看守の流儀

著者 :
  • 宝島社
3.94
  • (81)
  • (156)
  • (82)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 884
感想 : 120
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784299000620

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブクログ内での評価が高い今作が気になり、手にしました
    何これ〜、オモシロ!オモシロ!₍₍⁽⁽٩(៸៸›ᴗ‹៸៸)۶⁾⁾
    すっかり騙されていたというのでしょうか、ラスト40頁辺りから、ええッ、どーゆこと!?‪\(ᯅ̈ )/‬
    何処かで読み落とした?!読み間違えた?!と前の方の頁を漁り始め、
    これもあれも?! 。。。 (; ꒪ö꒪)?!

    いつも騙されて楽しむタイプなので構わないのですが、掌でコロコロ何回も転がされてしまった感じでした笑(@_@)


    金沢の加賀刑務所での刑務官と受刑者の五話からなる連作短編
    刑務所内での話は初めてのジャンル
    刑務官の仕事や受刑者の日常をほんの少しだけど知り、どれも色濃い内容で謎解きだけでなく人間ドラマもあり楽しめるのですが、まんまとやられましたね

    ここに出てくる火石司(ひいしつかさ)という刑務官が主人公なのですが、クールでなかなか。。。( ¯▽¯ )ニヤニヤ

    初、城山真一さんでした
    良かった!!ദ്ദി^._.^)
    続編の『看守の信念』も読むゾ〜ッ!
    脳に刺激を与えたまえ〜

    • ハッピーアワーをキメたK村さん
      江上さん、こんばんは♪
      ラスト40頁ですよ〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
      江上さん、こんばんは♪
      ラスト40頁ですよ〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
      2024/04/14
    • 江上さん
      ですよね^^;
      入り方は面白いので先が楽しみです。
      ですよね^^;
      入り方は面白いので先が楽しみです。
      2024/04/14
    • ハッピーアワーをキメたK村さん
      江上さん、光栄です.‎˖٭*
      楽しんでくださいね〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
      江上さん、光栄です.‎˖٭*
      楽しんでくださいね〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
      2024/04/14
  • くやし〜!

    やられました
    もうなんかすごい弄ばれた感じです
    遊ばれました

    あれはああでこっちはこうだったなんて!
    何かあるなとは思ってたんですよ
    あの手記ね
    あの匂わせね
    くっそー、そっちもかーってね
    (読んだ人にはきっと伝わる表現方法)

    はい、もちろんあるブックリストを見て手に取りました
    城山真一さん初読です

    めちゃくちゃ面白かったなぁ
    看守の視点ってあんまりないですよね
    刑務所の中で繰り広げられる受刑者のドラマや刑務官たちの苦悩みたいなんは自分には新鮮なアプローチだったのでそれなりに面白かったんですよ
    それなりにね
    でもあれ?このまま終わっちゃうの?いや面白いは面白いけど正直そんな大騒ぎするほどでは…なんて思ってたら…こんにゃろーやってくれたなー!です

    ところで勘のいい人だとこういう仕掛けって途中で気付いちゃったりするんですかね?だとしたら自分は勘が悪くて良かったです
    こんなすばらしい仕掛け途中で気づいちゃったら面白さ半減ですもんね

    そして、何やらこのお話は続編があるんですよ
    どうするつもりなんでしょう?つか次回作も主人公火石なんですよね?
    ほんとどうするんだろ?

    とりあえずちょっとでもネタバレしたらいやだからレビューは一切見ないと決めました!

  •  石川県金沢市の加賀刑務所で勤務する刑務官たちを描いた連作短編集。シリーズ1作目。全5話。

     主人公となる刑務官は各話ごとに異なるが、全話を通じてジョーカー的な存在として登場するのが火石司という刑務官だ。
     火石は上級職採用であり、本来なら中央省庁で勤務すべき若き官僚だ。だが金沢に着任することになったのは、特殊な事情が重なってのことだった。本作ではその事情の一端が明かされる。

         * * * * *

     刑務官は警察官や自衛官と同じで、強い使命感や憧れから希望して就く職だと思っていました。でも他の公務員試験に通らなかったからなどのいわゆる「でもしか」組もいることがわかって、変な言い方だけど少しばかり親しみがわきました。

     それでも本作の主人公たちは皆、精一杯職責を果たそうと努めていました。自覚の足りない刑務官などひとりもいません。

     刑務所という特殊な施設かつ限られた人数で受刑者を管理監督しながら更生を図るのはかなりハードでしょう。ましてや受刑者と信頼関係を作ることなど至難の業だと思います。
     それに加えて自分の失点を防ぐことしか考えない管理職(なんと器の小さい輩たち)のパワハラまがいのプレッシャーまであるのです。

     そんな状況下でも最善を尽くそうと努力している姿には胸を打たれます。そしてその最善がすべて実を結ぶわけではないところに、現場の刑務官たちの息苦しさがあることも伝わってきます。
     
     そこに空気穴を開ける存在として火石を持ってきたことで、作品の魅力は倍増しました。

     この火石、「マジシャン」ではあるけれど「スーパーマン」ではないという設定がいい。

     キャリアである火石は、若くとも上司たちよりも等級は上です。それでも天下御免のアンタッチャブルとして描かれていないことで、刑務官たちの存在が重みを増しています。これが城山真一さんの上手さだと思います。

