孤独を生き抜く哲学

著者 :
  • 河出書房新社
3.66
  • (6)
  • (12)
  • (12)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 163
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309249575

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 至高の孤独により、強靭な精神と真の自由、そして幸福を手に入れる❗\(^_^)/

  • 孤独の偉大さを知ることができ、とても良い書籍でした。一人の時間を確保し、深く考え、自分自身を磨くことはとても大切です。人間性を高めるためにも、孤独と向き合う必要性を本書から学ぶことができます。

  • 「孤独の中にこそ自由がある」
    →ショーペンハウアーの言葉
    ➖本書のポイント➖
    ❶ 本当の幸福は孤独の中でしか得られないこと
    →自分から進んで「孤独」を選んでいくスタイルが大切である
    ❷ 結婚は孤独になる自由すら許してくれない
    →死ぬ時はどうせ1人である
    → 人生100年時代。人といると疲れる。ひとりでいる時間も相対的に増えてくる。
    ❸ 積極的に孤独を選び、うまく自分と向き合えている人は、むしろ精神も情緒も安定している
    ➖メモとアクションプラン➖
    ★1人で時間を過ごすことと孤独は=ではない
    ★「ネガティブな孤独をポジティブな孤独に転換する方法」を持っているか
    ★1人で時間を過ごすことの意義は、自分と向き合えること
    ★孤独の効用
    ・自分に集中できる
    → 1人になる時間が必要
    →見えないものが見えてくる
    ・本質が見えてくる
    →資本主義の餌食にならない
    →楽しい時間を過ごせる事は何より得
    →自分の時間がないと言うのは、自分が考える時間がないと言うことであり、ひいては自分らしく生きることができないことを意味する。
    ・生き方が見えてくる
    →個性が重視される時代になる
    ・やるべきことが見えてくる
    →無理に理想を求めないから幸福になる
    → 1番やってはいけないのは、現実を生きるべき時に理想を追い求めること。それは自分を苦しめる結果になるから。
    →タイミングを逃さなくなる。
    ・幸福をもたらす
    →幸福とは心の充足
    →真の心の落ち着きは、孤独によってしかもたらされ得ない
    ・むしろかっこいい
    →ハードボイルドは孤独だからかっこいい
    →凛として生きる
    →積極的に孤独の道を選ぶ態度に、多くの人たちがしびれるから
    →ダークヒーローは孤独だから強
    →リラックスして楽しく騒ぐだけが良い人生ではない
    ・天才になれる
    →天才は、自分自身と向き合うことで考えを確立している。普通の人とは異なり、他者に頼らず解決方法を見いだすわけである。
    →賢くなれるかどうかは、本当は頭の良し悪しではない。自分で考える時間をとっているかどうか。孤独な時間を。
    ★孤独を強さに転換する方法
    1.好きなことを見つける
    → 1人でできることを習慣化していこう
    →運動、読書や勉強、映画やドラマ、1人飲みなど
    2.情報から離れる
    → SNSを止めてみる
    →情報はドラッグのようなもの
    →スマホの電源を切り、本を手に取ろう
    3.他人のことを気にしない
    →人と競争する必要はない
    →孤独を楽しめないのは、常に誰かと競争しているからだと言っても過言ではない
    →人と比べているばかりでは前進めない
    →わが道を行くべし
    →認められるより自分が何をしたいか
    4.断る
    →受動的に過ごさない
    →誰かに何かを頼まれると言う事は、自分の時間やエネルギーをその誰かのために費やすことを意味する。
    5.1人で楽しむための方法を考える
    → 1人で楽しむのは自分へのご褒美
    →これまで1人でやらなかったことを1人でやるのは、あなたの人生を書く命をもたらすに等しい。それだけすごい出来事である。
    6.短時間1人で過ごす
    →平日に突然休んでみる
    →一人旅に出かけてみる
    →一人旅は寂しいと言う人もいるが、実質的には1人ではない。もう1人の自分と旅をしているから。
    7.長時間1人で過ごす
    →究極は山ごもりだが
    →森林浴に行ってみよう

  • 孤独はかっこいい。
    一人でいる人を馬鹿にする人は孤独はさびしい人だという偏見を植え付けられている可哀想な人。

    孤独でいることで本当の自分が見えてくる。自分らしさを育むことが出来る。

    1人で過ごすことは、最高の自己成長の時間。誰にも邪魔されず自分のしたいことだけをできる。
    天才思考的な思考の持ち主と孤独の時間の長さは相関関係にある。

    他人と比較してしまうのは、常識に囚われているから

    人生を真の意味で楽しむためには、たとえ目立とうが、みんなの中に埋もれてはいけない。

  • 筆者の考え方に共感できない。
    孤独はかっこいいというところ。
    そんな生ぬるい考え、自己陶酔のために孤独になるべきではない。
    筆者は哲学者ではなく哲学者の研究(周知)をしているだけなのではないかと感じてしまった。

    p.137 ぜひ空騒ぎする世間を嗤える自分になりましょう
    →ひねくれ?

全16件中 11 - 16件を表示

著者プロフィール

1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。
京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。
全国各地で「哲学カフェ」を開催するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」、「ロッチと子羊」では指南役を務めた。最近はビジネス向けの哲学研修も多く手がけている。専門は公共哲学。
著書も多く、ベストセラーとなった『7日間で突然頭がよくなる本』や『ジブリアニメで哲学する』、『不条理を乗り越える』、『前向きに、あきらめる』等をはじめ、これまでに100冊以上を出版している。YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」でも発信中。

「2024年 『60歳からの哲学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川仁志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×