ベートーヴェンとピアノ 「傑作の森」への道のり

  • 音楽之友社
4.14
  • (4)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (151ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784276130579

作品紹介・あらすじ

ベートーヴェン・ファンもピアノ演奏者も、欲しかった1冊!
人気・実力ともに日本を代表するピアニストと研究者が、双方の視点でベートーヴェンのピアノ関連曲を作曲順に1曲ずつ検証。立体的なベートーヴェン像を浮き彫りにする。
小山実稚恵×平野昭の対談(対談構成・文:長井進之介)をもとに、多数の譜例やコラム、年表などを追加。大好評『音楽の友』誌同名連載の書籍化作第一弾となる本書では、作曲し始めた10代前半から傑作を創出しはじめた30代前半までの独奏曲、室内楽、協奏曲――Op.1以前の習作から《クロイツェル》までの約50曲を取り上げ検証していく。ピアノを軸にして作曲の軌跡を辿ることで、天才鍵盤奏者ベートーヴェンが大作曲家に進化していく過程がリアルに伝わってくる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク)
    【書籍】
    https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/1001146083

  • 読書会課題本。ベートーヴェン本は世の中に多いが、ピアノソナタ全曲ライブをされたことのあるピアニストをお招きして、ベートーヴェンのピアノ関連曲を集中的に語り尽くすという企画自体が新鮮で面白い。内容も興味深く、いかにベートーヴェンが自身の表現力の限界を挑戦し続けておられたのかが、非常によくわかる内容で、大いに知的刺激を受けた。本書が気に入ってしまって、思わず後編にあたる著作も注文してしまった。

  • 今年は、ベートーヴェン生誕250周年の記念すべき年だ。
    本書もそれに合わせて、二冊構成で発行されている。

    残念ながら武漢で発生したコロナウィルスのおかげで、それどころではなくなった。

    1万人の第九 も、従来通りの開催は無理の様だ。

    来年ベートーヴェン生誕251周年に先送りして、
    しばし、積読。

  • 8月はこちらの一冊で終わりかな。

    たまには小説以外の本を。

    読書に並んでピアノが趣味です。

    特にベートーベンが好きで、月光、熱情、テンペスト…弾いてみたい曲、沢山あります。

    ここ数年で始めたため、まだあまり弾けないけれど、今のところ唯一練習したベートーベン曲は悲愴第二楽章。

    こちらは、ベートーベンとピアノの関わりを、具体的な曲の数々を引用しながらソナタをメインに解説したややマニアックな一冊。

    弱冠7歳で演奏家として活動していた天才的なベートーベン。本当に憧れます。

    知らない曲、まだまだ沢山あるので、これから少しずつベートーベンを勉強して知っていきたいな。

  • ピアノ好きなので、ピアノソナタばっかり聞いて弾いて、あとはドーンと交響曲!って感じでこれまで過ごしてきましたが、この本は、研究者とピアニスト二人の視点からの解説でピアノソナタはもちろん、ヴァイオリンソナタや三重奏、協奏曲などいろんな曲を知ることができ、もっと幅広く聴き込みたい!と新たな出会いができました。ヴァイオリンソナタ9番、今まで知らなくてもったいなかった、、、
    今は検索すればどんな曲も聴けるので音楽の本が楽しいですよねー。ベートーヴェンの展覧会を巡っているように、解説と音に浸れました。

  •  ベートーヴェンは一つのモチーフをしゃぶり尽くした作曲家であるという評は吉田秀和氏をはじめとしてよく耳にするが、ベートーヴェンの曲を作曲年代順に読み解く本書はその実例を豊富に、かつ具体的に見せてくれるという点で出色であろう。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

人気・実力ともに日本を代表するピアニスト。『12年間・24回リサイタルシリーズ』(2006~17年)は、その演奏と企画性が高く評価され、19年からは『ベートーヴェン、そして・・・』を全国6都市で行う。国内外の主要オーケストラ、国際的指揮者とたびたび共演。協奏曲のレパートリーは60曲を超える。ライフワークとして被災地でも演奏を続けている。CDはソニーと専属契約を結んでいる。17年度、紫綬褒章受章。

「2020年 『ベートーヴェンとピアノ 限りなき創造の高みへ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山実稚恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×