形代数とは要するに次元変換というのもわかりやすい。
    マンガは、ベタかつ弱いが、こんなもんかも。それ街くらい面白くしてほしい。無理かw

  • AIで必要な線形代数学。直交性についてマンガで書かれていてよく分かりました。

  • 線形代数という学問が、どのような学問で、何のため(線形写像と、固有値の理解)に必要なのかの説明から入っており、全体像を最初から見せてくれるのでわかりやすかった。

    内容としては、1章に線形代数とは何か、2章に基礎知識として、必要十分条件や集合、写像等を学ぶ。3章と4章で行列を扱い、計算方法、逆行列等を学ぶ。5章と6章でようやくベクトルを扱い、線形独立、基底、次元等を扱い、5章で線形写像、6章で固有値と固有ベクトルを扱う。

    これだけ読んでも計算方法や掃き出し法などに習熟することはできないが、何となく計算することだが多いことを考えると、その学習の意味をマンガという媒体を使って、わかりやすくしたのは意味があると思う。

  • * ざっくり読んだけど、分かりやすそうだった。
    * もう一度精読する予定なので積読にした。

  • 外観を眺めるだけなら十分だと思います。とてもわかりやすかったです。

  • 線形代数の入門。基本的な話で、高校数学を少し一般化したくらいか。工学系で通用するには少し無理があるかもしれないが、教養として身につけるにはいいか。でもこれくらいから入っていかないといけないんだろうなぁ。最近の大学生は。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1972年新潟県生まれ。九州芸術工科大学(現・九州大学)大学院芸術工学研究科情報伝達専攻修了。民間企業でデータ分析業務やセミナー講師業務などに従事した後、大学非常勤講師や非常勤研究員などを務めた。現在は、著述家として活動する傍ら、企業や大学などでの講演活動にも精力的に取り組んでいる。

学生時代に、誰からも頼まれていないのに、そして誰にも見せる予定がないのに、中学生と高校生に向けた数学教材を制作していた。

主要な著書に『マンガでわかる統計学』『マンガでわかるベイズ統計学』『マンガでわかる線形代数』(いずれもオーム社)がある。同書はスウェーデン語やイタリア語、ロシア語などに翻訳されてもいる。
http://www.takahashishin.jp/

「2020年 『データ分析の先生!文系の私に超わかりやすく統計学を教えてください!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋信の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×