二人のカリスマ 上巻 スーパーマーケット編

著者 :
  • 日経BP
3.76
  • (4)
  • (11)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 84
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (295ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784296103669

作品紹介・あらすじ

作家・江上剛氏が実在の人物にヒントを得て描いた流通ビジネス大河小説
戦後の日本の流通業界を「一商人」として生きた男がいた。
その男の名は藤田俊雄。
戦時中、特攻の舞台に配属された俊雄は、元来、慎重な性格の持ち主だったが、
戦争を生き延び、自由な商人として生きることを決意する。

家庭的には恵まれなかった俊雄。
だが、商人でもあった母・とみゑの教えを胸に、
戦後の復興期に義兄とともに東京・北千住で洋品店を営む。
儲けを抑え、客を第一に考えた店は、食料品も扱うなど業容を広げ、
スーパーマーケットへと変貌を遂げていく。

米国視察で見た米国のスーパーマーケットチェーンの運営に
刺激を受け、俊雄は多店舗展開へと乗り出していく。
同時期に拡大を続けるスーパーサカエの仲村力也、
スーパーマーケットセイヨーの大館誠一らライバルたちと
競いながら、俊雄の店は成長を続ける。
そんな中、俊雄の店に一人の男が入社し、俊雄の会社に大きな変化が訪れる。

作家・江上剛氏が日本のスーパーマーケット経営にヒントを得て、
経営者像、さらに経営に対する哲学を込めたビジネス小説『二人のカリスマ 上・スーパーマーケット編』。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たまたま日経ビジネスの連載の終わりの方を何回か読んで、こりゃ本になったらまとめて読みたいと思っていたら速攻で書籍化されました。上下とも一気読みです。フジタヨーシュードウ=イトーヨーカドーで、藤田俊雄=伊藤雅俊、大木将史=鈴木敏史という戦後の小売業の変化をテーマにしたモデル小説。〈上〉がスーパーマーケット編、〈下〉がコンビニエンスストア編となっていてイトーヨーカドーとセブンイレブンのそれぞれのファウンダーを「二人のカリスマ」として、イトーヨーカドーの原点から鈴木敏史辞任までを一大サーガとして描きています。〈上〉では、スーパーサカエ=ダイエーの仲村力也=中内功や、セイヨー=セイユーの大館誠一=堤清二も登場し、それぞれのキャラクターの違いを際立たせ流通三国志的な構成もとっています。わざわざモデル小説にせずノンフィクションとしても描けるのに、それをしなかったのは、完全に創作と思われる主人公、藤田と仲村のタバコのエピソード、藤田と大館の柿のエピソードを挿入したかったことが理由かも、と考えてしまいました。中内功や堤清二のある種の異形としてのキャラクターに対して、伊藤の地味なキャラクターからか、イトーヨーカドーについての基礎知識があまりなかったので、新鮮な〈上〉でした。〈下〉ではスーパーからコンビニ、伊藤から鈴木へのシフトが描かれるのでしょうが、現実世界での結末を知っているだけに、それがどのように描かれるのか楽しみです。我々の生活史を振り返るのに小売業はうってつけ。そして、その歴史はECや電子マネー、あるいはブロックチェーンで現在進行形でもあります。しばらくしたら、楽天やAmazonやZOZOをテーマにしたモデル小説が生まれるんでしょうね。

  • 人物像や葛藤が良く書かれていて面白い。戦後の日本の成長と発展を体感できる。戦争を体験した人が抱える思いは自分は自分のものではないということなのだろうか?

    今読んでも仕事のヒントになることが沢山ある。

  • 2024.01.25
    純粋に面白いなあ!

  • 戦争の虚しさ、復員した軍人の孤独感、戦後の混乱、狂乱物価、商人としての心構え
    とてもわかりやすく描かれていて、読みやすかった!

  • 戦争を生き延び、東京に戻った藤田俊雄は異父兄とともに母親の小売店を支え、スーパーマーケットを開業。店舗を増やし成長を遂げ、同じように戦争から帰還した同業のライバルたちと競い合いながら、戦後の日本の流通を変えていくことになります。その底流には母の教えを守り続けたことがありました・・・。そんな彼のもとに、後にコンビニを日本へ根付かせることになる男 大木将史が入社してきます。2人は反発し切磋琢磨しながら、自社を流通業界のトップへと発展させていきます。
    実在の人物をモデルに、著者が提唱する“日本の変化を象徴している流通業界”の変遷をえがいた小説です。

  • イトーヨーカ堂の成り立ちをなぞら得て書かれたお話なのだろう。世の中そんなにトントン拍子にいくのかと思いながらも非常に興味深く読み進めることができた。テンポ良いリズムで大きくなっていく店舗と戸惑う社長さんの人間性が大いにひくつけて離さない。コンビニ編もとてもとても楽しみ。

  • イトーヨーカドーの話。イトーヨーカドーの成り立ちがわかって面白かった。

  • 上巻はスーパーマーケット。戦後の復興からの成り上がりをテンポよく読めた。フィクションとは言え、イトーヨーカー堂のモデルがある話なので、ノンフィクションと交差しながら下巻が読みたくなる1冊だった。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1954年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。人事、広報等を経て、築地支店長時代の2002年に『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。03年、49歳で同行を退職し、執筆生活に入る。その後、日本振興銀行の社長就任、破綻処理など波瀾万丈な50代を過ごす。現在は作家、コメンテーターとしても活躍。著書に『失格社員』(新潮文庫)、『ラストチャンス 再生請負人』(講談社文庫)、『我、弁明せず』『成り上がり』『怪物商人』『翼、ふたたび』(以上、PHP文芸文庫)、『50代の壁』(PHP文庫)など多数。

「2023年 『使える!貞観政要』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江上剛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×