     さらに城山さんの上手さを実感したことが他にもありました。

     実はシリーズ2作目『看守の信念』を先に読んだにも関わらず、本作でみごとに叙述トリックに引っ掛かってしまいました。伏線は随所に散りばめられていたのに、深く考えずに読み進めたからです。

     短編ということでテンポよく展開していくこともあり、早く先を読みたい誘惑に抗えませんでした。これはやはり城山真一さんの巧みな文章力ゆえだと思います。

     こういう硬質の文章で緩急つけた描写を展開していかれると、もう読むのを止められなくなります。他作品にも食指が動いています。

  • 普通の男社会の警察小説かな、と思いながら読んでいたら、魅力的な登場人物と刑務官の矜持に引き込まれた。その上、最後の方で「そーだったかー」。これぞマジック。

  • 新年明けましておめでとうございます。
    新年1冊目。ずっと読みたいな〜と思っていた本にしました。
    刑務官というお仕事。そこで起こる出来事や事件を刑務官たちが解決していくお話。お仕事ドラマやお仕事小説は自分も前向きになれるのでなぜか好きです。
    その事件解決に導くのがある1人の刑務官なんですが、この人の正体が読むにつれて明らかになり面白かったです。
    ミステリーではないのですが、叙述トリックに思いっきりやられました。
    短編の連作なので、疲れることなく一話ずつ楽しめます。

  •  この著書を読みたいと思ったのは、先日、ネット配信されていたドラマ「破獄」を鑑賞してからのこと。主演はビートたけし・役名は浦田(刑務所看守長)、佐久間(山田孝之・無期懲役囚)です。先の大戦中、昭和17年に佐久間は秋田刑務所を脱獄し東京小菅刑務所に勤務する浦田に「刑務所は人間扱いされない」秋田刑務所を訴えてもらうために来たという。浦田は警察に通報し、また投獄され脱獄を試みるといった、吉村昭氏の小説を基にドラマ化されている。昭和の脱獄王は実話です。

     そんな時にインスタの写真で、この著書を見かけたのでミステリー小説だと知らずにポチッたのです。刑務所が戦前、戦中の劣悪な場所でなくなっているのは、小説を読まなくてもわかっていた。高い塀の外では、一切語られない真実もあると思いながら読み進めた。

     物語は、加賀刑務所で起きた事件を五話で構成されて、どこに伏線が張られているのか全く注意していなかった。(読書ノートに筋書は書いていますが)勿論、不思議に思うところは何カ所もありました。
     刑務官の仕事は、受刑者の刑期を全うさせるだけでなく、受刑者を更生させる指導も担っています。僕の過去の投稿、「テミスの剣」で「日本の再犯率は60%」「模範囚は仮出所の評価理由ではない」と書きました。特に犯罪を繰り返す人達、隠語で「G」(極道・グレという意味)は要注意だが更生のチャンスは平等に与えられています。日本の各省庁の白書で調べたわけではありませんが、仮出所を果たすことが出来た受刑者の再犯率は極めて少ないのではないかと思います。この小説を通じて刑務官の“必ず更生させる”という矜持を知りました。
     ムムムッ、詳しくは書けませんが、小説の冒頭から元受刑者の刑務所手記『プリズンダイヤリー』の飛ばし読みは禁物ですぞ!
     それに火石司、刑務官では数少ない上級試験合格組の看守長は加賀刑務所内での切れ者。ある刑務官が叫んだ「出た!火石マジック」言動は的確にして適切、火石刑務官の活躍はきらりと光る。思わず僕はニンマリと微笑んだ。確かにミステリー小説らしい結末だった。
     実におもしろい。

  • 5つの短編集。刑務所を舞台にした刑務官、受刑者その他の人間模様だったり、ミステリーだったり、お仕事小説だったりと、とにかく飽きる事なく面白かった。ラストの物語で明かされた事実に驚愕で、最後までドキドキでした。良かった!

  • 刑務所という特殊な環境で、一味違ったミステリーだった。コンパクトながら連作の面白さもあって、一息に読めた。「ガラ受け」が好み。

  • 2020.1.18 感想

    刑務官という知らない世界、
    その仕事を垣間見れて勉強になり又引き込まれた。
    火石さんという、登場人物の人間像作に驚かされた。
    よかった。

  • 小説や映画の主役に受刑者が多いからか

    看守というと、ちょっとデブで、
    受刑者を警棒でをぶん殴る嫌な奴

    という「プリズンブレイク」に毒された俺の印象

    しかも、ガムとかクチャクチャ食べてる

    頭に浮かんでるの完全にアメリカン!?


    しかし、これを読むと印象が180度変わる

    みんな、ええ奴や

    それにしても一つ一つの短編の質が高い

    トリックはありふれた物だけど、
    使い方がうまい

    そして最後、
    よくあるパターンだけど騙されました…

著者プロフィール

1972年、石川県生まれ。金沢大学法学部卒業。
2015年に『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』で第14回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞。
他の著書に『仕掛ける』『看守の流儀』(以上、宝島社)、『相続レストラン』(KADOKAWA)、『ダブルバインド』(双葉社) など。

「2022年 『看守の信念』 で使われていた紹介文から引用しています。」

城山真一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×