ビジネススキルとしてのプログラミングが8日で身につく本

著者 :
  • 日経BP
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784296070329

作品紹介・あらすじ

■□ 自分の業務を自分で効率化するプログラムへの最短距離
□■ 本当に役立つプログラミングの基礎力を身につけよう

「ビジネスパーソンもプログラミングを!」と、新しいビジネススキルとしてプログラミングが求められるようになってきています。その背景にあるのは、プログラミングが仕事の効率化に直結すること。パソコンを使って業務を進めるのが当たり前になってもうずいぶんになりますが、気づいてみればマウスを使った手作業が1日の大半を占めるように。パソコンを使った業務なのに、ずっと手を動かしてばかりで気づけば残業……。

そんな手仕事の作業を自動化できるのがプログラミングです。Pythonを使えば、Excelをはじめとするビジネスパーソンの仕事を自動化できます。

でも、その目的をあらためて考えてみてください。目的は「自分がやっている面倒くさい業務を自動化したい」ですよね。プログラミングの入門書で文法をマスターするためにサンプルコードを写経して(自分で丸写しするように入力すること)動かしてみる。Excelやオフィス業務を自動化するプログラムを紹介した書籍で、サンプルプログラムを動かしてExcelのデータを操作できることを試してみる。こうした勉強方法は、役立つスキルを身につける早道でしょうか。学んだことは必ずいつかは役に立つでしょうが、自分が仕事で扱っているデータはサンプルファイルにはありません。それを自動化するプログラムは、結局自分で作るしかない。プログラミングを仕事に役立てるには、自分でプログラムをゼロから作るために必要なスキルを身につけるしかないのです。

そこで本書では、業務の最前線で出てきそうなリアルなビジネスデータをサンプルに、プログラミングの基礎を徹底解説しました。これにより、プログラミングをゼロから学びながら、Pythonで業務データを扱う勘所も自然と養えます。ビジネスパーソンにとってはこれがプログラミング学習の“王道”なのです。

たとえば繰り返し処理。典型的なのが、Excelシートから特定のセル範囲の値を読み出す処理です。こうした実務で利用するサンプルを通じて基本のアルゴリズムを学ぶことで、繰り返し処理というプログラミングの基本を学びつつ、それを自分の業務で応用できるコードも自然に身につけることができるのです。

著者プロフィール



「2016年 『作ればわかる!Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金宏和實の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×